カラーユニバーサルデザインガイドブックを作成しました
掲載日:2013年12月1日更新
本文へジャンプ ふくしまユニバーサルデザイン ●くろまる情報マーケット リンク [画像:ふくしまのユニバーサルデザイン]●くろまるお知らせ・募集 ●くろまる活動報告 ・ユニバーサルデザイン資料集
このページはHOMEの中の、>ふくしまのUD(福島県の取り組み)の中の、>カラーUDガイドブックのページです。
ふくしまのユニバーサルデザイン
カラーユニバーサルデザインガイドブック
趣旨
県では、色覚の仕組みについて理解を深めていただくとともに、地図や統計グラフ、カレンダーなど、色の組み合わせを利用して情報提供を行う際、見る人の色覚によって伝達内容に差が生じないようにするにはどうすればよいか、さまざまな実践例を挙げながら解説したカラーユニバーサルデザインのガイドブックを作成しましたので、印刷物やウェブサイト等を作成する際の参考にしてください。
「カラーユニバーサルデザインガイドブック」 平成20年12月作成 A4判/16ページ 発行:福島県生活環境部人権男女共生課監修:特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構 制作:株式会社日進堂(にっしんどう)印刷所 [画像:「カラーユニバーサルデザインガイドブック」の表紙画像]
全文
- カラーユニバーサルデザインガイド(HTML形式)
- カラーユニバーサルデザインガイドブック(PDF形式:2.6MB)
※(注記)HTML形式とPDF形式では、表示レイアウトが異なります。 ※(注記)このガイドで紹介している画像は、印刷物を前提に制作しているため、モニターでは正確な色を再現できません。正しくカラー調整を行った出力機でPDF形式のデータをプリントすることをおすすめします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)