福井県多文化共生推進プランの策定について
最終更新日 2021年3月30日 | ページID 046520
印刷「福井県多文化共生推進プラン」の策定について
県では、福井県長期ビジョンに掲げた「誰もが主役のふくい」の実現を目指し、本県の多文化共生社会づくりに関する基本的な考え方および多文化共生施策の方向性を示す「福井県多文化共生推進プラン」を策定しました。
「ふくいに暮らす人々が、国籍に関わらず、地域社会の一員として多様な個性や価値観を互いに尊重し、交流を拡大することにより、日本人にとっても外国人にとっても、住み続けたいと思える『多文化共生先進地ふくい』の実現」を基本理念に、3つの基本目標(1.みんなが暮らしやすい「安心共生社会」の実現 2.一人ひとりが地域の担い手「活躍共生社会」の実現 3.世界から選ばれる「共生先進モデル」の実現)を設定しました。
日本人も外国人もともに「チームふくい」の一員として交流・協働し、異なる価値観を認め合う寛容性の高い共生社会をつくり、誰にとっても住み続けたいと思える福井、そして世界から選ばれる福井の実現を目指します。
第3章(施策の基本的方向)
・基本理念
・基本目標
1. みんなが暮らしやすい「安心共生社会」の実現
2. 一人ひとりが地域の担い手「活躍共生社会」の実現
3. 世界から選ばれる「共生先進モデル」の実現
ダウンロードはこちら関連ファイルダウンロード
- 福井県多文化共生推進プラン(PDF形式 5,597キロバイト)
- 福井県多文化共生推進プラン(表紙~目次~第1章)(PDF形式 317キロバイト)
- 福井県多文化共生推進プラン(第2章)(PDF形式 1,541キロバイト)
- 福井県多文化共生推進プラン(第3章)(PDF形式 3,035キロバイト)
- 福井県多文化共生推進プラン(第4章~参考資料~裏表紙)(PDF形式 2,050キロバイト)
※(注記)PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、mirai-senryaku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
未来戦略課
電話番号:0776-20-0225 | ファックス:0776-20-0623 | メール:mirai-senryaku@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)