ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 統計課 > 栄えある「統計グラフコンクール」入選作品を発表します!

栄えある「統計グラフコンクール」入選作品を発表します!

掲載日:2020年11月4日更新

歴史ある「福島県統計グラフコンクール」平成28年度入選作品発表!

審査会風景写真 .
今年の6月から9月まで募集した福島県統計グラフコンクールに、今年もたくさんのご応募ありがとうございました。

去る9月12日の月曜日に開催された「審査会」において、全応募作品244点(362人)の中から入選作品が選ばれました!

  • 福島県知事賞 4点
  • 福島県教育委員会教育長賞 4点
  • 福島県統計協会名誉会長賞 16点
  • 佳作 13点
  • 努力賞 18点

このページでは、入賞作品の中から、「知事賞」、「教育長賞」及び「統計協会名誉会長賞」に入選した作品を掲載します!

(注記)福島県統計グラフコンクールとは
統計知識の普及向上と統計技術の向上を図ることを目的として、昭和25年から実施しており、28年度で66回目を迎える歴史あるコンクールです。


(注記)作品画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
(注記)「全国コンクール佳作」の表記がある作品は「第64回統計グラフ全国コンクール」において佳作に入賞した作品です。
(注記)県内各地で巡回展を開催します!力作をぜひ直にご覧ください!


福島県知事賞

作品画像をクリックすると、受賞者の言葉と審査員講評がご覧になれます。

知事賞第1部作品 知事賞第2部作品 知事賞第3部作品 知事賞パソコン統計グラフの部
福島県教育委員会教育長賞

作品画像をクリックすると、審査員講評がご覧になれます。

教育長賞第1部作品 教育長賞第2部作品 教育長賞第3部作品 教育長賞パソコン統計グラフの部作品

福島県統計協会名誉会長賞
協会長賞第1部作品1 協会長賞第1部作品2 協会長賞第1部3 協会長賞第2部1 協会長賞第2部2 協会長賞第2部3
協会長賞第3部1 協会長賞第3部2 協会長賞第3部3 協会長賞第4部1 協会長賞第4部2 協会長賞第4部3
協会長賞第5部 協会長賞パソコン統計グラフの部作品1 協会長賞パソコン統計グラフの部作品2 協会長賞パソコン統計グラフの部作品3

入選作品巡回展を開催します!

以下の日程で入選作品の巡回展を開催します!

作品を直に見ると、作者のこだわりや、見る人に届けたい熱い気持ちがダイレクトに伝わってきますよ!

会場まで来て、ぜひご覧ください!!

展示場所 開催期間 平成27年度巡回展風景画像
平成28年度 巡回展風景
会津若松市
(一箕公民館ロビー) 平成28年11月15日(火)〜24日(木)
南会津町
(御蔵入交流館ガーデンモール) 平成28年12月1日(木)〜12月7日(水)
矢吹町
(中央公民館ロビー) 平成28年12月8日(木)〜15日(木)
郡山市
(日和田ショッピングモールFESTA2階中通り) 平成29年1月13日(金)〜19日(木)
福島市
(こむこむ にぎわい通り) 平成29年1月20日(金)〜26日(木)
いわき市
(ら・ら・ミュウ市民ギャラリー) 平成29年2月1日(水)〜2月14日(火)
福島県庁2階
(連絡通路) 平成29年2月15日(水)〜22日(水)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /