[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

愛知県 美術品等取得基金

ページID:0373936 掲載日:2025年3月3日更新

美術品等取得基金への寄附にご協力ください

【美術品等取得基金】

・美術品等取得基金への御寄附により購入した美術品の例 ・御寄附をいただいた皆様

【基金への寄附について】

・寄附のお申し込み方法 ・寄附による税制上の優遇措置 ・御寄附をしていただくと

美術品等取得基金への御寄附により購入した美術品の例

グスタフ・クリムト《人生は戦いなり(黄金の騎士)》1903年​ エドヴァルド・ムンク《イプセン『幽霊』からの一場面》1906年​ 〈灰釉蕨手唐草文手付水注〉 瀬戸 鎌倉時代(14世紀前葉)​

グスタフ・クリムト
《人生は戦いなり(黄金の騎士)》
1903年
愛知県美術館所蔵作品

エドヴァルド・ムンク
《イプセン『幽霊』からの一場面》
1906年
愛知県美術館所蔵作品

瀬戸〈灰釉蕨手唐草文手付水注〉
鎌倉時代(14世紀前葉)
愛知県陶磁美術館所蔵作品

美術品等取得基金

愛知県美術館及び愛知県陶磁美術館において、美術品等を安定して継続的に取得するため、美術品等取得基金を設置しております。
取得した美術品は、各美術館の所蔵品展や企画展において、皆様に公開しております。

概 要

目 的 愛知県美術館及び愛知県陶磁美術館における美術品、陶磁器及びこれらに関する資料(美術品等)の取得
設 立 1988(昭和63)年4月1日
条 例 美術品等取得基金条例 [PDFファイル/246KB]
基金総額

124億8,315万8,999円 (2024年4月1日現在)
​〈内訳〉 取得した美術品等(1,845件) 114億4,403万5,687円
​ 現 金 10億3,912万3,312円

美術品等の収集方針

愛知県美術館 ・ 20世紀の優れた国内外の作品及び20世紀の美術動向を理解する上で役立つ作品
・ 現在を刻印するにふさわしい作品
・ 愛知県としての位置をふまえた特色のあるコレクションを形成する作品
・ 以上の作品・作家を理解する上で役立つ資料
愛知県陶磁美術館 ・ 日本陶磁史において、画期をなす時代の歴史的、美術的に優れた作品
・ 海外の代表的な窯業地の美術的、歴史的に優れた作品
・ 国内外を代表する近代・現代の陶芸作品並びに当地域を中心とする中部地方の代表的な陶芸作家の作品
・ 時代別、産地別に特徴を示す日本陶磁並びにこれに関連する外国陶磁資料

寄附のお願い

愛知県美術館及び愛知県陶磁美術館に収蔵する美術品等の購入費に充当させていただいております。
御寄附により購入した美術品の例はこちらです。

寄附のお申し込み方法

1 メール・郵送・FAXによるお申し込み

(1) 文化芸術課より「寄附申込書」を送付(又は、「寄附申込書PDF版 [PDFファイル/138KB]/Word版 [Wordファイル/38KB]をダウンロード)
(2) 「寄附申込書」に記載し、文化芸術課へ送付(メール・郵送・FAX)
(3) 文化芸術課より、振込用紙(納入通知書)を送付
(4) 振込用紙(納入通知書(Pay-easy決済対応))により、指定の金融機関から振込

〈お申し込み先〉
​〒460-8501
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 西庁舎8階
愛知県 県民文化局 文化部 文化芸術課 振興グループ 美術品等取得基金担当者あて
電 話 052-954-6183 (ダイヤルイン)
F A X 052-972-6075
E-mail bunka@pref.aichi.lg.jp

2 あいち電子申請・届出システム(パソコン・スマートフォン対応)によるお申し込み((注記)納付方法ごとに利用可能上限額がございます)

(1) あいち電子申請・届出システム(外部サイト)上の手続き一覧のうち、「美術品等取得基金への寄附の申込」から申込
(2) 文化芸術課からご登録のメールアドレス宛へ受理通知(支払依頼)メールを送付
(3) 支払方法((注記))を選択の上、寄附金の支払手続を行う
(注記)Pay-easy、クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、AmericanExpress、DinersClub)、PayPayが利用可

(2025年3月3日(月曜日)から、新たな電子申請・届出システムで受付を行っております。
PayPayでの支払いのみ、2025年3月21日(金曜日)まで旧システム(外部サイト)で受付を行っております。)

寄附による税制上の優遇措置

個人の住民税(県民税・市町村民税)の納税義務がある方が、地方公共団体(都道府県・市区町村)に寄附をした場合は、確定申告(又は、ワンストップ特例制度の申告)をすると、寄附金額のうち2千円を超える部分について一定限度まで、原則として所得税と合わせて全額が控除されます。
優遇税制については、税務課のページをご覧ください。

御寄附をしていただくと

(1) 愛知県webサイトでの美術品等取得基金のページや各美術館内でのパネル等にてお名前、団体名を御紹介します。(匿名も可)
(2) 20万円以上御寄附いただいた方には、知事名での感謝状を贈呈します。

御寄附をいただいた皆様

(お名前については、公表に同意された方のみ掲載しております)

  • 1988 (S 63) 年度 中央信託銀行 様 / 豊島福祉基金・豊島株式会社・豊島紡績株式会社 様
  • 1989 (H 1) 年度 トヨタ自動車株式会社 様
  • 2011 (H23) 年度 蟹江プロパン株式会社 様 / ほか1名様
  • 2015 (H27) 年度 1名様
  • 2017 (H29) 年度 2名様
  • 2019 (R 1) 年度 2名様
  • 2020 (R 2) 年度 2名様
  • 2021 (R 3) 年度 2名様
  • 2022 (R 4) 年度 2名様
  • 2023 (R 5) 年度 3名様

関連リンク

愛知県美術館ホームページ

愛知県陶磁美術館ホームページ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /