更新日:2025年7月14日更新
きのこ、山菜等のモニタリングと出荷制限品目・市町村について | |
---|---|
伊達市におけるわらび(栽培)の出荷制限解除に伴い出荷のための安全性が確認された生産者について1 出荷のための安全性が確認された生産者福島県伊達市において、わらびの栽培を行っている48名の生産者について、わらび(栽培)の出荷のための安全性が確認されました。 1 出荷のための安全性が確認された生産者解除日(または、安全性が確認された日) 市町村名 生産者番号 生産者名 生産方法 令和2年3月10日 伊達市 わ213-1井上林一 栽培 〃 〃 わ213-2西戸雅子 〃 〃 〃 わ213-3大戸好弘 〃 〃 〃 わ213-4渡辺善道 〃 〃 〃 わ213-5森勝幸 〃 〃
〃
わ213-7
渡辺徳裕
〃
〃
〃
わ213-8
小手森忠
〃
〃
〃
わ213-9
野田博行
〃
〃
〃
わ213-10
高野信雄
〃
〃
〃
わ213-11
高橋信吉
〃
〃
〃
わ213-12
木幡政弘
〃
〃
〃
わ213-13
佐藤易廣
〃
〃
〃
わ213-14
大橋克之・恵美
〃
〃
〃
わ213-15
千葉求
〃
〃
〃
わ213-16
西戸清保
〃
〃
〃
わ213-17
佐藤忠夫
〃
〃
〃
わ213-18
菅野秀雄
〃
令和2年4月30日
〃
わ213-19
岡崎靖
〃
〃
〃
わ213-20
松本健作
〃
令和2年5月20日
〃
わ213-21
橘内孝一
〃
令和2年5月28日
〃
わ213-22
阿部美智男
〃
〃
〃
わ213-23
鈴木博美
〃
〃
〃
わ213-24
佐藤ミイ子
〃
〃
〃
わ213-25
國分喜行
〃
令和3年2月19日
〃
わ213-26
井上 金一
〃
令和3年2月26日
〃
わ213-27
佐藤翔太
〃
令和3年4月21日
〃
わ213-28
加藤信男
〃
令和3年5月10日
〃
わ213-29
樋口信夫
〃
令和3年5月31日
〃
わ213-30
髙橋章
〃
〃
〃
わ213-31
渡辺利彦
〃
〃
〃
わ213-32
菅野太重郎
〃
令和3年6月14日
〃
わ213-33
(有)三宝工業 〃 令和3年6月17日
〃
わ213-34
佐藤幸子
〃
令和4年2月7日
〃
わ213-35
井上賢治
〃
令和4年5月23日
〃
わ213-36
白岩済
〃
〃
〃
わ213-37
浅間道雄
〃
〃
〃
わ213-38
三浦勝弘
〃
〃
〃
わ213-39
佐藤勝廣
〃
〃
〃
わ213-40
加藤ハルエ
〃
令和4年6月3日
〃
わ213-41
渡辺光義
〃
〃
〃
わ213-42
菅野芳明
〃
〃
〃
わ213-43
野田ミサ子
〃
令和5年6月13日
〃
わ213-44
渡邊武雄
〃
令和6年5月17日
〃
わ213-45
佐藤孫栄
〃
令和7年4月25日
〃
わ213-46
鈴木貞美・ツヤ子
〃
令和7年5月14日
〃
わ213-47
佐藤光弘
〃
令和7年5月30日
〃
わ213-48
斎藤幸子
〃
令和7年7月14日
〃
わ213-49
石神圭美
〃
2 出荷のための安全性が確認された生産者と出荷方法 栽培管理や放射性物質吸収抑制対策を適切に実施したうえで、生産されたわらび(栽培)が食品中の放射性物質の基準値(100Bq/kg)を十分下回っていることを県が確認した生産者です。 ・原産地(伊達市) 3 新たに生産・出荷を行うためには? 伊達市において、生産再開または新規参入によりわらび(栽培)の生産・出荷を行う場合には、上記2の要件を満たす必要があります。 <連絡先>林業振興課〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16 電話:024-521-7432 Fax:024-521-7908 ringyoushinkou@pref.fukushima.jp |