このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
イオン株式会社とNPO法人みやがわ森選組、三重県とは森林資源の持続的な利用を通じて森とくらしを守りたいという想いのもと、森林活動から林業施業、木材活用に至る総合的な人材の育成を図るため、林業担い手の育成事業 森びと養成講座「森つなぎプロジェクト」に取り組みます。
研修期間 平成27年12月20日から平成28年3月までの間の14日間(土、日、祝)
受講生 3名
▲さんかく イオン、三重県から、あいさつ ▲さんかく みやがわ森選組のメンバー、昨年の卒業生も自己紹介
▲さんかく 手前のバラ色の上着を着た方が、NPO法人みやがわ新選組の代表である岡本さんです。林業作業士として普段は山仕事に従事されています。
▲さんかく 山での作業に必要な、山林用スパイク地下足袋、防振手袋、チェンソーパンツです。山の三種の神器?
▲さんかく 安全に対する講義ということもあり、参加者は真剣な眼差しで聞き入っています。
▲さんかく 最後にアイスブレーキングで、緊張を解きほぐします。カードに質問が書いてあり、それを答えていくもの。山仕事はチームプレーが大事で、コミュニケーションがしっかり取れていないと重大事故につながるので、これも大切な講習です。
▲さんかく 最後に集合写真をパチリ。本日は天気も良く温かい一日となりました。長い研修の始まりです。十二分に安全に配慮してこれからの実地研修に望んでいきたいと思います。