[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 労働福祉課 > 仕事と家庭のインターンシップinあいち〜学生のリアルな声を聞いてみませんか〜

本文

仕事と家庭のインターンシップinあいち〜学生のリアルな声を聞いてみませんか〜

ページID:0335138 掲載日:2020年4月17日更新

愛知県では、今後、社会の担い手となる若い世代の方が、仕事と家庭の両立体験を通じ、両立に対する理解・意識を高めることを狙いとして、2017年度から2019年度まで「仕事と家庭のインターンシップinあいち」を実施しました。

このインターンシップでは、学生が企業での就業体験をするだけでなく、そこで働く子育て中の従業員の家庭を訪れ、家事や育児もあわせて体験することで、仕事と家庭の両立について理解を深めることができました。

このインターンシップで体験したことや気付いたことなど学生の目線でインターンシップの成果を紹介するレポートと動画を作成しました。
参加学生やインターンシップを受け入れていただいた子育て中の従業員の生の声を聞くことで、就職・結婚・育児等を迎える前の若い世代を始めとする幅広い方々に、仕事と家庭の両立についての関心を高め、気付きを得ていただけるものとなっていますので、是非、御覧ください。

1 レポート

(1)内容

しろまる企業等、家庭それぞれの体験の様子、学生の考え、表情を、写真を活用して紹介しています。

しろまるインターンシップに参加した学生の感想・意識の変化や今後の決意などを紹介しています。

しろまるインターンシップを受けて入れていただいた従業員等の感想・自身の両立に対する考えや学生へのメッセージなどを紹介しています。

2019年度

Report表紙Report_P2,3Report_ura

印刷用(両面) [PDFファイル/1.93MB]

2018年度

レポート1 レポート2レポート3 レポート4

印刷用(両面) [PDFファイル/3.43MB]

2017年度

レポート表紙レポート2頁レポート3頁レポート4頁

印刷用(両面) [PDFファイル/1.05MB]

2 動画

(1)内容

〇オープニング(事業の企画意図、学生インタビュー(参加動機)等)

〇仕事と家庭のインターンシップの様子

〇参加学生による報告会

〇学生インタビュー(終えての感想)

〇インターンシップ受入従業員インタビュー(学生へのメッセージ等)

〇エンディング

(時間:14分58秒)

(2)特徴・見どころ

2組のインターンシップに密着

・2社(河村電器産業株式会社、株式会社JTB中部)でのインターンシップに参加した4人の学生(2人1組)の企業・家庭それぞれの体験、参加者の考え・表情をありのままに収録しています。

学生、従業員の生の声を収録

・学生には参加動機インターンシップを終えた感想を、インターンシップを受け入れていただいた子育て中の従業員の方には自身の両立に対する考え学生へのメッセージをいただいています。

3 参考(本事業の概要)

2019年度

〇参加学生 12名 (女性9名、男性3名)
所属大学:岡崎女子大学、金城学院大学、椙山女学園大学、名古屋大学、南山大学、名城大学

〇インターンシップ受入先
株式会社梶川土木コンサルタント、清田産業株式会社、瀬戸市役所、第一生命保険株式会社、株式会社山田商会

〇5月 学生募集
〇8月 事前研修
〇8〜9月 仕事と家庭のインターンシップ(2日間)
〇8月 振り返り会
〇9月 ブラッシュアップ会
〇9月 報告会

2018年度

〇参加学生 10名 (女性9名、男性1名)
所属大学:愛知大学、愛知工業大学、岡崎女子大学、岡崎女子短期大学、金城学院大学、大同大学、名古屋大学

〇インターンシップ受入先
春日井製菓株式会社、瀬戸市役所、株式会社デンソー、株式会社ミスコンシャス、株式会社山田商会

〇6月 学生募集
〇8月 事前研修(参加学生の顔合わせ、キックオフミーティング、保育研修)
〇8〜9月 仕事と家庭のインターンシップ(2日間)
〇9月 事後研修
〇10月 報告会

2017年度

〇参加学生 10名 (女性9名、男性1名)
所属大学:岡崎女子短期大学、金城学院大学、大同大学、名古屋大学、名古屋市立大学、南山大学、三重大学

〇インターンシップ受入先
河村電器産業株式会社、株式会社CBCテレビ、株式会社JTB中部、東海東京証券株式会社、株式会社ドコモCS東海

〇7月 学生募集
〇8月 事前研修(キックオフミーティング、キャリアデザインセミナー、保育研修(座学・実習))
〇8〜9月 仕事と家庭のインターンシップ(2日間)
〇10月 事後研修
〇11月 報告会

インターンシップ(1日の流れ)

1日の流れ(イメージ)
企業でのインターン

午後1時〜 出社、自己紹介、職場見学、仕事体験 等
午後5時 退社

家庭でのインターン

午後5時30分 保育園にお迎え
午後6時 家事・育児体験(夕食の準備、遊び)
午後7時 夕食・家族と対話
午後8時 帰宅

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /