このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農山漁村 >
  4. 農山漁村振興 >
  5. 心豊かな里づくり >
  6. 総合 >
  7.  津市美杉町太郎生に田舎体験施設の拠点「ようこそ」がオープンします
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農山漁村づくり課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年03月17日

津市美杉町太郎生に田舎体験施設の拠点「ようこそ」がオープンします

県では、農山漁村の資源と都会のニーズを結び新しいビジネスを作り出す人材を育成するため「コーディネーター養成講座」を平成21年度から実施しています。
この度、平成26年度の修了生である山崎倫敬(やまざきみちひろ)氏が中心となり、地域の農業者等5名と津市美杉町太郎生に田舎体験施設の拠点「観光案内・交流処『ようこそ』」(農家レストラン併設)をJR名松線の再開に合わせ、3月24日に開業します。


1 日時
平成28年3月24日(木)午前10時オープン
オープン後は土・日曜日10時から15時まで営業

2 場所
三重県津市美杉町太郎生1943-2

3 施設概要
過疎高齢化が進む津市美杉町太郎生の活性化を目指し、都市と農村の交流拠点として以下の事業を行い
ます。
・農林業・田舎体験案内
・ジビエを使った津ぎょうざやカレーの提供
・地域内周遊のための電動アシスト自転車レンタル
・山野草販売
・企業と太郎生地域との連携活動相談

【参考】
「コーディネーター養成講座」とは、曽根原久司氏(NPO法人えがおつなげて代表)を講師にむかえ、農業基盤整備課が開催した講座です。平成26年度は16名が講座を修了しました。


関連資料

  • 添付資料(PDF(681KB))

地図情報

adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農山漁村づくり課 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2551
ファクス番号:059-224-3153
メールアドレス:nozukuri@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000103229

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /