RinRin王国 2010年12月

RinRin王国

2010年12月31日
コミックマーケット79 コスプレ広場写真Link集

1〜3日目
・おた☆スケ 1日目2日目3日目
moeyo.com
アニメイトTV
Cosplayers Photo Studio
oyakame-blog
満足を求めて...
行く年来る年逝ってよし SP2
としりんのブログ
Shutterbox
今日行った参號艦
がらくた趣味部屋
CrossMoonコスきまぐれ写真館blog
PIX
鈴木舟太のクイズHP
たかいわ勇樹の徒然なる日記
アサガヲBlog
ガジェット通信その23日目3日目その2
R日記
COSFIT
・なるようにしかならないブログ 1日目2日目3日目
まじん は ひまじん
不定期日記、日々、適当に...
ハニロウは電気羊の夢を見るか?
みんカラ
2GBII
怠惰らぼっちなおおかみ
・たわけ者がぼやいてる。 その1その2
FABULOUS
・徒然なる一日 1日目2日目3日目その1その2その3
・のぶゆきのフォトログ 1日目2日目3日目

1,2日目
@nifty
マンガナビ
Heruheru3
・写真っておもしろい? 1日目2日目
しゃしんぶろぐ・あるふぁ
.30CAL CLUB 1日目2日目

2,3日目
SLOW-STEP Second
- Javelin Throw -
黒女王ニュース
あなたが・・・好きです(はぁと)
Welcome to Hima-Hope ♪

1日目
とれたて!ほびーちゃんねる
アキバ総研
日刊スポーツ
まんたんウェブ
Kotaku JAPAN
あにげマ!
コスプレを楽しむ

2日目
A simple bloぐ

3日目
COSPLAY STATION
WannAbies 後編
Free Fall
Lucky☆Minorun

2,3日目の東方Projectのみ
東方に関すること

企業ブース1〜3日目
今日行った参號艦

企業ブース1,2日目
黒女王ニュース

企業ブース2日目
マンガナビ
MPzero

企業ブース3日目
アキバOS
×ばつビキニンジャ うしじまいい肉さん売り子の模様
.30CAL CLUB

企業ブース?日目
ZAKZAK
- Javelin Throw -

会場の様子
常時リソース不足

3日目反省会レポート
橋本充電中

となコス1〜3日目
MPzero
de die in diem
COSPLAY STATION
moeyo.com
今日行った参號艦
R日記
・A simple bloぐ 1日目2日目3日目
・Lazy Beat 1日目2日目3日目

となコス1,2日目
@nifty
・茄子の暗室 1日目2日目
まじん は ひまじん
I・N・M
・SAME FEELING Blog 1日目2日目

となコス1,3日目
・NiJiRU 1日目3日目
怠惰らぼっちなおおかみ

となコス2,3日目
アサガヲBlog
うきうっき〜の日記
2GBII

となコス1日目
Extriblo
moeyo.com
写真っておもしろい?
のぶゆきのフォトログ

となコス1日目?
おた☆スケ

となコス2日目
GENZO_INDEX
CrossMoonコスきまぐれ写真館blog

となコス?日目
796production

flickr
Youbou的隨拍倉庫(遠)'s photosets on Flickr
cnvl's Photostream

twitpic
kahinashi

2chまとめ(違うイベント混じってたり無断掲載or無断転載だったり)
ニュース2ちゃんねる
・ニュー速クオリティ 1日目1日目その22日目

動画
まんたんTV

前回のコミケのコスプレ広場レポートLink集

私が撮らせて頂いた写真(公開終了)

2010年12月27日
ファミマクレジットカード利用一時停止のお詫び(ファミマクレジット株式会社)

デジタル録画機の著作権料訴訟、支払い拒んだ東芝勝訴 東京地裁判決「法的強制力はない」(日経)

Internet Explorerの脆弱性狙う危険なコード出現、MSがアドバイザリ公開(So-netセキュリティ通信)

Webサイトを使わないから閉鎖不可能 スタンドアロン型フィッシング(MYCOM)

ソーシャル・スパム Q&A(エフセキュアブログ)
読み難い。

必要のないところに情報を送らない セキュリティとしての「身内意識の排斥」(antivirus-news.net)

日本レコード協会のフィッシングサイト「LOVE MUSIC」(サーバ管理者日誌)

ダウンロード購入すると品質の悪いモノをつかまされる(水無月ばけらのえび日記)

絶版マンガを広告入りで無料配布する「Jコミ」(impress)
インタビューは12/09。

「作家が主役」の時代 JASRAC・部分信託で何が変わる?(ASCII.jp)

「俺たちは"きれいな違法"だよ」 米国「海賊版アニメ」当事者の実態を直撃(日経BP)

1人が複数アカウントで同じツイート?[Togetter]
複数アカウントの同時ツイートのサンプルを真似してまとめてみた[Togetter]

過敏性腸症候群、「偽薬です」と説明されても効果あり(/.-J)
「偽薬と分かっていても効果がある」?(蝉コロン)

セブン&アイ・ホールディングスのトランス脂肪酸への取り組みについて(食の安全情報blog)

道徳とルールの間(レジデント初期研修用資料)

去年はいい年だったろう(山本弘のSF秘密基地BLOG)

来年はもっともっと良くなるよ〜2010年まとめ記事一覧(lifehacker.jp)
人生を素敵に変える今年1年のライフハック記事まとめ(ホームページを作る人のネタ帳)

全3誌の「2010マンガランキング」に全て選ばれた、ベスト11作品+α(マンガがあればいーのだ。)
半分以上読んでない(汗)。『進撃の巨人』は買って読んだけどピンと来なかった。

日本のメイドブーム関連の情報一覧(英国メイドとヴィクトリア朝研究)

前回のコミケのコスプレ広場レポートLink集

2010年12月24日
年末年始における注意喚起:情報セキュリティ(IPA)

IE8/7/6に新たな脆弱性、マイクロソフトがアドバイザリ公開(impress)

IIS FTP 7.5とWMI Administrative Toolsに新たな脆弱性(ITmedia)

Appacheサーバーにマルウェアを仕込む新しいスパム手口発見(TechCrunch)

Twitterのスパム横行、Gawkerのパスワード流出と関連の疑い ソフォス(RBB TODAY)
流出したパスワード、トップ50(ASCII.jp)

日本レコード協会のキャンペーンサイトでTwitterのIDとパスワードの入力を求められる件(P2Pとかその辺のお話)

本来無料ソフトのインストールでお金を振り込ませる事例が発生 マカフィーが注意喚起(RBB TODAY)

2014年FIFAワールドカップは、すでに詐欺まみれ メッセージラボが確認(RBB TODAY)

セキュアブレイン gred セキュリティレポート 2010年11月分統計

IEEE1394でWindowsのスクリーンロックが数十秒で強制解除される?(EnterpriseZine)

WebSocketにセキュリティの懸念。Firefox 4とOperaで機能を無効化へ(Publickey)

「ファイアウォールなくなったの?!」「オフラインでは使えない?!」ウイルスバスター"あの噂"を熱く語る(ITmedia)

Foursquare、偽チェックインはお断り(TechWave)
女子必見:浮気防止アプリ(はあちゅう主義)
浮気防止というかストーカー的な...。

自動音声で未払い金を請求 大阪で大手都銀を装う新手口が相次ぐ(産経)

インフルエンザ急増、流行突入 A香港型が最多 国立感染症研究所(産経)

ホメオパシー訴訟の和解がもたらした最大の成果(NATROMの日記)

JAXAの情報発信拠点「JAXA i」で28日閉館イベント(AstroArts)

スパコンランクで集計違い 国立天文台が世界2位(朝日)

NTT、「ケーキ分割問題」を新アルゴリズムで解決(日刊工業新聞)(/.-Jより)
よく知られた「Aが切って、Bが先に選ぶ」だと、Aに二等分する技術が要求され、二等分に成功して五分、失敗すると損、というAに不利な状況。

農林水産省/科学的に信頼できるデータを得るために(化学物質編)

「差別語」の言い換えはイタチごっこではなく赤の女王と考えるべき(神は細部に宿り給う)
心に響いたシステム屋の14のセリフ(は匿ダ)(駄文にゅうすより)

「儲け」るという漢字と「信用」(Find the meaning of my life.)(明日は明日の風が吹くより)

01/02に「らき☆すた」01/03に「化物語」一挙生放送(ニコニコインフォ)

「2010年デジカメWatchメーカー別読者シェア調査」結果
デジカメWatch読者が選ぶ「2010年デジタルカメラ人気投票」結果

デジタル一眼年間総合販売ランキング GfK Japan調べ(ITmedia)

コミケでコスプレの撮影をするときの注意やルールを書いた冊子「さいと」公開

2010年12月21日
Microsoft Outlookの更新プログラムに不具合、Gmailに影響も(ITmedia)

TRENDMICRO、インターネット脅威年間レポート 2010年度(速報)

ScanNetSecurity編集部選 2010年10大セキュリティ事件

DoS攻撃への適切な対応、IPAが手引き公開、岡崎市立図書館の事例にも言及(impress)

「グリー」が一部CMから「無料」の音声削除(読売)

IPv4アドレスはどう枯渇し何を変えるのか(日経BP)

「はやぶさ現象」を振り返る(毎日新聞:記者の目)
書評『はやぶさ、そうまでして君は』(琥珀色の戯言)

さかなクンさんとクニマスのこと(tetzlgraph)

低温やけどに気をつけて(名古屋市消費生活センター)

聴覚障害者を狙う聴覚障害者 手話で近づく犯罪横行(朝日)

パワースポット:京都でも次々誕生 オカルト信仰危惧も(毎日)

『なんでも鑑定団』に出てくる中島誠之助の語り。ああいうのがなんというか、本来の「商売人の語り」なんだとは思う[Togetter]

うがやさん@hirougayaの無料相談コーナー;「アパートトラブル」で泣き寝入りしないためには[Togetter]

知っておきたい「ミラーレスカメラ」の今(デジカメWatch)
良いまとめ。

GALAXY Sをなくしてわかった色々なこと(ケータイ Watch)
盗まれたiphone4を追跡せよ(Amazonの悪魔)

クリプトン管理のVOCALOID曲ネット配信、非営利なら著作権料免除 JRCと協力(ITmedia)

エイベックスのCD音源、ニコ動で利用OKに リミックスも可能(ITmedia)

こんなにあった!IE8の不具合:強制終了・フリーズする原因いろいろ(さざなみ壊変より)
Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった!?(全力HP)
停電やコンセント引っこ抜きで調子の悪くなったPCはpagefile.sysとhiberfil.sysの再作成で元通りになる場合がある

「ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ(誠 Biz.ID)

Re:ひとりで勉強するには本当はどうすれば一番効果的なのか?(は匿ダ)
Webデザイナーな私の勉強方法まとめ(VIVID COLORS + BLOG)

絵が描けなくても漫画がつくれる『コミPo!』大喜利ライブレポ(はぁはぁブログ)

椎名高志先生、涼宮ハルヒの消失考察から眼鏡っ子検証をする[Togetter]
30000フォローありがとうございます! 記念記念イラストどーぞー(Twitpic)

Kinect + HMDでバーチャルリアリティ[ニコニコ]

2010年12月20日
Google、改ざんされた疑いのあるページに検索結果で警告表示(impress)

長期休暇中のウェブ閲覧や短縮URLのアクセスに注意を、JPCERT/CCが呼びかけ(impress)

Stuxnetに代表されるサイバー攻撃、日本でも注視を〜IPAが注意喚起(impress)

スマホ普及で攻撃対象に、Androidアプリに扮したマルウェアも注意(impress)
スマートフォンは情報漏洩の温床 不正アプリからあなたの個人情報が次々と(JBpress)

FacebookやTwitterのIDがWi-Fi経由で筒抜け、Firesheepの恐怖(impress)
「野良APを利用しない」というのは当然の対策です。そもそも不明な無線ネットワークには接続しないという意識が肝心です。

無料で十分? 無料ウイルス対策ソフトウェア・カタログ(@IT)
人に薦めるならMSE(Microsoft Security Essentials)かなあ。私はAvira使ってます。前のPCではAVG使ってました。Avira有料版は現在半額キャンペーン中。
[参考]無償ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」v2が正式公開(窓の杜)

Facebook、大半のスパムは友人から(McAfee Blog)

Gawkerからの流出情報から学ぶ「使ってはいけないパスワード」(ITmedia)
Gawkerのデータ開示(エフセキュアブログ)

MDIS、個人情報公開してもPマーク更新[Togetter]

来年4月から日本でインターネットブロッキングが開始(TechWave)

実名じゃないとFacebookアカウントが突然停止に(TechWave)
まだしばらくFacebookに登録する事は無さそうだ。

MikuMikuDanceの誕生から3D Vision対応まで(impress)
既に Kinect対応版も。
ミクやアイドルと一緒に踊れる日がやってきた Kinec×ばつMMD 家庭でモーションキャプチャー(レスター伯の躁鬱)
MikuMotionCapture を含む動画[ニコニコ]
MikuMikuDance with OpenNI(Kinect) test 2[YouTube]

謎の黒砂、富士山から飛来? 火山の岩石の特徴(朝日)

2010年12月21日、皆既月食を観察しよう(国立天文台)

どこからニコチン依存症?(マンガで分かる心療内科・精神科)

月刊kashmirキャンペーン公式サイト

人類は衰退しましたPV(ガガガ文庫)[YouTube]
既刊ネタバレ注意。

アイドルマスター 千早 「staple stable」[ニコニコ]
MMDではなく1枚1枚塗ったのかな? 本来、化物語の制服はパフスリーブ。

【エキプロ】侵略!イカ娘のOPからEDまでを再現してみなイカ?[ニコニコ]

パンストのパンティが主役のゲーム【制作断念】[ニコニコ]

ぷよm@s part23[ニコニコ]

2010年12月15日
米国時間の第2火曜日は Microsoftセキュリティアップデートの日
2010年12月のセキュリティアップデート、緊急2件、重要14件、警告1件
impress>
IEについてはCSS処理に関する脆弱性が存在することが明らかになっているが、今回の修正パッチではこの問題に対応していない。マイクロソフトではこの問題について認識しており、対応を進めていくとしている。
[再掲]IEに新たな脆弱性、CSS処理の問題でウェブ閲覧だけで悪用される危険性(impress)
[参考]データ実行防止(DEP)の設定方法(microsoft.com)

健康食品と薬の併用は安全ですか?(精神科Q&A)

携帯電話と妊婦(食品安全情報blog)
高層マンションと流産(野犬日誌)

煙草の煙、少量でも肺やDNAにダメージ 米報告書(ロイター)

年末シーズン知らないと損する二日酔い解消法(Cafe Googirl)

効果的に体の調子を整えるための睡眠法(美肌マニア)
ぐっすり快眠する方法(nanapi)

練習の効果(増井俊之の「界面潮流」)

説得の効果があとからジワジワ効いてくる「スリーパー効果」とは?(lifehacker)

モチベーションが落ちる『後ろ向きお化け』から解放される魔法の言葉(坂本史郎の【朝メール】より)
「夫は納得、妻は満足」の会話ノウハウを探せ(誠 Biz.ID)(以上2件明日は明日の風が吹くより)

なぜ製品スペックはアテにならない?(GIZMODO)

不要なPCが簡単に処分できるパソコンファーム 〜大きな集積で資源を生み出すビジネスモデル(元麻布春男の週刊PCホットライン)

「貴重資料は白の綿手袋を着用して」という誤解(ほぼ日刊資料保存)

二酸化炭素が温室効果を持つ仕組み(趣味:科学)

ギョギョー!「クニマス絶滅してなかった!」の何が凄いの?(紺色のひと)

コミックマーケット79第3回拡大準備集会一般の部レポート[Togetter]

著作権法改正でマジコンやDVD暗号回避など規制へ、文化庁が意見募集(impress)

2010年12月14日
IEに新たな脆弱性、CSS処理の問題でウェブ閲覧だけで悪用される危険性(impress)
[参考]データ実行防止(DEP)の設定方法(microsoft.com)

「Google Chrome」「Chrome OS」アップデート、5件の脆弱性を修正(impress)

Mozilla、脆弱性を修正した「Firefox 3.6.13」「Thunderbird 3.1.7」公開(imperss)

RealPlayer、脆弱性修正のアップデート(So-netセキュリティ通信)
RealPlayer、今のPCには入れてない。

Twitterに偽の「つぶやき」を投稿して感染拡大を図るワーム(McAfee Blog)

感染被害急増中? 偽セキュリティソフト「Think Point」(Trend Micro Security Blog)

Twitterでダイエットスパム拡散、Gawkerのパスワード流出と関連か(ITmedia)

マカフィー、年末年始を控えて注意喚起「2011年 12のオンライン詐欺」(RBB TODAY)

セキュリティと人間の心理について(TechNet Blogs)

ふたご座流星群、12月14日夜から15日早朝にかけてピーク(はてなブックマークニュース)

2010年12月10日
続報「ヒ素生物」は本物か?(有機化学美術館・分館)

がん死亡リスクとアスピリン(蝉コロン)
アスピリンががんリスクを削減するか?(食品安全情報blog)

妊娠中に携帯電話を使用すると子どもの行動障害リスクを高めるという結論にはならない(蝉コロン)

放射線照射と放射能汚染は全く違う(春日井教育サークル)

パスワードの変えどき(Bruce Schneier)(セキュリティホール memoより)
続パスワードの定期変更は神話なのか(ockeghem(徳丸浩)の日記)(はてブより)
パスワードの使い回ししない事が重要。

「WikiLeaks」をかたる悪質メール出現、目的はウイルス感染(日経BP)

偽のHDD診断ツール「Win HDD」に注意を G Data(RBB TODAY)

Twitter上の短縮URLのみのツイートはクリックしないで下さい(lifehacker)
詳細不明。ドライブ・バイ・ダウンロードか? クロスサイトスクリプティングならもっと話題になりそう。
[再掲]ウェブサイトを閲覧しただけでウイルスに感染させられる"ドライブ・バイ・ダウンロード"攻撃に注意しましょう(IPA)

「Movable Type」におけるセキュリティ上の弱点(脆弱性)の注意喚起(IPA)

Blu-rayの違法コピー防止プロテクト「Cinavia」検証(CD-R実験室)(淡々と更新し続けるぞ雑記 より)
音声電子透かしはここまで来ていたのか。これは怖い。

「中の人」交代に潜むツイッター企業活用のリスク(日本経済新聞)

イルミネーション撮影で「丸ぼけ」を作る方法(impress)
イルミネーションを「キラキラ」撮る方法(ITmedia)
[再掲]「イルミネーション」をキレイに撮影するコツ(はてなブックマークニュース)

2010年12月08日
金星探査機「あかつき」続報 - エンジン噴射中に1回転していたことが判明(MYCOM)

角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」(ITmedia)

「ラブひな」170万ダウンロード突破:Jコミで扉を開けた男"漫画屋"赤松健(ITmedia)
高解像度のPDFを全巻そろえてHDDに入れる、これです。大げさに言うと、読まなくてもこれで満足なんです。
俺らと同じ感覚だw

お上は言っている 正しい感染症予防法を身に付けろと。〜インフルエンザ ト ノロウィルス ニ ソナエルノデス〜(食の安全情報blog)

やじうま大掃除ウィーク 本当に使える掃除グッズはこれだ(家電Watch)

何故大人になると苦い物も美味しく感じるのか(R25)

iPhone写真家三井公一(sasurau)に、iPhoneで格好いい写真を撮るコツを聞いてきた(gizmodo.jp)

キヤノンの「レタッチ検出システム」、破られる(/.-J)

岡崎図書館問題 起訴猶予の男性、謝罪要求(朝日)
私にとって重要なポイント(朝日新聞記事)(Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件)

いじめ受けたと同級生を提訴 福島・伊達市の男子高校生(産経)

SNSを悩ます「出会い系」問題の深淵(日経)

水嶋ヒロと検察不祥事、どっちが読まれる?(スイッチオンプロジェクト)

マスコミが自殺の方法教え、自殺者を増やしている 和田秀樹(週刊ポストセブン)
[再掲]「自殺を予防する自殺事例報道のあり方について」のWHO勧告(2000年)

2010年12月07日
「あかつき」は異常時の回転状態...宇宙機構(読売)
金星探査機「あかつき」にトラブル発生 これまでの状況を整理する(MYCOM)
[追記] 金星探査機「あかつき」の周回軌道への投入は失敗、6年後の再投入を目指す(MYCOM)

「災害の一日前に戻れるとしたら、何をしますか?」と被災者に聞いてみたページがすごい(リアリズムと防衛を学ぶ)

レーシック手術の集団感染、医師を異例の逮捕へ 悪質性と重大性(産経)

無免許はり治療で患者死亡、男に有罪判決(読売)

多機能不正プログラム「プロラコ」が急浮上(Trend Micro Security Blog)
HTML形式のメールはテキストしか見てない。

赤松健「Jコミ」、集英社や講談社も協力(ITmedia)
株式会社Jコミ設立記者会見(今日の電子書籍記事リンク)

NHK、YouTubeでのNHK番組配信をスタート(impress)
PCを"受信設備"と見なして...。

DVD/Blu-rayのコピー、事実上の禁止へ:「コンテンツは二度買え」「嫌なら光学ディスクを捨てるな」(P2Pとかその辺のお話@はてな)

グッドスマイルカンパニー安藝貴範社長に聞く なぜフィギュアメーカーが映像コンテンツに乗り出したのか? 『ブラック★ロックシューター』が打ち砕いたもの(2)(ASCII.jp)

11月のツイッター利用動向 BIGLOBE調査(NEC)

大学生の利用率、twitterは23.4%、mixiは69.4%(MarkeZine)
標本数かなり少ない。このアンケートだとモバゲー・GREEが少ない。
岡安淳司さん>
大学ってのは、生活および教育水準が同レベル、似たような興味分野や夢を持ち、趣味嗜好も近い同年代の男女が4年もの間、一箇所でゆるく群れる期間。つまり人生で最も似た人種だけが集まり、内輪が楽しい時期。
大学そのものがSNS的。しかも人が入れ替わるのでアーリーアダプタばかりの初期のSNSの雰囲気(除く留年)。

ソーシャルメディアがキャズムを越えるとアーリーアダプターが抜けていく/ウェブで情報を残すということ[Togetter]

三菱電機ISの会見は「企業危機管理の悪い事例」なのか[Togetter]/はてなブックマーク

手持ちのデジカメでOK 「イルミネーション」をキレイに撮影するコツ(はてなブックマークニュース)

おみくじを交ぜる中学生巫女さん:中日新聞北國新聞読売新聞(【さいたま】武蔵成山城【マイナー】より)

2010年12月06日
11月のウイルス・不正アクセス届出状況 ウェブサイトを閲覧しただけでウイルスに感染させられる攻撃に注意しましょう(IPA)

遠鉄百貨店、不正アクセス受け通販サイトからクレジットカード情報流出(So-netセキュリティ通信)

ノートPC紛失のコストは1台当たり5万ドル 対策の不備が目立つ(ITmedia)
ビジネス・モバイルの紛失・盗難対策に「TPM」は必須(Computerworld.jp)

アサヒビール、缶入りカクテル「アサヒショコラカクテル」の自主回収(国民生活センター)

化粧を落とさずに寝てしまった時の対処法(美肌マニア)

EMだんごを投下する前に考えて欲しい事(杜の里から)
有用微生物群実験隊(仙台市立大野田小学校)

中学理科がわからない、、私もです。(薬作り職人のブログ)

「ヒ素生物」の衝撃(有機化学美術館・分館)

Wikileaks:Paypal停止と「言論の自由」問題(WIRED VISION)
ウィキリークスへの送金業務、ペイパルが停止(読売)
渦中のWikileaks、海賊党ドメインへ(P2Pとかその辺のお話)

×ばつ酔っ払い運転(アンカテ)

米国による横暴なドメイン乗っ取りに対抗し、BitTorrentベースのDNS構築の動き(P2Pとかその辺のお話)

海の向こうのセキュリティ第51回 韓国で初の「スリーストライク」発動(impress)

ネット時代の「報道」とは? 尖閣ビデオ流出事件に見る新たなメディアの生態系(はてなブックマークニュース)

日本人として今回の著作権法改正に反対する理由(漢(オトコ)のコンピュータ道)
今年度買ったのは BD2枚、CD2枚だけ。レンタルもしてない。

欲しいものがあっても一気に買わない方がいい理由(ライフハック心理学)

あなたがTwitterを使うときに気をつけるべきこと(発声練習)

福島瑞穂が硫化水素で海老蔵[Togetter]
最近のネットデマについて(最速転職研究会)

Twitter が普及して考えを改めたこと(趣味のWebデザイン)

2010年12月03日
「ウィキリークス」に関連したフィッシング詐欺に注意(日経BP)

「パソコンを起動したければ100ドル払え」、相次ぐ"脅迫ウイルス"(日経BP)

mixi、「友人の最近の動き(アクティビティ機能)」を休止、ユーザーの反発受け(impress)

「Instagram」に投稿した写真は権利放棄とみなされるらしいと話題に(やじうまWatch)

Ahnlab Online Securityって?(パソコントラブル出張修理・サポート日記)

NASA、リンの代わりにヒ素を活用して生命活動を維持できる細菌を発見(MYCOM)
リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった(I’m not a scientist.)
「砒素で生きる細菌」の意味(WIRED VISION)

「はじめてのがん」に備える(わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる)

「ニセ科学とつきあうために(2010版)」(kikulog)

継続的に監視を行う事の意味(インフルエンザ)(科学ニュースあらかると)

黄砂飛来時、空気中のカビや細菌5倍に 金沢大調査(朝日)

ベポラップは本当に風邪に効く、らしい(医学都市伝説)

ネガティブな人が「成功する」ための5つの名言(earth in us.)

「運が悪かった」を検討する際の心構えについて(シロクマの屑籠)

先送りや三日坊主を科学的に解消する(シゴタノ!)

よかったことを3つ書いていこう(かみんぐあうとっ)
「ポリアンナ効果」。「ポリアンナ症候群」もあるので注意。

「情報中毒」と「好奇心のパラドックス」(WIRED VISION)

先輩から袴の着付けを教わる女子大生巫女さん@生田神社(朝日)
正月に向けた研修会で神職の話を熱心に聞く巫女さん@北野天満宮(サンスポ)
正月の縁起物づくりをすすめる巫女さん動画@岩峅雄山神社(KNB)(以上3件【さいたま】武蔵成山城【マイナー】より)

2010年12月02日
AVG、アップデート適用後、再起動ループに陥る問題が発生(impress)
コージェンメディアでは、問題の解決方法として、ダウンロード提供しているソフト「AVG Rescue CD」を使用する方法を紹介している。同ソフトを記録したCD-Rから起動し、AVGの実行ファイルをリネームすることで、Windowsを起動できるとしている。
CD-R作れる環境無いと詰む?
[参考]無料ウイルス対策ソフト BEST5が決定したぞー[2ch]
私は Avira使ってます。素人は MSE入れておけばいいんじゃないかなあ。

iPhoneのSafariにURL表示問題、詐欺サイトで悪用の恐れ(ITmedia)

「Facebook」で急速に広まっている悪質なURL(日経BP)

「絶対儲かる」 mixiで近づき高額ソフト販売、東京都が5業者を処分(So-netセキュリティ通信)

エサは「芸能デビュー」 mixiを徘徊した無職男の狡猾だましテクとは...(産経)

マンションの悪質な勧誘「強引・強迫」「長時間」「夜間」(国民生活センター)
広がる劇場型勧誘トラブル(国民生活センター)

個人情報ロンダリング(Chikirinの日記)

健康食品誇大広告 所管変更、野放し是正(毎日)

今年は「ノロウイルス」が大流行?感染性胃腸炎の予防&対策法(はてなブックマークニュース)

電気ストーブは5年間で999件の事故、102名の死亡。製品安全センターが注意を呼びかけ(impress)

先進国で唯一、エイズの新規患者数が増加傾向にある日本(産経)

mixi「メアドでユーザー検索」取り下げ 反発受け3日で見直し(ITmedia)
mixiがメアド検索実装で騒動勃発!! 自動的に検索ONで人間関係崩壊の危機(ネタりか)
mixiのメールアドレス検索機能を使って援交ビッチの彼氏を救おう(ハムスター速報)
嫌がらせで変な掲示板になりすまし投稿されてる可能性も。

今朝家宅捜索喰らった 主にアグネスで(暇人速報)

11/30『岡崎市立中央図書館事件』に関する三菱電機インフォメーションシステムズ記者会見:津田大介さんによるtsudaりまとめ[Togetter]
三菱電機ISに求められているものは何か 岡崎図書館事件(高木浩光@自宅の日記)

2010年11月25日
log index

RinRin王国

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /