本文
「愛知県離島振興計画」を策定しました
愛知県離島振興計画を策定しました
愛知県では、離島振興法の一部を改正する法律(令和4年法律第92 号)が2023年4月1日から施行されることに伴い、地域に関心を持つ島外人材の活用やテレワークを通じた働き方の変化による新しい人の動き等に適確に対応し、将来にわたって安全・安心に住み続けることができる愛知三島(佐久島、日間賀島、篠島)をつくるため、2023年度から2032年度の10年間を計画期間とする「愛知県離島振興計画」を策定しましたのでお知らせします。
1 計画策定の趣旨
2 計画期間
3 愛知三島のめざすべき姿
地域資源を生かし多様な交流により新たな価値を創造するあいちの離島
4 取組の視点と施策の内容
取組の視点
施策の内容
安全安心で将来に渡って暮らし続けることができる 地域づくり
・交通通信の確保
・生活環境の整備 等
誰もが生きがいを感じながら働ける地域づくり
・産業の振興
・就業の促進
自然と文化が調和する地域づくり
・教育及び文化の振興
・エネルギー対策 等
多様な人材・企業との交流が促進される地域づくり
・観光の開発
・地域間交流の促進 等
5 地域別の方向性
島名
佐久島
日間賀島及び篠島
目指すべき姿
誰もが郷土愛を持ち、地域の魅力に共感し合い、その魅力を積極的に発信するまち
絆・選ばれる理由があるまち
取組の方向
・関係人口を増やし、企業誘致や移住定住者の増加を図る。
・サスティナブルな暮らしを目指す。 等
・多くの人々の積み重ねによって魅力的なまちをつくる。
・少子化等に対応し、行財政の持続可能性を確保していく。 等
【参考:愛知三島の現状】
島名
市町村名
面積
人口
高齢化率
世帯数
佐久島
日間賀島
篠島
西尾市
南知多町
南知多町
1.73km2
0.77km2
0.94km2
196人
1,716人
1,518人
55.4%
36.5%
34.5%
102世帯
593世帯
583世帯
3島
1市1町
3.44km2
3,430人
36.7%
1,278世帯
6 愛知県離島振興計画
このページに関する問合せ先
愛知県総務局総務部市町村課地域振興室
山村・離島グループ
電話:052-954-6097
内線:2323
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)