[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > くらし・安全・環境 > 環境 > あいちの環境 > 文部科学省による愛知県での航空機モニタリングの測定結果について

本文

文部科学省による愛知県での航空機モニタリングの測定結果について

ページID:0046784 掲載日:2011年11月25日更新
平成23年11月25日発表

文部科学省による愛知県での航空機モニタリングの測定結果について

文部科学省では、福島第一原子力発電所事故に伴う放射性物質による影響を広域的に把握するため、航空機を用いたモニタリングを実施しておりますが、このたび、愛知県内における測定結果が同省において取りまとめられましたのでお知らせします。
この測定結果によれば、愛知県内では福島第一原子力発電所事故に伴う放射性物質による影響はみられませんでした。
なお、今回の測定結果は、文部科学省からも公表されます。

1 測定実施期間

平成23年10月14日(金)から10月20日(木)まで

2 使用する航空機

民間ヘリコプター

3 測定対象項目

1愛知県全域における地表面から1mの高さの空間線量率
2地表面への放射性セシウム134及び137の沈着量

4 測定結果

別紙のとおりです。
この測定結果によれば、愛知県内では福島第一原子力発電所事故に伴う放射性物質(セシウム134及び137)は、検出されていません。
なお、地表面1m高さの空間線量率の図(別紙1)において、やや高い地点が一部で見られますが、これは、ウラン等の天然核種が比較的多く含まれる花崗岩等の地質が分布しているためと思われます。

5 測定結果の問合せ先

文部科学省原子力災害対策支援本部

堀田、奥

直通電話:03-5510-1076

問合せ

愛知県環境部環境活動推進課
環境リスク対策グループ
担 当 大村、林
内 線 3023、3025
ダイヤルイン 052-954-6212

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /