このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. 道路 >
  5. 道路整備に関する情報 >
  6. 鈴鹿亀山道路 >
  7.  「鈴鹿亀山道路」シンポジウム(令和5年11月25日開催)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 道路企画課  >
  4.  広域幹線道路班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年12月06日

鈴鹿・亀山みちフォーラム 「鈴鹿亀山道路」シンポジウム

令和5年11月25日(土)、「鈴鹿亀山道路」シンポジウムが開催されました。

シンポジウムには約650名が来場し、大盛況のうちに終了しました。

概要

日 時:令和5年11月25日(土)14:00 〜 17:00

<基調講演>
テーマ:「地域の明日を拓く鈴亀道路の整備促進を」
〜ビックピクチャーとインフラ投資〜
講 師: 谷口 博昭 氏 ((一財)建設業技術者センター理事長)

<意見発表とパネルディスカッション>
テーマ:「これからの鈴鹿亀山!」
知事や市長、そして地域の皆と一緒に考えよう!私たちの街の未来の姿。

意見発表:
一見 勝之氏(三重県知事)、末松 則子氏(鈴鹿市長)、櫻井 義之氏(亀山市長)

パネルディスカッション:
【司 会】 宮﨑 城治氏((公社)三重県宅地建物取引業協会 鈴鹿亀山支部長)

【パネリスト】 しろいしかく学生代表
加藤 春菜氏(鈴鹿高等学校 特進コース)
しろいしかく運送関係者
西村 千穂氏((株)スズカキャリーサービス)
しろいしかく道路利用企業
大橋 幸平氏(本田技研工業(株)サプライチェーン統括部 鈴鹿部品物流課長)
しろいしかく市民代表
佐久間 淳司氏(亀山PTA連合会 副会長)
しろいしかく市民代表
伊藤 壽一氏(鈴鹿市老人クラブ連合会 副会長)

場 所:鈴鹿サーキット ホスピタリティラウンジ

主 催:新名神と鈴鹿亀山地域の幹線道路整備を進める会

共 催:鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会・鈴鹿商工会議所・亀山商工会議所

一般来場:約650名

「鈴鹿亀山道路」シンポジウムチラシ


会長挨拶 : 田中 彩子 会長
基調講演 : 谷口 博昭 氏
意見発表 : 一見 勝之 知事

来場状況(一般来場者約650名)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 道路企画課 広域幹線道路班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-3016
ファクス番号:059-224-2310
メールアドレス:doroki@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000281662

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /