本文
「地域における初期日本語教育モデル事業企画・運営業務」の委託事業者を募集します(2025年5月14日(水曜日)午後5時まで)
「地域における初期日本語教育モデル事業企画・運営業務」の委託事業者を募集します
本県では2020年4月に「あいち地域日本語教育推進センター」を設置し、県内の地域日本語教育の体制整備に取り組んでいます。また、2022年3月に策定した「愛知県地域日本語教育の推進に関する基本的な方針」では施策の方向性として、市町村における初期日本語教育の実施促進に取り組むこととしています。
本事業は、こうした方向性に沿って、市町村が主体となった初期日本語教育の体制づくりを支援することを目的として実施するものです。
【募集期限】 2025年5月14日(水曜日) 午後5時(必着)
【事業説明会】 ※(注記) 応募希望者は原則として御出席ください。
日時:2025年4月22日(火曜日)午後1時30分から
場所:オンライン(Microsoft Teams)
申込:2025年4月21日(月曜日)午前10時までに、電子メールで、件名を「初期日本語事業企画・運営業務 説明会の参加申込み」として、団体名・連絡先・参加人数を明記の上、多文化共生推進室(tabunka@pref.aichi.lg.jp)宛てに送信してください。接続方法等、当日の案内については、参加者宛てメールでお知らせします。
〇 応募に関する問合せ先
本事業提案に関する質問は、電子メールにて2025年4月23日(水曜日)午後5時まで受け付けます。
愛知県多文化共生推進室(tabunka@pref.aichi.lg.jp)宛てに、件名を「初期日本語企画・運営業務に関する質問」として送信してください。質問に対する回答は、速やかに多文化共生推進室のWeb ページに掲載します。
1 契約期間
契約の日から2026年2月28日(土曜日)まで
2 開催地域・委託契約限度額
碧南市での開催
1者につき4,535,031円(消費税及び地方消費税を含む)以内。
3 応募資格・応募方法等
詳細は、以下の募集要領及び委託要綱を御参照ください。
受託者募集要領_初期日本語教育モデル事業 [PDFファイル/250KB]
委託要綱_初期日本語教育モデル事業 [PDFファイル/245KB]
別添_初期日本語教育向け指導者養成講座カリキュラム案 [PDFファイル/275KB]
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)