[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 税務課 > 県税Q&A 自動車税種別割について

本文

県税Q&A 自動車税種別割について

ページID:0254317 掲載日:2024年1月31日更新

自動車税種別割について

チャットボット

目 次 (知りたい内容の質問項目を選択してください)

Q1 自動車税種別割はいつどうやって納めるの?

Q2 自動車を譲渡したり、廃車したら自動車税種別割はどうなるの?

Q3 3月に自動車を買い換えたのに、前の自動車の納税通知書が送られてきたのはなぜ?

Q4 引越ししたときは届出が必要なの?

Q5 自動車税種別割の継続検査に必要な納税証明書をもらいたいのですが?

Q6 身体障害者などの自動車税種別割(及び(軽)自動車税環境性能割)の減免について教えてください

Q7 送金支払通知書が送られてきたけれど、どうやって換金するの?

Q8 自動車税種別割の還付請求権の譲渡ってなに?

Q9 車検が切れている場合、自動車税種別割はどうなるの?

Q10 自動車をスクラップにしたけど、税金はどうなるの?

Q11 自動車が盗難に遭ったけどどうしたらいいの?

Q12 中古自動車販売業者が所有する中古商品自動車の自動車税種別割の減免は?

Q13 軽自動車やオートバイの税金は?

Q14 自動車重量税ってなに?

Q15 自動車税種別割のグリーン化税制ってなに?

Q16 自動車保有関係手続のワンストップサービスってなに?

Q17 公益の用に使用する場合、自動車税種別割は免除されますか?

自動車税種別割に関する問合せ先

自動車税種別割の賦課徴収は、県内10箇所の県税事務所で行っております。

車検証の登録住所により、管轄(担当)する県税事務所が異なりますので、県税事務所一覧をご覧の上、管轄の県税事務所へお問合せください。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /