[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康管理 > がん患者支援団体の掲載について

本文

がん患者支援団体の掲載について

ページID:0310853 掲載日:2025年10月8日更新

がん患者支援団体の掲載について

愛知県では、「愛知県がん患者支援団体ホームページ等掲載要領」(以下、要領という。)を定め、同じ病気や症状など、何らかの共通する体験を持つ人たちが集まって交流したり、がん患者さんへの支援活動等を行っている愛知県内の団体を紹介しています。

団体への入会を希望される方や、活動内容をさらに詳しく知りたい方は、以下に掲載のある相談窓口(連絡先)へ直接連絡して、御確認ください。

なお、このページに掲載を希望される場合は、要領に定める「愛知県がん患者支援団体掲載希望票」に必要書類を添付のうえ、健康対策課へ御提出ください。

愛知県がん患者支援団体ホームページ等掲載要領

愛知県がん患者支援団体掲載希望票

愛知県内のがん患者支援団体
名称 あけぼの愛知
設立年 平成2年
会員数 54人(支部R7.4.1現在)
相談窓口(連絡先) 0568-67-6530(TEL/FAX)代表自宅
年会費・入会費 等 年会費3,000円 入会金1,000円
対象となるがんの種類 乳がん
活動地域 愛知県
目的 乳がん患者の速やかな社会復帰をサポート。
社会向けて乳がん早期発見の重要性をアピール。
活動内容 講演会、相談会、親睦会
名称 名古屋アルファ・クラブ
設立年 平成15年
会員数 17人(R7.4.1現在)
相談窓口(連絡先) ts19074mou@ybb.ne.jp(E-mail)
0586-43-5681(TEL/FAX)
石井猛(世話人代表・事務担当)
年会費・入会費 等 年会費2,500円(初年度途中入会は月割り) 入会費500円
対象となるがんの種類 胃切除された方(がん種は問わない)
活動地域 名古屋市を中心として
目的 全国組織「アルファ・クラブ」の月刊機関紙を補うために「顔を合わせた交流と励まし合い、情報交換」。
活動内容 各種講演会・交流会・自由参加の食事会・自然に親しむ会等を企画。
名称 ホスピス研究会OKAZAKI
設立年 平成12年
会員数 研究会会員43人、患者会登録45人(R7.4.1現在)
相談窓口(連絡先)

0564-26-5787(TEL/FAX)
jfrdb574@yahoo.co.jp(E-mail)

年会費・入会費 等 研究会入会金1,000円、年会費2,000円
患者会(入会金・年会費不要 参加時のみ昼食付き1,000円)
対象となるがんの種類 全般
活動地域 愛知県
目的 いつでも誰でも集える場所(地域・部位を問わず)。
活動内容

・患者さん「お話の会」月1〜2回(不定期)
・患者サロン(予約制)個々にご希望日に対応いたします。
「お話の会」・「患者サロン」ご希望の方はご連絡ください。

名称 特定非営利活動法人ミーネット
設立年 平成16年
会員数 177人(R7.4.1現在)
相談窓口(連絡先) 052-252-7277(TEL)
年会費・入会費 等 年会費2,000円 (注記)相談は無料
対象となるがんの種類 全般
活動地域 名古屋市を中心に愛知県
目的 がんになっても安心して治療や療養に専念できる地域づくりにがん患者・家族団体として貢献する。
活動内容 がんのピア・サポーター養成。
がん種別患者会、最新がん医療に関する講演会の開催。
がんピア・サポーターによる相談対応や情報提供。
名古屋市がん相談・情報サロン「ピアネット」を運営。
行政へのがん患者支援対策への提言。
愛知県がん患者・家族に対する相談支援事業を受託。
名称 肺がん患者会ワンステップしゃちほこ
設立年 平成29年
会員数 LINE公式アカウント登録者220名(R7.4.1現在)
相談窓口(連絡先) onestep_shachihoko@yahoo.co.jp(E-mail)
年会費・入会費 等 無料
対象となるがんの種類 肺がん
活動地域 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県
目的 ​「ワンステップしゃちほこ」は肺がん患者やご家族がひとりで苦しむことを少しでも減らしたい。そのために、東海地区の呼吸器内科の先生や看護師さんや相談員さんと気楽に話し学べる場をつくるために、2017年3月に立ち上げました。
活動内容 中日本呼吸器臨床研究機構及びがん拠点病院等と協働して、院内又は貸し会議室にて患者会を実施。 (注記)肺がん患者体験特集号(紙媒体)を発刊、無料提供
名称 がんサポ喫茶止まり木​
設立年 令和2年
会員数 380名(R7.4.1現在)
相談窓口(連絡先) info@kunibou.net(E-mail)
年会費・入会費 等 無料
対象となるがんの種類 全般
活動地域 愛知県を中心として全国対象(オンライン運営のため)
目的 がん患者同士の交流を行うことにより、がんになっても自分らしく過ごせるようにする。
活動内容 週2回オンラインによる交流会を患者会ではなく喫茶店というコンセプトで運営。がん関連イベントへの参加支援を随時行う。
名称 特定非営利活動法人 tomoniなごや
設立年 令和5年
会員数 個人12名、法人2社(R7.4.1現在)
相談窓口(連絡先) 052-762-8277(TEL)
info@tomoni-nagoya.org(E-mail)
年会費・入会費 等 年会費:無料
(賛助会員(個人)3,000円、賛助会員(法人)10,000円/口〜)
対象となるがんの種類 全般
活動地域 愛知県を中心として全国対象(対面相談のみ名古屋市)
目的 身体的、精神的、社会的な苦痛に直面しながらも自分らしく生きたいと願うがん患者さんやご家族の悩み・疑問・不安に寄り添います。
医師や緩和ケア認定看護師、心理師などの医療専門職が相談に応じ、治療の選択に役立てていただきます。
活動内容 1.オンライン/電話/対面 がん相談
がんや痛みの治療や検査、医療者とのコミュニケーション、治療方法や再発・転移などへの不安、各種支援制度や福祉・介護サービス、在宅医療、家族としての関わり、など。お気軽にご相談ください。
2.がんを取り巻く医療的・社会的環境に関する講演会/勉強会の開催
名称 がん哲学外来金城カフェ
設立年 令和4年
会員数 10名(R7.4.1現在)
相談窓口(連絡先) 052-936-9090(TEL)
052-936-9127(FAX)
kcafe2022@yahoo.co.jp(E-mail)
年会費・入会費 等 年会費、入会費は不要(毎回参加時に茶菓代として200円必要)
対象となるがんの種類 なし(がんの種類は問わない)
活動地域 カフェ所在地に通える範囲
目的 がん患者さんを始め、どなたでも、心の重荷を下ろし、自分らしく生きられるよう対話する場を提供する。
活動内容 月一回の例会では、歌を歌い、「言葉の処方箋」(樋野興夫著書より引用)の朗読のあと、少人数に分かれてグループトークを行う。
名称 がん哲学外来メディカルカフェ シャチホコ記念
設立年 平成27年
会員数 20名(R7.4.1現在)
相談窓口(連絡先) shachihokokinen@yahoo.co.jp(E-mail)
年会費・入会費 等 無し(カフェの開催当日に参加費200円)
対象となるがんの種類 全がん種
活動地域 愛知県を中心に活動
目的 患者や家族、医療者がお茶を囲みながら対話をする。
活動内容 毎月第4水曜日、13時30分〜15時
名古屋市中区東新町郵便局3F会議室にて開催。
名称 がんカフェMavie
設立年 令和5年
会員数 40名(R7.4.1現在)
相談窓口(連絡先) 090-5037-4820(TEL)
yukari07233488@outlook.jp(E-mail)
年会費・入会費 等 年会費、入会費は無料 参加時に茶菓子代200円
対象となるがんの種類 全般
活動地域 三河を中心に愛知県
目的 気持ちの落ち着きや、自分らしく生きたいと願うがん患者とそのご家族が、不安や悩み、疑問などをお互いに対話することができる場を提供する。
活動内容 月に1回患者会(対面)を開催
不定期にアピアランスケアとしてメイク講座等の企画
名称 がん哲学外来メディカルカフェ ふらカム
設立年 令和4年
会員数 20名(R7.8.23現在)
相談窓口(連絡先) 052-626-1215(TEL)
052-626-1216(FAX)
gantetu-furacome@ymail.ne.jp(E-mail)
年会費・入会費 等 なし(カフェの開催当日に参加費300円)
対象となるがんの種類 全般
活動地域 愛知県を中心に活動
目的 患者や家族・医療者など関心のある方が、お茶を飲みながら対話する。
活動内容 毎月第4土曜日、10時〜12時
名古屋市緑区南大高二丁目701番地 よってって横丁2階にて開催
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /