このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 義務教育・幼児教育 > 中学校夜間学級
更新日:2025年5月21日
ここから本文です。
神奈川県内の公立中学校夜間学級や自主夜間中学について
横浜市立蒔田中学校(よこはましりつ まいたちゅうがっこう)
問合せ先 横浜市教育委員会学校経営支援課 電話045-671-3265
横浜市教育委員会のホームページ
川崎市立西中原中学校(かわさきしりつ にしなかはらちゅうがっこう)
問合せ先 川崎市教育委員会総合教育センターカリキュラムセンター 電話044-844-3722
川崎市教育委員会のホームページ
相模原市立大野南中学校分校(さがみはらしりつ おおのみなみちゅうがっこう ぶんこう)
問合せ先 相模原市教育委員会学校教育課 電話042-704-8918
県内には地域の方々がボランティアで運営する自主夜間中学があり、様々なニーズに対応した学習支援を行っています。公立の中学校夜間学級との一番の違いは、通う日数や時間数にあります。公立の中学校夜間学級は中学校卒業の資格を得るために、月曜から金曜まで毎日4コマの授業を受ける必要があります。一方、自主夜間中学は決められた曜日の決められた時間に通います。神奈川県教育委員会では、一人でも多くの方の学びの場を確保するために、公立の中学校夜間学級だけでなく、自主夜間中学との連携も大切にしていきます。
045-571-1775
代表:三階 泰子
090-2238-0837
代表:岩井 富喜子
090-1544-1432
代表:廣田 久美子
鎌倉市福祉センター(鎌倉市)
衣笠駅徒歩1分図書館(横須賀市)
090-6045-3934
代表:関 美江子
090-3049-7515
代表:吉田 惠一
※(注記)各自主夜間中学では、学びたい人、ボランティアとして活動できる人を募集しています。
このページの所管所属は教育局 支援部子ども教育支援課です。