このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 健康 >
  4. 健康づくり >
  5. 歯と口の健康 >
  6.  リーフレット等一覧
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 健康推進課  >
  4.  健康対策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和02年01月20日

リーフレット等一覧

1 歯と口の健康づくり

しかく三重の8020生涯を通じたお口の健康づくり【PDF】

しかく母子健康手帳を活用しましょう!【PDF】

しかく母と子の歯っぴいライフ【PDF】

しかく6さいきゅう歯かんさつカード【PDF】

しかく喫煙と口腔の健康について【PDF】

しかく歯間ブラシ デンタルフロスを使いましょう。【PDF】

しかく食物を用いない基礎訓練【PDF】

しかく障がい者の歯科健診・保健指導マニュアル【PDF】

しかく忘れてませんか?お口のケア用品【PDF】

しかく糖尿病重症化予防のために歯科健診を受けましょう【PDF】

しかく医科歯科連携で糖尿病をサポートします【PDF】

しかく知っていますか?糖尿病と歯周病の深い関係【PDF】

しかく周術期の口腔ケアはあなたの命を守ります 【PDF】

しかく周術期の口腔健康管理 【PDF】

2 歯と口の健康情報シリーズ1-7

しかく1 赤ちゃんの歯のために ママと赤ちゃんの健口管理【PDF】

しかく2 乳歯が生えたよ! むし歯予防のスタート 【PDF】

しかく3 歯みがきじょうずにできるかな 6歳臼歯をむし歯からまもる【PDF】

しかく4 お口の健康を守ろう! むし歯・歯肉炎・歯のケガ【PDF】

しかく5 健康は健口から 食べたい物を食べられる幸せ【PDF】


しかく6 口から食べて元気に生きる 壮年期のお口のケア【PDF】

しかく7 はじめよう!口腔ケア 誤嚥性肺炎の予防【PDF】

3 むし歯予防

しかく知っておきたい歯科の健康知識 むし歯予防の強い味方【PDF】

しかく園から始めようフッ化物洗口【PDF】

しかく幼児のためのフッ化物洗口マニュアル【PDF】

しかくむし歯予防のためのフッ化物応用マニュアル【PDF】

4 食育

しかく歯医者さんがすすめる食育【PDF】

5 歯みんぐカルタ

しかく読み札 カラー【PDF】 白黒【PDF】

しかく絵札 カラー【PDF】 白黒【PDF】

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 健康推進課 健康対策班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2294
ファクス番号:059-224-2340
メールアドレス:kenkot@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000189474

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /