ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 環境創造センター > 入札情報(環境創造センター)

入札情報(環境創造センター)

掲載日:2025年9月26日更新

一般競争入札

〇令和7年度一般廃棄物排出量算出方法実態調査業務
入札公告 [PDFファイル/226KB] 入札説明書 [PDFファイル/331KB] 契約書(案) [PDFファイル/305KB] 様式(様式1〜7) [Wordファイル/42KB] 仕様書 [PDFファイル/569KB]
入札参加資格確認申請書提出期間
令和7年9月26日(金曜日)から令和7年10月10日(金曜日)
入札及び開札の日時
令和7年10月17日(金曜日)午前11時00分

〇ダストモニター用ろ紙 購入
入札公告 [PDFファイル/165KB] 入札説明書 [PDFファイル/261KB] 様式(様式1〜4、6、7、参考様式1〜2)(ワード形式) [Wordファイル/68KB] 購入契約書(案) [PDFファイル/214KB] 仕様書 [PDFファイル/114KB]
入札参加資格申請書提出期限
令和7年9月24日(水曜日)から令和7年10月7日(火曜日)
入札及び開札の日時
令和7年10月23日(木曜日)午後1時30分

条件付一般競争入札

しろまる猪苗代湖水環境実証試験施設解体及び復旧工事
入札結果はこちら

しろまる野生生物共生センター救護棟修繕工事設計委託
入札結果はこちら

しろまるGe半導体検出器測定室空調機更新工事
入札結果はこちら

しろまる環境創造センターEv車コンセント増設等工事
入札結果はこちら

しろまる環境創造センター本館R04地震被害修繕
入札結果はこちら

公募型企画プロポーザル

しろまる令和7年度福島県環境創造センター附属施設環境学習会等企画運営業務
公募要領 [PDFファイル/289KB] 様式 [Wordファイル/25KB] 企画提案仕様書 [PDFファイル/403KB]

令和7年2月28日(金曜日) 17時00分まで 質問書提出期限
令和7年3月14日(金曜日) 17時00分まで 応募申込書(企画提案書等)提出期限
令和7年3月25日(火曜日) 審査会開催
令和7年3月26日(水曜日) (予定) 審査結果通知・公表
令和7年4月1日(火曜日)以降 契約締結

令和7年度福島県環境創造センター附属施設環境学習会等企画運営業務に係る公募型プロポーザル審査会の審査結果について

令和7年度福島県環境創造センター附属施設環境学習会等企画運営業務に関して、プロポーザル方式により企画提案を公募し、厳正な審査を行った結果、業務委託候補者を選定しましたので、お知らせします。

【結果】
〇応募業者:1者
株式会社ライト・エージェンシー:215点(満点275点)

【業務委託予定者】
〇 名 称 株式会社ライト・エージェンシー
〇 代表者 代表取締役 伊藤 哲
〇 住所 福島県郡山市鳴神2丁目1番地

【選定の方法】
審査会により、企画提案書及びプレゼンテーションの内容を総合的に評価・採点し、総合評価点を基に協議の上、業務委託候補者を選定しました。

【選定までの経緯】
〇 令和7年2月21日 公募型プロポーザル公告
〇 令和7年3月25日 公募型プロポーザル審査会の開催
〇 令和7年3月28日 審査結果を通知

しろまる環境創造センター中長期取組方針における成果発信企画運営業務
公募要領 [PDFファイル/458KB] 様式 [Wordファイル/40KB] 企画提案仕様書 [PDFファイル/858KB]

令和7年2月12日(水曜日) 17時00分まで 説明会参加申込期限
令和7年2月13日(木曜日) 15時から 説明会開催
令和7年2月20日(木曜日) 17時00分まで 質問書提出期限
令和7年3月12日(水曜日) 17時00分まで 応募申込書(企画提案書等)提出期限
令和7年3月19日(水曜日) 審査会開催
令和7年3月24日(月曜日) (予定) 審査結果通知・公表
令和7年4月1日(火曜日)以降 契約締結

(注記)質問への回答はこちら [PDFファイル/240KB]

環境創造センター中長期取組方針における成果発信企画運営業務に係る公募型プロポーザル審査会の審査結果について

環境創造センター中長期取組方針における成果発信企画運営業務に関して、プロポーザル方式により企画提案を公募し、厳正な審査を行った結果、業務委託候補者を選定しましたので、お知らせします。

【審査結果】
応募業者:3者
株式会社電通東日本福島営業所 1109点(満点1460点)
株式会社ル・プロジェ 1079点(満点1460点)
株式会社ライト・エージェンシー 961点(満点1460点)

【業務委託候補者】
名 称 株式会社電通東日本福島営業所
代表者 所長 本多 剛
住所 福島県郡山市清水台2-13-23 郡山第1ビル10階

【選定の方法】
審査会により、企画提案書及びプレゼンテーションの内容を総合的に評価・採点し、総合評価点の結果が最上位の企画提案者を業務委託候補者に選定しました。

【選定までの経緯】
令和 7年 2月 6日 公募型プロポーザル公告
令和 7年 2月13日 公募型プロポーザル説明会の開催
令和 7年 3月19日 公募型プロポーザル審査会の開催
令和 7年 3月24日 審査結果を通知

しろまる令和7年度福島県環境創造センター交流棟運営業務
公募要領 [PDFファイル/473KB] 様式 [Wordファイル/34KB] 提案仕様書 [PDFファイル/869KB]

令和7年2月17日(月曜日) 17時00分まで 質問書提出期限
令和7年2月26日(水曜日) 17時00分まで 応募申込書(企画提案書等)提出期限
令和7年3月3日(月曜日) 審査会開催
令和7年3月19日(水曜日) (予定) 審査結果通知・公表
令和7年4月1日(火曜日) 契約締結


令和7年度福島県環境創造センター交流棟運営業務に係る公募型プロポーザル審査会の審査結果について

令和7年度福島県環境創造センター交流棟運営業務に関して、プロポーザル方式により企画提案を公募し、厳正な審査を行った結果、業務委託候補者を選定しましたので、お知らせします。
【審査結果】
応募業者:1者
株式会社ぺスコ 598点(満点750点)
【業務委託候補者】
名 称 株式会社ぺスコ
代表者 代表取締役 徳永 博昭
住所 東京都港区東新橋二丁目5番12号
【選定の方法】
審査会により、企画提案書及びプレゼンテーションの内容を総合的に評価・採点し、総合評価点を基に協議の上、業務委託候補者を選定しました。
【選定までの経緯】
令和 7年 2月 6日 公募型プロポーザル公告
令和 7年 3月 3日 公募型プロポーザル審査会の開催
令和 7年 3月19日 審査結果を通知

しろまる令和7年度福島県環境創造センターイベント企画運営業務
公募要領 [PDFファイル/529KB] 様式 [Wordファイル/40KB] 企画提案仕様書 [PDFファイル/836KB]

令和7年2月12日(水曜日) 17時00分まで 説明会参加申込期限
令和7年2月13日(木曜日) 13時30分から 説明会開催
令和7年2月20日(木曜日) 17時00分まで 質問書提出期限
令和7年3月4日(火曜日) 17時00分まで 応募申込書(企画提案書等)提出期限
令和7年3月11日(火曜日) 審査会開催
令和7年3月19日(水曜日) (予定) 審査結果通知・公表
令和7年4月1日(火曜日)以降 契約締結

令和7年度福島県環境創造センターイベント企画運営業務に係る公募型プロポーザル審査会の審査結果について

令和7年度福島県環境創造センターイベント企画運営業務に関して、プロポーザル方式により企画提案を公募し、厳正な審査を行った結果、業務委託候補者を選定しましたので、お知らせします。
【審査結果】
応募業者:2者
株式会社ル・プロジェ 285点(満点340点)
株式会社電通東日本 福島営業所 256点(満点340点)
【業務委託候補者】
名 称 株式会社ル・プロジェ
代表者 代表取締役 山田 洋一郎
住所 福島県郡山市字下亀田17番地の7
【選定の方法】
審査会により、企画提案書及びプレゼンテーションの内容を総合的に評価・採点し、総合評価点の結果が最上位の企画提案者を業務委託候補者に選定しました。
【選定までの経緯】
令和 7年 2月 5日 公募型プロポーザル公告
令和 7年 2月13日 公募型プロポーザル説明会の開催
令和 7年 3月11日 公募型プロポーザル審査会の開催
令和 7年 3月19日 審査結果を通知

しろまる福島県環境創造センター売店運営業務
公募要領 [PDFファイル/292KB] 様式(様式1〜4) [Wordファイル/30KB] 企画提案仕様書 [Wordファイル/23KB] 売店設置地図 [PDFファイル/737KB]

令和7年1月27日(月曜日)
〜令和7年2月17日

17時00分まで 応募申込書(企画提案書等)提出期間
令和7年1月27日(月曜日)
〜令和7年2月10日(月曜日) 17時00分まで 質問受付期間
令和7年2月18日(火曜日)以降 参加資格審査結果通知
令和7年2月21日(金曜日)
〜令和7年2月27日(木曜日)(予定) 審査会実施
令和7年3月3日(月曜日)以降 審査結果通知・公表

環境創造センター売店運営業務に係る企画公募の審査結果について

環境創造センター売店運営業務に関して、企画公募方式により企画提案を公募し、審査会による厳正な審査を行った結果、売店運営事業候補者を選定しましたので、お知らせします。

1 運営事業候補者
〇 名 称 株式会社 三春まちづくり公社
〇 代表者 代表取締役社長 新野 徳秋
〇 住所 福島県田村郡三春町大字西方字石畑487-1
〇 総得点 199点(満点240点)

2 その他の参加者
なし

3 選定の方法
書面審査において、企画提案書を総合的に評価、採点し、売店運営事業候補者を選定しました。

【選定までの経緯】
〇 令和7年1月27日 公告
〇 令和7年2月21日〜27日 審査
〇 令和7年3月3日 審査結果を通知

しろまる令和6年度福島県環境創造センター附属施設環境学習会等企画運営業務
公募要領 [PDFファイル/287KB] 様式 [Wordファイル/25KB] 企画提案仕様書 [PDFファイル/412KB]

令和6年3月1日(金曜日) 17時00分まで 質問書提出期限
令和6年3月15日(金曜日) 17時00分まで 応募申込書(企画提案書等)提出期間
令和6年3月25日(月曜日) 審査会開催
令和6年3月26日(火曜日) (予定) 審査結果通知・公表
令和6年4月1日(月曜日)以降 契約締結

令和6年度福島県環境創造センター附属施設環境学習会等企画運営業務に係る公募型プロポーザル審査会の審査結果について

令和6年度福島県環境創造センター附属施設環境学習会等企画運営業務に関して、プロポーザル方式により企画提案を公募し、厳正な審査を行った結果、業務委託候補者を選定しましたので、お知らせします。

【結果】
〇応募業者:1者
株式会社ライト・エージェンシー:222点(満点275点)

【業務委託予定者】
〇 名 称 株式会社ライト・エージェンシー
〇 代表者 代表取締役 伊藤 哲
〇 住所 福島県郡山市鳴神2丁目1番地

【選定の方法】
審査会により、企画提案書及びプレゼンテーションの内容を総合的に評価・採点し、総合評価点を基に協議の上、業務委託候補者を選定しました。

【選定までの経緯】
〇 令和6年2月21日 公募型プロポーザル公告
〇 令和6年3月25日 公募型プロポーザル審査会の開催
〇 令和6年3月26日 審査結果を通知

しろまる令和6年度福島県環境創造センターイベント企画運営業務
公募要領 [PDFファイル/612KB] 様式 [Wordファイル/40KB] 企画提案仕様書 [PDFファイル/876KB]

(注記)質問への回答こちら [PDFファイル/850KB]
参考資料_令和5年度イベントチラシ [PDFファイル/12.96MB]

令和6年2月16日(金曜日)

17時00分まで 説明会参加申込期限
令和6年2月21日(水曜日) 13時30分から 説明会開催
令和6年2月28日(水曜日) 17時00分まで 質問書提出期限

令和6年3月14日(木曜日)

17時00分まで 応募申込書(企画提案書等)提出期限
令和6年3月22日(金曜日) 審査会開催
令和6年3月25日(月曜日) (予定) 審査結果通知・公表
令和6年4月1日(月曜日)以降

契約締結

令和6年度福島県環境創造センターイベント企画運営業務に係る公募型プロポーザル審査会の審査結果について
令和6年度福島県環境創造センターイベント企画運営業務に関して、プロポーザル方式により企画提案を公募し、厳正な審査を行った結果、業務委託候補者を選定しましたので、お知らせします。
【審査結果】
応募業者:3者
株式会社電通東日本福島営業所 607点(満点820点)
株式会社ル・プロジェ 560点(満点820点)
株式会社ライト・エージェンシー 498点(満点820点)

【業務委託候補者】
名 称 株式会社電通東日本福島営業所
代表者 所長 本多 剛
住所 福島県郡山市清水台2-13-23 郡山第1ビル10階
【選定の方法】
審査会により、企画提案書及びプレゼンテーションの内容を総合的に評価・採点し、総合評価点を基に協議の上、業務委託候補者を選定しました。

【選定までの経緯】
令和 6年 2月 8日 公募型プロポーザル公告
令和 6年 2月21日 公募型プロポーザル説明会の開催
令和 6年 3月22日 公募型プロポーザル審査会の開催
令和 6年 3月25日 審査結果を通知

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /