[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > 教育・子育て > 教育・学習 > あいちの教育 > 登録有形文化財(建造物)の登録についてお知らせします

本文

登録有形文化財(建造物)の登録についてお知らせします

ページID:0279603 掲載日:2020年4月1日更新

平成27年7月17日(金曜日)発表

登録有形文化財(建造物)の登録について

国の文化審議会(会長宮田亮平(みやたりょうへい))は、文化財建造物の登録について、7月17日(金曜日)に文部科学大臣に答申しました。そのうち、本県では下記の物件が該当しますのでお知らせします。

1 登録文化財の名称等

文化財の名称・所在地等
種別 名称・所在地

員数

所有者・住所

建築物

崇覚寺本堂

愛知県名古屋市中区橘2丁目601

1件

宗教法人崇覚寺

愛知県名古屋市中区橘2丁目

6-37

建築物

鈴木家住宅主屋

愛知県名古屋市昭和区五軒家町20-2他

1件

個人

建築物等

善立寺本堂、七面堂、玄関、山門

愛知県岡崎市祐金町1丁目31

4件

宗教法人善立寺

愛知県岡崎市祐金町1丁目31

建築物等

旧山繁商店離れ、事務所、旧事務所、土蔵、

新小屋、前倉庫、中倉庫、奥倉庫、塀

愛知県瀬戸市仲切町23他

9件

瀬戸市

愛知県瀬戸市追分町64-1

建築物等

旧岡田医院主屋、診療所棟、蔵、道具蔵、

給水塔、塀

知多市岡田字開戸24

6件

個人

建築物等

萬福寺本堂、鐘楼、山門

愛知県知立市上重原町本郷27

3件

宗教法人萬福寺

愛知県知立市上重原町本郷27

建築物

野間郵便局旧局舎

愛知県知多郡美浜町大字野間字須賀 91-1他

1件

個人

建築物等

三井家住宅主屋、奥座敷、南土蔵、北土蔵、

表門

愛知県知多郡武豊町字上ケ2

5件

個人

2 登録の理由等

(1) 崇覚寺本堂

資料1のとおり

(2) 鈴木家住宅主屋

資料2のとおり

(3) 善立寺本堂、七面堂、玄関、山門

資料3のとおり

(4) 旧山繁商店離れ、事務所、旧事務所、土蔵、

新小屋、前倉庫、中倉庫、奥倉庫、塀

資料4のとおり

(5) 旧岡田医院主屋、診療所棟、蔵、道具蔵、給水塔、塀

資料5のとおり

(6) 萬福寺本堂、鐘楼、山門

資料6のとおり

(7) 野間郵便局旧局舎

資料7のとおり

(8) 三井家住宅主屋、奥座敷、南土蔵、北土蔵、表門

資料8のとおり

(9) 登録文化財の制度について

資料9のとおり

文化財建造物の登録理由及びその概要(資料)

3 問い合わせ先

(1) 崇覚寺本堂

名古屋市教育委員会文化財保護室 名古屋市中区三の丸3-1-1

電話 052-972-3268

(2) 鈴木家住宅主屋

名古屋市教育委員会文化財保護室 名古屋市中区三の丸3-1-1

電話 052-972-3268

(3) 善立寺本堂、七面堂、玄関、山門

岡崎市教育委員会社会教育課 岡崎市十王町2丁目9番地

電話 0564-23-6177

(4) 旧山繁商店離れ、事務所、旧事務所、土蔵、

新小屋、前倉庫、中倉庫、奥倉庫、塀

瀬戸市交流活力部文化課 瀬戸市西茨町113番地の3

電話 0561-84-1093

(5) 旧岡田医院主屋、診療所棟、蔵、道具蔵、給水塔、塀

知多市歴史民俗博物館 知多市緑町12-2

電話 0562-33-1571

(6) 萬福寺本堂、鐘楼、山門

知立市教育委員会文化課 知立市南新地2-3-3

電話 0566-83-1133

(7) 野間郵便局旧局舎

美浜町教育委員会生涯学習課 知多郡美浜町北方十二谷125

電話 0569-82-6464

(8) 三井家住宅主屋、奥座敷、南土蔵、北土蔵、表門

武豊町歴史民俗資料館 知多郡武豊町山ノ神20-1

電話 0569-73-4100

このページに関する問合せ先

愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室

保護・普及グループ
〒4608501 名古屋市中区三の丸3-1-2
Tel:052-954-6783 Fax:052-954-7479
E-mail bunkazai@pref.aichi.lg.jp

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /