[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > 県政情報 > 行政改革 > 行政改革 > 「県有施設利活用・保守管理プログラム」(第1次分)の策定について

本文

「県有施設利活用・保守管理プログラム」(第1次分)の策定について

ページID:0048869 掲載日:2012年2月21日更新

「県有施設利活用・保守管理プログラム」(第1次分)の策定について

愛知県は、「行革大綱に係る重点改革プログラム」(平成23年12月公表)に基づいて、効果的・効率的な庁舎等の利用・管理に向けた取組を推進しており、その一環として、個別の庁舎等ごとに中長期的な利活用の方向性を定めるとともに、集約・移転などの対応策や必要な保守の概要などを示す「県有施設利活用・保守管理プログラム」を段階的に策定していくこととしています。

このたび、この取組の第1次分として、16物件(庁舎等)に係るプログラムを策定しましたので、その概要をお知らせします。

県有施設利活用・保守管理プログラム(第1次分)対象庁舎等

しろまる印は引き続き活用する庁舎等を示す
 所在市町村庁舎等名称(利活用の方向性) 
 名古屋市昭和区内

名古屋南部県税事務所高辻庁舎(高辻センターへ移転・処分)

しろまる愛知県高辻センター(有効活用)

 稲沢市内

しろまる一宮保健所稲沢保健分室(有効活用)

尾張農林水産事務所農業改良普及課稲沢駐在室(保健分室へ移転・処分)

一宮建設事務所稲沢倉庫(処分)

 安城市内

安城県税センター(保健分室へ移転・処分)

しろまる衣浦東部保健所安城保健分室(有効活用)

しろまる農業総合試験場安城農業技術センター(建物集約・敷地有効活用)

 豊田市内 豊田加茂福祉相談センター(借上げ施設へ移転・敷地有効活用)
 田原市内

豊川保健所田原保健分室(借上げ施設へ移転・処分)

しろまる東三河農林水産事務所田原農業改良普及課(有効活用(市の機関を受入))

 蒲郡市内

しろまる豊川保健所蒲郡保健分室(有効活用)

三河港務所蒲郡出張所(保健分室へ移転・港湾管理用地として活用)

 半田市内

しろまる知多総合庁舎(相互利用推進)

しろまる半田保健所(相互利用推進)

しろまる知多福祉相談センター(相互利用推進)

県有施設利活用・保守管理プログラム(概要)

問合せ

愛知県 総務部 財産管理課 財産利活用グループ
E-mail: zaisan@pref.aichi.lg.jp
ダイヤルイン 052-954-6056

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /