このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 医療 >
  4. がん対策 >
  5. がんとの共生 >
  6.  三重県アピアランスケア協力理容所・美容所登録制度について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 医療政策課  >
  4.  医療計画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年09月30日

三重県アピアランスケア協力理容所・美容所登録制度について

近年がん医療が進歩したことにより、治療を続けながら社会生活を送る方が増えています。
そうした方にとって、治療中であっても自分らしく生活を送るために、がん治療に伴う脱毛などの外見の変化に対するケア(アピアランスケア)が重要なものとなっています。
こうした状況の中、治療による脱毛をケアするために、多くのがん患者さんがウィッグを利用していますが、そのカットやケアの方法等がわからず、不安を抱えている状況にあります。
そこで三重県では、ウィッグのメンテナンスなど、がん患者さん向けのサービスを提供する理美容室の情報をとりまとめていますので、ぜひご活用ください。

(注記)ウィッグ等を購入したがん患者さんに対する、県・市町が実施する助成制度はこちら

協力理容所・美容所リスト

三重県アピアランスケア協力理容所・美容所リスト(令和7年9月30日時点)

協力理美容室の登録手続きについて

以下の「登録要件1・2」をいずれも満たす理美容室に登録いただけます。
がん患者さんへの支援を充実させるため、ぜひご協力をお願いします。

登録要件1.がん患者さん向けのサービスの提供

次のいずれかの要件に該当する。
(1)ウィッグやケア用品(シャンプー等)の販売を行っている
(2)ウィッグのメンテナンスを行っている
(例:ウィッグのカット、サイズ調整およびシャンプー等)
(3)抗がん剤治療中・治療後のケアが可能
(例:抗がん剤治療中の脱毛時や再発毛時のヘアカット等)

登録要件2.研修動画の受講

三重大学医学部附属病院が作成した、がん患者さんへの応対等についてご紹介する以下の動画を視聴いただく。

研修動画

https://www.pref.mie.lg.jp/MOVIE/v1107900003.htm(約21分)

登録申込の方法

必要事項を入力いただきお申込みください。
県にて申込内容を確認し、後日結果をメールでご連絡します。

申込フォーム

https://logoform.jp/f/mVRGH

関連資料

三重県アピアランスケア協力理容所・美容所登録制度要領
理美容室向け募集チラシ

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 医療政策課 医療計画班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-3374
ファクス番号:059-224-2340
メールアドレス:iryos@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000297105

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /