本文
リーフレット『ICT機器を活用した教育活動の在り方』、事例集『授業におけるICT機器の効果的な活用』
ページID:0334999
掲載日:2021年3月30日更新
令和2年度愛知県義務教育問題研究協議会報告
愛知県義務教育問題研究協議会では、令和2年度、ICT機器を活用した教育活動の在り方について協議し、その成果をリーフレット『ICT機器を活用した教育活動の在り方』及び事例集『授業におけるICT機器の効果的な活用』にまとめました。学校現場で御活用いただくことを期待しています。
リーフレット『ICT機器を活用した教育活動の在り方』 | |
ICT機器の活用を前提とした今後の学校教育で力を入れていきたい四つの視点から、「ICT機器を活用した教育活動の在り方」を示すものとして作成しました。両面印刷し、半分に折って御活用ください。 |
リーフレット『ICT機器を活用した教育活動の在り方』 |
事例集『授業におけるICT機器の効果的な活用』 | |
「授業におけるICT機器の効果的な活用」の事例を紹介します。主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善等の参考として御活用ください。 事例集『授業におけるICT機器の効果的な活用』 [PDFファイル/1.89MB] 主体的・対話的で深い学びの視点からの一覧表も御活用ください。 |
事例集『授業におけるICTの効果的な活用』 事例集『授業におけるICTの効果的な活用』一覧 |
問合せ
愛知県 教育委員会事務局 義務教育課
E-mail: gimukyoiku@pref.aichi.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)