[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 防災危機管理課 > 一般社団法人愛知県LPガス協会青年委員会からの防災ボランティア活動基金への寄附に対する感謝状贈呈について

本文

一般社団法人愛知県LPガス協会青年委員会からの防災ボランティア活動基金への寄附に対する感謝状贈呈について

ページID:0514202 掲載日:2024年3月19日更新

この度、「一般社団法人愛知県LPガス協会青年委員会」から、愛知県に対し、防災ボランティア活動基金への寄附のお申出をいただきました。

つきましては、以下のとおり、県から感謝状を贈呈しますのでお知らせします。

1 寄附の内容

(1) 寄附者

一般社団法人愛知県LPガス協会青年委員会

(注記)次世代の経営者の経営基盤強化を目的として、一般社団法人愛知県LPガス協会内に設置された専門委員会

(2) 寄附対象の基金

防災ボランティア活動基金

(3) 寄附金額

293,931円

(注記)一般社団法人愛知県LPガス協会が実施している廃棄ガスメーター回収による収益金を活用

2 感謝状贈呈式の日時等

(1) 日時

2024年3月27日(水曜日)午後4時から午後4時15分まで

(2) 場所

愛知県庁本庁舎2階北東 防災安全局長室

名古屋市中区三の丸3-1-2

(3) 出席者

しろまる一般社団法人愛知県LPガス協会青年委員会

委員長 田中 完孝(たなか さだたか) 様

しろまる愛知県

防災安全局長 木村 吉誠(きむら よしのり)

3 感謝状贈呈式次第

(1) 開式

(2) 出席者紹介

(3) 寄附者から県へ寄附金目録贈呈

(4) 県から寄附者へ感謝状贈呈

(5) 挨拶

・一般社団法人愛知県LPガス協会青年委員会委員長 田中 完孝 様

・愛知県防災安全局長 木村 吉誠

(6) 閉式

<参考>

1 寄附者の概要

名称:一般社団法人愛知県LPガス協会青年委員会

住所:名古屋市中区大須4丁目1-70

電話番号:052-261-2896

委員長:田中 完孝

寄附の理由:同会の社会貢献活動の一環として、本県の防災対策に資するべく、今回防災ボランティア活動基金に寄附があったもの。

2 防災ボランティア活動支援事業及び防災ボランティア活動基金の概要

愛知県は、ボランティアを受け入れる現地災害ボランティアセンターが設置又は設置が見込まれる災害において、復旧期の被災者支援活動に参加するボランティア団体・グループの活動費の一部を助成する「防災ボランティア活動支援事業」を実施するとともに、その助成資金を受け入れるため「防災ボランティア活動基金」を2021年に設置し、県内外から広く寄附を募集している。

(1)助成要件 : 以下の全てを満たすものであること

助成要件​

(2)助 成 額 : 1団体・グループ当たり上限20万円 / 該当する災害ごと1回限り

(3)助成対象経費

交通費(貸切バス、レンタカー、公共交通機関、高速道路の利用料等)

宿泊費(1日ごとに1泊とし、食事代は除く)

活動費(災害ボランティア活動に使用する重機、トラック等の借上料)

このページに関する問合せ先

愛知県防災安全局防災部防災危機管理課
啓発グループ
担当:渡辺、伊藤
電話:052‐954-6190
内線:2561、2562
メール:bosai@pref.aichi.lg.jp


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /