このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
- facebook
- facebook share
- twitter
- google plus
- line
令和06年06月28日
「かたり調査」と思われる事案が三重県内で発生しました。
令和6年6月、三重県内で国勢調査の統計調査員を装い、個人情報や投資への関心などを聞き出す「かたり調査」と思われる事案が発生しました。
県民の皆様におかれましては、統計調査員を装う「かたり調査」に十分注意していただきますようお願いいたします。
なお、統計調査員を装う不審な訪問や電話などがありましたら、お住まいの市町の統計主管課又は三重県政策企画部統計課までお問い合わせください。
「かたり調査」とは
国勢調査等、行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報等を詐取する行為のことです。「かたり調査」は、統計調査の実施を妨げるだけではなく、詐欺やその他の犯罪にもつながりかねませんので、ご注意ください。
「かたり調査」を見極めるポイント
国勢調査等の行政機関が行う統計調査では、個人情報(銀行口座の暗証番号、クレジットカード番号、預金額など)を聞くことは一切なく、また、「何かへの関心」や「将来への不安」などのアンケート調査に近い内容を聞くことはありません。
そして、統計調査員は常に顔写真入りの調査員証を携帯しています。統計調査の関係で統計調査員が訪問してきた際には、調査員証の提示を求めるようにしてください。
関連リンク
・総務省統計局のホームページ
・独立行政法人国民生活センターのホームページ
ページID:000288966