本文
文化庁選定「歴史の道百選」の追加選定について
ページID:0383423
掲載日:2020年4月1日更新
2019年10月29日(火曜日)発表
文化庁は、歴史的・文化的に重要な由緒を有する古道等を顕彰するため、1996年に全国の78か所を「歴史の道百選」として選定しました。
この度、新たに34か所が追加選定されることになりましたが、愛知県では下記の街道が該当しますのでお知らせします。
この度、新たに34か所が追加選定されることになりましたが、愛知県では下記の街道が該当しますのでお知らせします。
1 追加選定地
(1) 名称
信州飯田街道 雨沢峠(あまさわとうげ)〜坂瀬坂(さがせざか) 、上品野町(かみしなのちょう)、品野町(しなのちょう)(瀬戸市)
(2) 説明
2 制度の概要
3 参考資料
(1)文化庁選定「歴史の道百選」位置図 (資料3 [PDFファイル/144KB])
(2)文化庁選定「歴史の道百選」追加選定一覧 (資料4 [PDFファイル/379KB])
4 問合せ先
瀬戸市文化課 瀬戸市西茨町113番地の3(電話:0561-84-1811)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)