ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 次世代産業課 > ドローンによる医薬品配送の公開実証のお知らせ

ドローンによる医薬品配送の公開実証のお知らせ

掲載日:2024年12月9日更新

ドローンによる医薬品配送の公開実証のお知らせ

福島県と有限会社みはる調剤薬局は、ロボット・ドローンの社会実装に向けたユースケースの創出事業の一環で、ロボット・ドローンの社会実装を目的として、有限会社みはる調剤薬局ときわ店と田村市立都路診療所間でドローンによる医薬品配送実証を公開で行いますので、お知らせします。

1 実証の背景

田村市都路町では人口減少や医師・医療人材不足などが重なり、現状、薬局は0軒(診療所も1軒のみで、病院は無し)という厳しい医療提供体制となっています。その中で、同町内の唯一の診療所である田村市立都路診療所が主に院内処方により、患者に直接薬を渡している状況です。徒歩で移動可能な患者は同診療所が運行する送迎バスを利用し、徒歩移動困難な患者については家族の運転する自家用車により診療所で受診しており、患者の負担や診療所の負担が課題となっています。

県ではロボット・ドローンの社会実装を推進するため、ロボット・ドローンの社会実装に向けたユースケース(活用事例)の創出事業を新たに立ち上げ、公募の結果、有限会社みはる調剤薬局が当該事業の委託候補者に採択されました。上記課題を克服するため、実証を通じた中山間地域におけるドローンによる医薬品配送モデルの創出を目指し、両者協力し取組を進めてまいる予定です。

2 実証実験概要

(1) 時期 令和6年12月15日(日曜日)10時00分〜12時30分
(2) 場所 有限会社みはる調剤薬局ときわ店、田村市立都路診療所

(3) 実施主体 福島県次世代産業課、有限会社みはる調剤薬局

(4) 実証内容 薬剤師による調剤を想定した医薬品を、有限会社みはる調剤薬局ときわ店から田村市立都路診療所まで自動飛行のドローンで配送する実証実験を行います。

(5) 集合場所 田村市常葉プール

福島県田村市常葉町常葉字向田26

お問合せ先

福島県商工労働部次世代産業課
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2番16号
電話 024-521-8568 Fax 024-521-7932
E-mail next-generation@pref.fukushima.lg.jp

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /