[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 地球温暖化対策課 > 中小企業脱炭素経営支援事業

本文

中小企業脱炭素経営支援事業

ページID:0481638 掲載日:2025年8月12日更新

このページでは、中小企業における脱炭素経営の取組を支援する「中小企業脱炭素経営支援事業」​について紹介しています。

中小企業脱炭素経営支援事業について

パリ協定を契機として、企業は投資家等からパリ協定が求める水準と整合した意欲的な排出削減目標(SBT(注記))の設定等が求められており、カーボンニュートラルの実現に向け、気候変動対策の視点を織り込んだ企業経営である「脱炭素経営」が進められています。

中小企業のSBTの設定が進めば、中小企業は取引先に脱炭素に積極的な姿勢をアピールできるほか、取引先のサプライチェーン排出量の削減に貢献できることから、取引先との持続可能な関係を構築することが期待されます。

また、中小企業の脱炭素経営を支援することで、本県の排出量の6割以上を占める産業・業務部門の排出削減を進めることができます。

そのため、本県では、2023年度から、中小企業にアドバイザーを派遣し、温室効果ガス排出量の算定や中小企業版SBT認定基準に合致した温室効果ガス排出量削減目標の設定等を支援する「中小企業脱炭素経営支援事業」を実施しています。

(注記)SBT(Science Based Targets)
5〜10 年先を目標年として企業が設定し、国際機関(SBTi)が認定する、パリ協定が求める水準と整合した削減目標。SBT認定には、事業者の直接排出(Scope1)及び電気等の使用に伴う間接排出(Scope2)を対象とする「中小企業版」と、それ以外の間接排出(Scope3)を含めたサプライチェーン全体の排出を対象とする「通常版」がある。

支援内容

県内に本社又は主たる事業所を有する中小企業5社について、以下の支援を実施します。

1 温室効果ガス排出量の算定支援

2 温室効果ガス排出削減目標の設定支援

3 削減目標達成に向けた短期計画の策定支援

支援企業一覧(五十音順)

2023年度

公募・審査により決定した、以下の5社を支援し、うち4社については中小企業版SBT認定を取得しました。

  • 角文株式会社(刈谷市) [建設業]
  • 大洋産業株式会社(大府市) [プラスチック製品製造業](注記)
  • 株式会社テルミック(刈谷市) [金属製品製造業](注記)
  • 株式会社ニノミヤ(西尾市) [鉄鋼業](注記)
  • 株式会社和田製作所(清須市) [輸送用機械器具製造業](注記)

(注記)中小企業版SBT認定を取得済み

2024年度

公募・審査により決定した、以下の5社を支援し、いずれも中小企業版SBT認定を取得しました。

  • アルファフードスタッフ株式会社(名古屋市) [卸売業](注記)
  • 池田物産株式会社(豊橋市) [卸売業](注記)
  • サンキ工業株式会社(名古屋市) [輸送用機械器具製造業](注記)
  • ナガイホールディングス株式会社(名古屋市) [廃棄物処理業](注記)
  • 森三樹脂株式会社(南知多町) [プラスチック製品製造業](注記)

(注記)中小企業版SBT認定を取得済み

2025年度

公募・審査により、2025年度の支援企業を以下の5社に決定しました。

  • 株式会社池戸製作所(稲沢市) [輸送用機械器具製造業]
  • 株式会社島由樹脂(犬山市) [プラスチック製品製造業]
  • タクテックス株式会社(名古屋市) [情報・通信業]
  • 株式会社ツルタ製作所(刈谷市) [輸送用機械器具製造業]
  • 三河鉱産株式会社(碧南市) [鋳造用副資材製造業]

「カーボンニュートラルの実現に向けたSBTセミナー」について

SBT認定を取得した企業による事例発表などを通じてSBTに関する理解を深めていただく「カーボンニュートラルの実現に向けたSBTセミナー」を開催しました。

とき

2024年11月20日(水曜日)午後1時30分から午後4時20分まで

ところ

名古屋商工会議所 5階 会議室BC

内容

1 講演「SBT認定取得等を通じた脱炭素経営について」

株式会社ウェイストボックス 代表取締役 鈴木 修一郎 氏

2 中小企業脱炭素経営支援事業の概要

3 2023年度中小企業脱炭素経営支援事業参加企業による成果報告

株式会社テルミック Chief Ambassador 成田 峻 氏

株式会社ニノミヤ 業務管理部次長 石川 哲也 氏

株式会社和田製作所 取締役副社長 水谷 崇史 氏

4 SBT認定取得企業による取組紹介

株式会社ネイチャーズウェイ 専務取締役 宮地 博信 氏

榊原工業株式会社 代表取締役 榊原 勝 氏

5 愛知県・名古屋商工会議所における中小企業向け支援策について

セミナー資料

次第 [PDFファイル/231KB]

1.講演 SBT認定取得等を通じた脱炭素経営について [PDFファイル/4.71MB]

2.中小企業脱炭素経営支援事業の概要 [PDFファイル/314KB]

3-1.事例発表 株式会社テルミック [PDFファイル/1.82MB]

3-2.事例発表 株式会社ニノミヤ [PDFファイル/1.25MB]

3-3.事例発表 株式会社和田製作所 [PDFファイル/1.37MB]

4-1.事例発表 株式会社ネイチャーズウェイ [PDFファイル/2.58MB]

4-2.事例発表 榊原工業株式会社 [PDFファイル/4.43MB]

5-1.愛知県における中小企業向け支援策 [PDFファイル/1.56MB]

5-2.名古屋商工会議所の主な環境関連の活動 [PDFファイル/598KB]

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /