このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農山漁村 >
  4. 農山漁村振興 >
  5.  健康づくりに取り組む企業と自然体験事業者の交流会を開催します 【新型コロナウイルスの影響により中止】
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農山漁村づくり課  >
  4.  農山漁村活性化班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年01月11日

健康づくりに取り組む企業と自然体験事業者の交流会を開催します 【新型コロナウイルスの影響により中止】
×ばつ「アウトドア・アクティビティ」〜

健康づくりに取り組む企業様と自然体験事業者様が一緒に健康づくりを考えるための交流会を以下のとおり開催します。
社員が健康でいきいきと働くことは、企業の成長につながることから、経営の一環として健康づくりに取り組む企業が年々増えています。
一方で健康経営・福利厚生担当者様の中には、プログラム作りや、取組のマンネリ化などにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、新たな視点からのご提案として、県内の豊かな自然を生かしたアウトドア・アクティビティを健康づくりに取り入れてみませんか。

だいやまーく日時だいやまーく
【第1回】令和4年2月24日(木)12:30〜17:00 → 【中止】
【第2回】令和4年3月10日(木)12:30〜16:30 → 【中止】

だいやまーく場所だいやまーく
【第1回】津市美杉総合支所(津市美杉町八知5828-1)
【第2回】かぶとの森テラス(亀山市加太中在家8125)

だいやまーく参加料だいやまーく
無料

だいやまーく定員だいやまーく
第1回、第2回とも30名程度
(健康づくりに取り組む企業様15名程度 自然体験事業者様15名程度)

だいやまーく内容だいやまーく
第1回・第2回とも、健康づくりにつながる「アウトドア・アクティビティ」を体験していただいた後、健康づくりに取り組む企業様が求めていることや、自然体験事業者様が健康づくりに対して提案・提供できることなどについて意見交換します。
詳細のスケジュールや持ち物、服装につきましては、チラシを御覧ください。

だいやまーく申込〆切だいやまーく
【第1回】令和4年2月16日(水)
【第2回】令和4年3月2日(水)

だいやまーく申込だいやまーく
参加申込書を下記までお送りください。(FAX、E-mail)
三重県農林水産部農山漁村づくり課 東條あて
TEL 059-224-2518 FAX 059-224-3153
E-mail nozukuri@pref.mie.lg.jp

だいやまーくその他だいやまーく
(注記)感染症対策にご協力をお願いします。
(注記)感染症の感染状況や天候によっては、中止する場合があります。

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農山漁村づくり課 農山漁村活性化班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2518
ファクス番号:059-224-3153
メールアドレス:nozukuri@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000258195

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /