RinRin王国 2007年10月

RinRin王国

2007年10月31日
PDF攻撃の脅威拡大、MSがアドバイザリー改定(ITmedia)

一太郎plug-inをIEとFirefoxで無効に 〜 ジャストシステムは本当の脅威を教えてくれない(高木浩光@自宅の日記)

「脱衣ゲーム」でスパム対策回避を狙うトロイの木馬(ITmedia)
[再掲]はてなのCAPTCHAは簡単に破れる(凪瀬 Blog)

「何故」ヘリウム入りビニール袋で窒息死したのか?(TERRAZINE)

「デカ目になる」で人気急上昇 「カラーコンタクト」の事故多発(J-CAST)

喫煙すると薬の効きが悪くなる(R日記 そのにより)

手帳に忍ばせて置きたい「あると便利な11個のリスト」(トレンドイズム)(はてブより)
1、2は危険。

カシオ、世界最速連写可能なデジカメを年明けに発売へ(AFP)(ぴこていこくより)

キヤノン、「Digital Photo Professional」にレンズ収差補正機能を追加(impress)

JEITAが私的録音録画問題への見解を説明、「パブコメに多くの意見を」(impress)
「DRMあれば録音録画補償金は不要では」JEITAが立場を説明(ITmedia)
著作権法違反の非親告罪化でパロディに危機? 「告発マニア生み出す」(impress)
パブコメは11/15締切。

ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ(ITmedia)
シロくなる第1歩(ニセモノの良心)

Gyao かわいそう(趣味のWebデザイン)
すみません「羽生対中川」戦、ニコ動で見ちゃいました(煩悩是道場)

あなたが25歳の若手社員に勝てない理由(日経BP)

テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか?(ニセモノの良心)
図解「テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか?」(Attribute=51)
中抜きの話(REVの日記)
コーヒーと違って飲んでも無くならない。

ガッシュで泣いたシーンを語るスレ[2ch]
年内完結かなあ。サンデーだから大丈夫だと思うけど綺麗に終わってほしい。

裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったな!赤福と一緒で裏切ったんだ...!![2ch]
御福餅もか、ということで悲観している人が多いけど、こうして次々明らかになっているだけ良くなっていると思う。「なあなあ」が許されない厳しい世界になっていることが怖くもあるが、善人が損しない方向とも言える。あとは、食料品の値上げは避けられない、という雰囲気の下、便乗値上げが怖い。

2007年10月29日
PDFファイルアタックの日本上陸を確認(Trend Micro Security Blog)

カリフォルニアの山火事に便乗、eBayで不審オークションも(ITmedia)

「ゆうちょう」は株式会社ゆうちょ銀行をはじめ、JP日本郵政グループ各社とは一切関係ございません(インフラ管理者の独り言)

PS3のセキュリティも調べてみた(日経BP)

犯罪者側からのデータをまとめたID窃盗の実態調査 CIMIP(MYCOM)

ネットが通貨と犯罪の"見えない化"を進める(ScanNetSecurity)(Stressful Angelより)

フィッシング防衛術(日経BP)
(1)まずは手口を知る
(2)偽メールを見破る
(3)偽サイトを見破る

セキュリティー意識の実際(novtan別館)

『危ない!共同出版―夢を食い物にする錯覚商法』(本屋のほんね)

宝くじ当せん詐欺に御用心(allabout)

「吉兆」菓子、偽装表示 福岡天神店 消費期限切れ販売(朝日)

おー、チキン!(ぐっちーさんの金持ちまっしぐら)

チター「最後の職人」...実は20人!? TBS系番組に物議(産経)

バラエティーの罰ゲーム自粛を BPO青少年委が見解(時事通信)

今の日本人は「敵に塩をおくる」度量さえ持ち得ないのではないだろうか(負け犬のプライド)
正直ここまでなるとは思わなかった(負け犬のプライド)

薄型テレビの能力を引き出す「画質モードの使い分け」(ITmedia)
薄型テレビの能力を引き出す「画質調整の基礎」(ITmedia)

ペンタックス、「K10D」など好調で増収、HOYAとの合併契約締結、11月に上場廃止(impress)
ペンタックス吸収合併 新会社は「HOYA」(ITmedia)

米国のデジタル一眼レフ顧客満足度はニコンが首位(impress)
インターワイヤー、デジタル一眼レフに関するアンケート結果を公開(impress)
Powershot SDとはIXYのこと。

SanDisk、フラッシュメモリ25社を特許侵害で訴え、輸入差し止め請求(Engadget Japanese)

書評『アリはなぜ、ちゃんと働くのか』(極東ブログ)

書評『そして世界に不確定性がもたらされた』(404 Blog Not Found)

いますぐ自信をみなぎらせるための10の方法(IDEA*IDEA)

良い人間関係を築くために知っておくべき心理学の基礎(モチベーションは楽しさ創造から)

スピードを上げたいなら速度を上げるんじゃなくてスタートを早める(DESIGN IT! w/LOVE)
効率よく情報収集をするために必要な5つの行動(DESIGN IT! w/LOVE)

Amazonで90%以上OFFのお買い得品を速攻で見つける方法(GIGAZINE)

1本しめじ、調理法に注意(朝日)

チューイングガムの都市伝説(幻影随想)

小説家になりたい(MORI LOG ACADEMY)
はてブコメント

日本でも有料リンク販売サイトにPageRankペナルティ発動(住 太陽のブログ)

「初音ミク」画像検索問題で、検索エンジンの"違い"に再び注目が(impress)
電通もTBSもヒロユキの手の中に(はてブより)
2chやIPアドレスの影響力はよく判らない。その辺をはっきりさせないのも抑止力。
Live Searchは JavaScriptを有効にしないと見られないのが難。

意味不明な削除理由を並べたてるWikipedia日本語版(悪徳商法?マニアックス)

岡田斗司夫氏の主張によるサービス停止の話題、続行中(/.-J)
『いつまでもデブと思うなよ』第7章が『ダイやめ』をマネているというご指摘に答えて(はてブ)

賢明なブログ読者の皆様へ(レコーディング・ダイエットのススメ)
コメント欄の「マルチ商法の説明みたい」に合点。
「著作権」という単語を出したのは迂闊だったと思う。

摂取カロリー・消費カロリー大辞典
食事の写真からカロリーを自動で算出するサービスを作ればヒットしそう。毎回カロリー計算できるようなマメで根気のある人なら他のダイエット法でも失敗していないだろう。写メだけでカロリーを算出・記録できれば続くんじゃないかなあ。

読まない人(strange)
映像特典は死活問題。デジタル化できるものは流出する。「アップロードした者に厳罰を」では恐怖社会に。「インターネット回線にも補償金制度」は適正な配分がなされるか疑問。「ライブ(アニメなら劇場版)で収益」は実現性がよく解らない。

ネットにアニメが流れて困るのはテレビ局などの既得権益者だけ(狐の王国)
ニコニコの暗黒面から目をそらしてはいけない(敷居の先住民)
ニコニコの光の部分も忘れたくない(Attribute=51)
ニコニコ視聴者はお客様ではない(Obra de Sobra よしなしごと)
構造改革なのか、単にニコニコという遊び場を守りたいのか、どっち?(N.S.S.BranchOffice)(以上3件はてブより)
私はニコニコID持ってません。

ニコニコは未来の既得権益で戦えばいいんだ!(しっぽのブログ)
ヤフオクの巨大オリゼーについて(石川雅之)
はてなのCAPTCHAは簡単に破れる(凪瀬 Blog)(以上3件淡々と更新し続けるぞ雑記より)

ステートレスとは何か(yohei-y:weblog)
初音ミクを褒める理由といえば(幻のサーカス)(以上2件はてブより)
初音ミクをボーカルにしたアマチュアバンドが出てきそう。

会話のパターン(bimbomの日記)(星の栞より)

2007年10月25日
偽セキュリティソフト「AntiSpyStorm」、偽サイト「Microsoft AntiSpyware Center」が配布(日経BP)

「一太郎」に危険な脆弱性が3件、ファイルを開くだけで被害の恐れ(日経BP)

「無料」の誘い文句にはご用心(日経BP)

子猫の次はネットワーキングアプリ、Storm Worm次の一手(ITmedia)

二酸化炭素濃度の増加が予測を上回っている(科学ニュースあらかると)

カード選びの前に知っておきたい: クレジットカードの基礎知識(Business Media 誠)

大手の偽装も追及しないといけない。広告もらっているとか関係ない(nikaidou.com)(明日は明日の風が吹くより)

CDはすでにプロモーションの道具でしかない(ASCII.jp)

オビはいらない(MORI LOG ACADEMY)
コスト削減希望。POPで事足りるのでは?

重力波の観測プロジェクト:スパコンでなく『PS3』が活躍(WIRED VISION)

難問奇問と天才奇人数学者 ポアンカレ予想の解決(ITmedia)

ネガティブな内容を伝える賢い言い回し(日経BP)

今週の壁紙スレ[2ch]

2007年10月23日
ボット駆除ツール「CCCクリーナー」に不具合、一部ファイルを誤検出(impress)

デイリーポータルZ 記者の家を探しに行く 無線LANのSSIDを不用意に明かさない(高木浩光@自宅の日記)

地球温暖化がテーマの「刺激的」な広告について考える(WIRED VISION)

スクリーンセーバーを使うのやめませんか(日経BP)

ローズマリーは記憶の為に(科学ニュースあらかると)

夏太り解消、やせやすい体づくりの鍵は朝食(excite)

LifeHackの記事を熱心に読んで睡眠時間を削ってないか?(は匿ダ)

カジノの設計(idea*idea)
パチンコも。

交渉の場にのぞむ前にしておくべき心の準備(Life is beautiful)

「クレーマー」こう戦え...対応のプロが教える心構え(ZAKZAK)

文化審議会著作権分科会法制問題小委員会に対するパブリックコメントの出し方(酔拳の王 だんげの方)

米議会、「世界インターネット自由法」の制定に向け再始動(CNET)

改変の連鎖とニコニコパブリックライセンス(アンカテ)

「意図的削除はしていない」が...... 謎深まる"消えた初音ミク"問題(ITmedia)
Yahoo・Googleの言い分を、正しく読み込んでみる(悪徳商法?マニアックス)

MSNトップページ右上に「Live Searchで初音ミクを画像検索!」(BRAINSTORMより)

政治プレイヤーとしての、GIGAZINEの卓越したセンス(シロクマの屑籠)

有料リンクなんて小さな問題に過ぎない(住 太陽のブログ)(ゴリラブーツより)

PC-98のあの美少女ゲームが収録されている雑誌が登場(楽画喜堂より)

2007年10月22日
RealPlayerにゼロデイ攻撃、不正ページ閲覧でマルウェア感染(ITmedia)

体内時計、真夜中の光はやっぱり禁物(読売)

よく噛んで食べると、メタボもむし歯も予防できるって本当!?(excite)

O型は肉を食え?血液型別ダイエットは根拠無し(NATROMの日記)
allaboutにもトンデモ。

法律を否定するブログを削除できるか?(13Hz!)

もはや人ごとではない MIAUに込めた想い(ITmedia)

食品会社の不祥事報道に思うこと(本からの贈り物)(SeiSaguruのブックマークより)

地球温暖化、海面上昇に対する論議をまとめてみたよ(は匿ダ)
私の認識は「地球温暖化 - しているよ - 二酸化炭素"も"原因だよ - エネルギーの節約、太陽光や風力の利用ぐらいしか人類にできることはないよ - 効果は少ないけどしないよりましだよ - 発電機の製造にコストを掛けすぎると本末転倒になるよ」「将来氷河期になるにしても近年の温暖化のペースは圧倒的だよ」

2007年10月21日
あなたのセキュリティ対策,間違っていませんか?(日経BP)

Windows Mobileにパスワードが盗まれる脆弱性(ITmedia)

「PDFファイルを開くだけでプログラム実行」脆弱性の実証コード出現(日経BP)

パソコンのエスケープキー、何から逃げられるの?(excite)

タバコの毒より、ジャガイモや水道水が気になる人達(NATROMの日記)
るいネットはトンデモの巣窟か?(幻影随想)

ちょう化学兵器「アスパルテーム」について(愛・蔵太の少し調べて書く日記)

環境問題のウソと正解(日経)

素人風邪対策(極東ブログ)
ぬれマスクというと高地トレーニングが思い出される。

レスキューナウ、"最初の1日を生きる"ためのA4ファイルサイズ防災キット(日経BP)

赤福とか白い恋人とか(strange)
今なら食料品の値上げも容認されるんじゃないかなあ、世界的に食料が足りなくなってるし。

初音ミクYouTube曲集(strange)
オリジナル? であれば作詞作曲できる人って結構居るんだねえ。

初音ミクの魅力を説明するのは定規の魅力を説明するのと同じ事という仮説(煩悩是道場)
この定規職場に1本欲しい。

文化審議会著作権分科会、パブリックコメント募集開始(/.-J)

日本の著作権はどう変わる 「6つの論点」のまとめ(ASCII.jp)
私的録音録画小委員会中間整理について、要点をまとめる努力をしてみた (あかさたの日記)

ネットユーザー団体「MIAU」設立 まず「ダウンロード違法化」反対へ(ITmedia)

音楽違法コピーにはタダでも勝てない(TechCrunch Japanese)
日本だとどうだろう?

グーグル八分発見システムで、何が分かるのか?(悪徳商法?マニアックス)

しろまるしろまる×ばつ個の方法」の正しい読み方(idea*idea)

あなたの元気を吸い取るもの7つ(ITmedia)

私がWEB制作ネタを探している海外サイトベスト10(ホームページを作る人のネタ帳)

TBS見ないバナー作ったんだけど、直してー(BRAINSTORMより)

マスコミを牽制するには「番組別のスポンサー一覧サイト」が有効ではないか?(モチベーションは楽しさ創造から)

他者だけでなく自己を抑圧している「宗教アレルギー」(マ儿コの日記)
有権者は許容する(Munchener Brucke)(以上2件はてブより)

2園児刺殺に無期 求刑は死刑『犯行時は心神耗弱』(東京新聞)(弁護士落合洋司の「日々是好日」より)

RinRin王国

2007年10月17日
通用しなくなった「80番ポートの安全神話」(日経BP)

電子メールの常識・非常識(日経BP)

Norton 360でEFS暗号ファイルが破壊される問題(Narusaseの日記)(まっちゃだいふくの日記より)

運転者には事故を繰り返す事故多発者というグループが存在するそうだ(Passion For The Future)

オリンパス、デジタル一眼レフ「E-3」を発表(impress)
最大5段分の手ブレ補正、世界最速のAFに期待。
[参考]オリンパス一眼をオススメしてみる(ぴこていこく)
「E-510」「E-410」は1万円キャッシュバックキャンペーン中

日本の子供を反捕鯨プロモの標的とするオーストラリア政府(幻影随想)
世界で一番大きな生物は何でしょう?(幻影随想)

コミュニケーションツールと丸いテーブル(Heartlogic)

グーグル八分発見システムの公式サイトをオープンしました(悪徳商法?マニアックス)

ありがたい言葉やLifehackで重要なのは行間に詰まった濃厚なエキス(Geekなぺーじ)
子供騙しは大人にとっては下らないが、子供に対しては絶大な威力を発揮する(Geekなぺーじ)
ITにしろ科学技術にしろ、順を追って来たから人は良いが、これからこのブラックボックスだらけの世界に入る人は大変。
[関連]1975年生まれくらいの人は幸せなゲーマー人生を送っている仮説(だ☆めーづ)

「円天」は詐欺罪なの?(日経BP)

ピカソって何が凄いの?みんな分かったフリしてるだけだろ?[2ch]

CMに富が集中する、日本のメディアのエコシステム(Tech Mom from Silicon Valley)

津田さん・小寺さん・白田先生たちと10/18記者会見を開きます(半可思惟)
MIAU設立のお知らせ(以上2件はてブより)

2007年10月16日
Windows Updateで発生している勝手に再起動問題(日経BP)

パプリカ、ブドウ、ルッコラがしばしば残留農薬基準を超過(食品安全情報blog)

魚の神経毒による『シガテラ中毒』:温暖化で北上も(WIRED VISION)

マングース、水銀解毒? 高濃度蓄積も平気(朝日)

レミングの集団自殺はウソ(渉雲堂別館)
コンビーフではなくコンミート(OWL.Diary_TestType)(以上2件spicaのブックマークより)

喫煙後のストレス解消感は錯覚(中央日報)(たばこのあれこれより)

国立国会図書館がソーシャルブックマークを始めると誰が予想しえたのか(図書館退屈男)
老猫の脱皮、あるいは猫又(ミチクサ日記)
本物の作り手になりたいなら「なんかいいよね」を禁止しよう(ある編集者の気になるノート)
学校に大事な子供を預けている皆さんへ、元教師が贈る約十個の言葉(慣性のある生活)
本当はわかっているくせに(背後からハミング)(以上5件はてブより)
絵画については、Webでは解像度・色空間・凹凸が足りない。しかし実用品ではないので、歴史や背景を共有しない人にとっては価格ほどの価値は無い。
[参考]芸術鑑賞能力判定テスト(医学都市伝説)

異文化の笑いは難しい(digi-log)
集合知の壁?(永井孝尚のMM21)
ベストセラーの作り方?(smashmedia)
何もやらないよりはだらだらやった方がまし(bkブログ)
母親から「DVDをカセットテープにダビングしてくれ」と頼まれた(以上5件駄文にゅうすより)

デフラグをやりすぎるとハードディスクが摩耗するといわれていますが...(finalventの日記より)
ここに50個に断片化したファイルがあり、日に2回アクセスするとします。
その仮定はあまり一般的ではないと思う。

ハードディスクを壊そう(ohmynews)(機能の黒板みたびより)

手あれの原因は、間違った手洗い習慣にあるって本当?(excite)
NASAと「氷結」の意外な関係(excite)

NASAの宇宙空間での船外作業を撮影した高画質写真集(つかれたより)

あなたのクリエイティブを阻害する10個のネガティブ思考(idea*idea)
デパートやスーパーがあなたに仕掛けている15の罠(idea*idea)
[追記]デパートやスーパーがあなたに仕掛けている罠に反撃する10の方法(永井孝尚のMM21)

人生をエンジョイする8つのシンプルな方法(らばQ)

書評『仕事を加速する技術』 あなたの仕事が前に進まない3つの理由(ITmedia)

変なボランティア活動(MORI LOG ACADEMY)

課税漏れ、航空写真と家屋図で発見(朝日)

ネットが埋もれた事実掘り起こす可能性示した「亀田戦」(CNET)

テレビ局は、確かに放送前の動画チェックを無茶苦茶嫌う(ニセモノの良心)

メディアに欠けている、本当は必要な唯一のものは取材対象に対する敬意(novtan別館)

NHKがやってきた(DPZ)

アイデアに著作権なし...それでも「いいめもダイエット」サービス停止(ITmedia)
すみません。一週間、待ってください。岡田斗司夫(はてなブックマーク)

「ダウンロード違法化」「iPod課金」 録音録画補償金問題、意見募集始まる(ITmedia)
適法配信の私的録音録画も違法化(novtan別館)

2007年10月15日
かわいい子猫に御用心"いやし系"サイトにもウイルス(日経BP)

普段アクセスしているサイトに仕掛けられるワナ(日経BP)

パスワードの解読は簡単?(日経BP)

意外にやってしまうWEBメールのパスワード漏洩(ホームページを作る人のネタ帳)

口紅の大半から鉛検出、有名ブランドに多く含有 米消費者団体(ロイター)
週1回の洗浄スプレーや消臭スプレーでぜんそくリスク増大(ロイター)

DNAによる識別で濡れ衣を産む可能性 名古屋コーチン偽装問題(Lucablog)

人参を電子レンジで加熱したらスパークした(名古屋市消費生活センター)
よくある質問:電子レンジ:日立

卵のゆで方、臭くならないコツは?(excite)

「食品値上げ」の原因(allabout)
知っていますか?タウリンの働き(allabout)

紹介『統計でウソをつく法』(Passion For The Future)
大学発ベンチャーの55%が赤字(/.-J)

天文学は役に立つか?(松浦晋也のL/D)
明日役に立たなくても1年後役に立つかも知れない。1年後役に立たなくても100年後役に立つかも知れない。科学が進歩し過ぎてブラックボックスが殖え、門外漢にはトンデモと区別が付かないのがネック。観測は定期的継続的に行わなければ意味が無い。

メモとノート(福耳コラム)

ライフハック怖い(うどんこ天気)

Windows PCが遅くなったときに使っているメンテナンスツール集(idea*idea)
PCをきれいに掃除する10の方法(ITmedia)

"難読化"されたJavaScriptをIE7で解読する(日経BP)

女性信者死亡 長野の宗教法人「紀元会」を捜索 集団暴行の疑い(毎日)

『人間の本性を考える』下巻 箇条書き(シロクマの屑籠)

嫌いな言葉:考えさせられる(takoponsの意味)

デマとネットとリアリティと(荻上式BLOG)

TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ(ITmedia)
ソフト会社がTBS批判 「初音ミク」番組巡る「アッコ」祭り問題(産経)
クリプトン公式 10月14日のテレビ放映に関しましてご報告とお詫び
VIPのスレに降臨したtask氏の発言(coldcupのメモ)
暴走TBS 取材を受けると被害にあうテレビ局(らばQ)
「やっぱりTBSって偏向してるよねー」(シロクマ日報)
藤田咲の電子庭園

ニコニ考 ニコニコ道が見えてきた(404 Blog Not Found)

「クチコミを仕掛けろ」と上司に言われたら(日経BP)

著作権保護期間の延長、経済学的には「損」 「毒入りのケーキ」が再創造を阻む(ITmedia)

著作権分科会、「ダウンロード違法化」などについて16日から意見募集(impress)

岡田斗司夫が難癖、「いいめもダイエット」サービス停止

あのエロゲ丸パクリ小説が受賞を辞退した件[2ch]

2007年10月14日
Microsoftの名をかたる偽スパイウェア対策ソフトに注意(ITmedia)

Microsoft、WindowsのURI処理の脆弱性認める(ITmedia)

「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第 名古屋市消費生活センター(朝日)
名古屋市消費生活センターのサイトにはまだ無い。

auの新プランで主流になると思われる「フルサポートコース」を徹底的にチェック(日経BP)

津田大介さんに聞く(後編):「ダウンロード違法」の動き、反対の声を届けるには(ITmedia)
パブコメの結果もネットで公開される時代ですから、反対が多ければ、少なくとも国会に法案が提出される段階で「こんなに消費者から反対意見があるのに押し切るのか」という議論の材料にはできます。(中略)結局パブコメって面倒くさいから「他の誰かが出すだろう」とか思って出さない人が多いんでしょうね。
でっち上げ逮捕が怖い。「情を知って」は自白至上主義に通じる。ファイル消したら無罪?それとも証拠隠滅? あとは画像や文書への拡大が怖い。

そして壁は崩れはじめた マドンナ、レコード業界を捨てる(TechCrunch)
マドンナ移籍の微妙なトーン(は匿ダ)

掃除ロボ導入のメリット(workshop PCエンジンおしゃれ計画より)

素晴らしい写真を撮るために知っておきたい100のこと(らばQ)

「アサヒる」の「民主主義」(Tech-On!)

ストレスの専門家に聞く「幸せに生きる方法」(ASCII.jp)

2007年10月12日
無料のオンラインウィルス検出ツール「Kaspersky Online Scanner」に深刻な脆弱性 以前使った事のあるPCはアップデートを(ITmedia)
セキュリティホール memoの解説

Excel 2007の計算バグのフィックスリリース(ITmedia)

IE 7の脆弱性、Outlook経由でも悪用の恐れ(ITmedia)
Adobe Reader/Acrobatについてはレジストリ対応があるけど、他はどうなのだろう?

Adobe、「PageMaker」「Illustrator CS3」「GoLive 9」に深刻な脆弱性、早急にアップデートを(ITmedia)

Yahoo!メールで転送処理に不具合、16万ユーザー1,300万通のメール消失(impress)

偽のPCスキャンで騙す「Web Spy Shield」(ITmedia)

「暗号が破られた」とはどういうことか(日経BP)

知っていますか?脆弱性(IPA)

パソコン満足度は松下が大差でトップ、サポートならエプソン(日経)

津田大介に聞け!!第6回 もはや音楽は消費材か 「着うた」世代の今(ASCII.jp)

幼稚園におけるハイビジョン率(コデラノブログ)

難病男児かたり募金 サイトで募集 被害も確認(産経)
移植募金詐欺 おさむちゃんを救う会[2ch]
これは杜撰だったから早々に発覚したけど、きちんとやれば騙し切れる可能性もあるのではなかろうか? 振り込め詐欺に比べ効率悪いか。

日経メディカルでトンデモ医療裁判の特集(NATROMの日記)

ロコ・ロンドン金取引とは? 甘い話にご用心(Business Media 誠)

消費者製品由来のアルミニウムによるアルツハイマーの危険性はない(食品安全情報blog)

フィリピンではペットボトルの水でさえ金属が含有、グリーンピース調査結果(AFP)

「村八分は違法」高裁も認定 集落有力者に賠償命令(朝日)

一行でIEのJavaScriptを高速化する方法(IT戦記)
はてブコメントを見ると本当っぽい。

今日から始めるデジカメ撮影術 第82回 広角と遠近感の関係(ITmedia)

メガネっ娘って魅力的だよね[2ch]

allaboutからの勧誘談(目指せZapaブロ〜グ!!)
ジャンルによっては募集もしてた。
「専門家」という肩書きはその程度。「ジャーナリスト」「小説家」もピンキリ。新聞雑誌の「関係者談」「業界筋」に通じる。「博士号」「修士号」だってディプロマミルがあるので注意。

一歩づつ裕福になるための25ヶ条+弾蛇足(404 Blog Not Found)


騙しサイトで表示される「個人情報を取得しました」画像を集めてみた(荻上式BLOG)
ワンクリック詐欺の色々な例(ホームページを作る人のネタ帳)
1. 使っているソフトのセキュリティアップデートを日々行う
2. ブラウザの設定でJavascriptとJAVAとActiveXとアクティブスクリプトを無効にする
3. メーラーのHTML表示を無効にする
4. spamで妙に長いURIは踏まない
5. 添付ファイルは開かない
6. 通販や懸賞や占いにむやみに個人情報を入力しない
「2.」については、「無効」でも意外に大抵のサイトで問題無い。流石にYouTubeなどは「有効」にしなければ視聴できないが、デフォルト「有効」にするのではなく、タブ毎にJavaScriptやActiveXのON/OFF切換ができるブラウザで対応すべきである。そして、YouTubeやニコニコが埋め込まれているサイトでも不用意にActiveXを有効にしてはいけない、悪意あるコードも埋め込まれているかもしれない。ソースを見てyoutube.comなりnicovideo.jpなりで視聴すべし(ブラウザによっては選択した部分だけのソースを表示する事ができる)。見慣れないURIのアクティブコンテンツは実行しない。脳内メーカー的なコンテンツでJavaScriptを有効にさせようとするサイトも疑って掛かるべきである。「脳内メーカー」でググると多数のサイトが見つかるように、多少有名な名前でもニセサイトの危険性がある。URIこそ一意(ドメイン期限切れやタイプミス、jpとcom違い等もあるが)。「はてブ」等における先人達の報告が安全性の指針になることもあるが、spamや業者の書き込みも在るので注意しなければならない。
「5.」については、メッセや携帯など別ルートで送り主に確認を取ってから開く。送り主のPCが既にウィルスに冒されているかもしれないしれないことも想定する。
「6.」については、使うサイトを絞る(クレジットカードと同じ考え方)。
流出した情報は消せない、消えたデータ消費した時間は取り戻せない。先日も知人がウィルスに感染したとかでOSの再インストールしてた。

2007年10月11日
「おさげの元同級生」かたるマルウェアに御用心(ITmedia)

バッファローの指紋認証USBメモリにウイルス混入(impress)

auの新料金プラン「シンプルコース」を検証(日経BP)
「au買い方セレクト」は本当にわかりやすいのか?(impress)

「母親喫煙」子供への影響、父親の場合の4.5倍に(読売)

喫煙者・元喫煙者が避けたいサプリメント(allabout)
気をつけておきたい癌の初期症状(allabout)
目の疲れも軽減!? 肩こり対策(allabout)
あなたもできる早起きの習慣化 最終回(allabout)

眠りを「質」で考えてみよう(healthクリック)

コンビニ弁当も簡易包装 セブンーイレブンが11月から(産経)

中国製ミルクキャンディー食べた小学生23人が嘔吐し入院 フィリピン(recordchina)

元ページが消えてもキャッシュで閲覧可能「Yahoo!ブックマーク」(impress)

W-ZERO3やEM ONEなどの回線を利用して、iPod touchがWebアクセスできる「ZEROProxy」(void GraphicWizardsLair( void ); //)

ウィルコム大感謝祭

お父さんが作った最強の子どもケータイとは WILLCOMコアモジュールフォーラム(ITmedia)

PGP? S/MIME? 電子署名の違い(ITmedia)
サイト持ちならPGP......なのだけど使ってない。

Blu-rayのコピープロテクト強化で再生に問題(ITmedia)

DRMなんて嫌いだ(雑種路線でいこう)
DRMの儚さ(るな〜るの実験室)
テープメディアと、これでお別れ(趣味のWebデザイン)

えふ★えふ[YouTube]

初音ミクに見る受け手の類型(うさだBlog)

何のために勉強してたのかなぁ(は匿ダ)

アルバイトに役立つ敬語集[2ch]

Amazonで脱ヲタファッションの時代が来たッ!?(304 Not Modified)

ブログに現れる「私」という症候(Ohno blog)(まなめはうすより)

現代において盗作が生まれやすい理由(独り言以外の何かより)
母数多過ぎ。これで著作権保護期間延長したら著作権ゴロがゴロゴロ(駄洒落)。

2007年10月10日
Microsoft 2007年10月のセキュリティ情報
緊急4件、重要2件。
日本のセキュリティチームの Blog

Adobe Acrobatの深刻な脆弱性、10月中めどにパッチ公開(ITmedia)
mailto無効化の方法(セキュリティホール memo)

アタマジラミ激増中 無理解一因 耐性種も確認(朝日)
アタマジラミがいるから不潔というわけではありません アタマジラミ退治法(セキュリティホール memoより)

膨らんだ電池は危険?安全?(日経BP)

ちょっとでも悪いものは入っていて欲しくない(女子リベ 安原宏美--編集者のブログ)

「植物性ヨーグルト」なんてアリ?(excite)

マンガで学ぶ♪アリサの最新デジタル用語講座「タイポスクワッティング」

javascriptをoffにするとmixiが劇的に軽くなった(to-R)(はてブより)
mixiだと日記の画像拡大以外 Javascript無効で大体行けます。

搾取構造の悪の根源ってのは実は無いのかもしれない(PA works Anime Runner)

光市事件について議論するのがキツイ理由(ダイイン)

息子の成長メモ(S嬢 はてな)

気になった事があったので調べていたら個人情報にぶち当たってしまったでござるの巻(煩悩是道場)
個人情報の種類にもよるけど1か3。

mixiのデザインのリニューアルに対するallaboutの「専門家」陣のツッコミがなんだかなあな件(はてブより)
allaboutだから、いや、世の情報は押し並べて...。

17年ゼミ、素数ゼミの不思議(ITmedia)
素数周期ゼミの不思議(数学体験)
米国周期ゼミの部屋
2chコピペは微妙に間違っているので注意。

就職活動を迎えている人へ(はてな匿名だいありー)
ホッテントリに 0 users(はてな匿名だいありー)

大手ニュースサイトによる"一般的な感想"としての世論形成(2007年10月04日)(PurpleTown)(駄文にゅうすより)

2007年10月08日
Rollyに「初音ミク」「音声認識システム内蔵人形」「どこでもいっしょ」辺りの技術を注ぎ込めば売れる商品作れたのではなかろうか?(挨拶)

"ヘンタイゲーム"で誘うスパム、添付ファイルにマルウェア(ITmedia)

偽のセキュリティソフト広がる--アフィリエイトとトロイの木馬の複合技も(ZDNet)

脳に効く「噛むダイエット」とは?(excite)

デザートが食事の最後に出されるほんとうの理由?(everything is goneより)

生魚が原因で思いがけない胃痛に注意 アニサキス(日経BP)

「バイオ燃料」は温暖化を止められるか?(日経BP)
気象キャスターの視点で気候変動問題を語った2時間(日経BP)

「ダウンロード違法化」のなぜ、ユーザーへの影響は 津田大介さんに聞く 前編(ITmedia)
テキスト・画像に適用が広がる可能性も

オリコンランキングは嘘だらけ 「予約枚数もカウント」店長証言(MyNewsJapan)(SeiSaguruのブックマークより)

なぜJ-POPはアジアで売れていないんだろう?/ああ、「やっぱり駄目だった」って感じなのかも(万来堂日記2nd)

GREEアバターをめぐる騒動(CNET)

FC2ブログでユーザー記事消失 「Googleキャッシュのコピペで復帰を」(ITmedia)

ネットワークと子ども、悩みつづけるオトナ達(5) テレビ番組によるネット紹介の危うさ(日経BP)

円天に騙された人達から学ぶ 私にもある「魔法にすがる事」の危険(モチベーションは楽しさ創造から)
円天に学ぶな(以上2件機能の黒板みたびより)

無くならない情報流出・セキュリティー意識の低い社員を啓蒙するには(日経)

中国経由の迷惑メール急増、経産省が防止策強化を要請(読売)

中国のパソコン、9割がウイルスに感染
膵臓がんリスク、喫煙男性は1.8倍 厚労省調査(読売)(以上2件R日記 そのにより)

唐沢俊一盗作に関する"と学会"の沈黙(Something Orange)

ソフトバンクモバイル、勝手に機種変について(は匿ダ)

テルミンが付いた「大人の科学」Vol.17は再販します(kikulog)

組込技術を初歩から学ぶロボットキット「ちょろ丸」(impress)
Rollyより安い。
ロリミク(extra)

よつばとFate(TOPIA)

パソコンのキーボードの名前と使い方のキー別一覧
キーボード上の各キーの役割(lenovo)

2007年10月04日
9割以上の人が「自分は安全」と思っているが、半数近くの人は1カ月以上ソフトのアップデートをしていない(ITmedia)
消費者のセキュリティに対する認識の多くが間違っている NCSA/マカフィー調査(Computerworld.jp)

ウイルス・不正アクセス届出状況について(2007年9月分および2007年第3四半期)(IPA)
対策のしおり(IPA)

「QuickTime」の修正パッチが公開、「すべてのユーザーが適用を」(日経BP)

Ruby 1.8.xになりすましの脆弱性 ユーザはアップデートを(ZDNet)

PowerDVDにデータ操作の脆弱性(ZDNet)
対策は、ブラウザの設定でActiveXを無効にすること。

ウィルス対策ソフトが無関係なメールまで削除してしまう可能性(マカフィー)(セキュリティホール memoより)
昔からの話。

中国セキュリティ組織のWebサイトに罠、ウイルス感染の恐れ(日経BP)
中国セキュリティ機関のWebサイトにiframeタグ挿入、トロイをホスティング(ZDNet)

プロフの影にある危険、またはコンテンツ作成者の憂鬱(蔵出しセキュリティ 園田道夫)

ネットバンキング犯罪、日本も待ったなし(日経BP)

Vistaが「遅い」と感じませんか?(日経BP)

氷が解ける 危機的状況にある北極圏の最新衛星画像(technobahn)

カーボンオフセットは英国が発明した新ビジネス(日経)
情報サービス産業急成長?統計マジックがあぶり出した業界実態(日経)
タミフル大量処方が自然界のウイルス耐性強化の原因に、日本にも影響(AFP)
米国の著作権保護期間延長は失敗 米ヒールド教授が早稲田大で講演(毎日)(以上4件機能の黒板みたびより)

米国の特許制度動向(池田信夫 blog)

津田大介に聞け!!第5回 「コピーし放題」でも儲かる!? DRMフリー音楽の今(ASCII.jp)

書評『スナップ写真のルールとマナー』(津田大介)

監視用ウェブカメラ:普及の陰で、「覗き見」やハッキングも(WIRED VISION)

首都高の距離別料金、パブコメ募集中(/.-J)

BSE全頭検査は税金の無駄(毎日)(セキュリティホール memoより)

対決! Parallels Desktop v.s. VMware Fusion(ハッカージャパンブログ)

耳をふさがないイヤフォンアクセサリー「Lobie」(ITmedia)

文具のエコマーク、気にしてる?(ITmedia)
キングジム、コピーもしやすい新設計のクリアファイル(ITmedia)

開発合宿で出会った3人が作った『いいめも おこずかい帳』(ITmedia)
すべての食事を携帯メールで記録する『いいめもダイエット』(ITmedia)
家計簿やレコーディングダイエットに。

ベビー用おむつ交換台で転落事故9件、注意呼びかけへ(読売新聞)

「どろどろ商法」 採血指示の女、医師法違反容疑で逮捕(朝日)

マンション経営研究室h(酔拳の王 だんげの方より)

点検したレストランの94%は第一段階トランス脂肪規制に従っていた ニューヨーク(食品安全情報blog)

米議会が「キッコーマン」感謝決議案(/.-J)

デューク更家のニセ博士号とコンテンツ管理について雑感(Web屋のネタ帳)
朝日新聞記者のITレベル(Web屋のネタ帳)

ニュースが無料で読める恐さ 池田証志(産経)
新聞の発行部数と世帯数の推移(日本新聞協会)(以上2件strangeより)

技術についての意図的な嘘(科学ニュースあらかると)

「搾取しているラスボスがどこかにいるわけじゃない」(Something Orange)

使い方を間違えていた言葉ランキング(goo ランキング)
和製英語だと知らなかった言葉ランキング(goo ランキング)

YouTube で UC Berkeley に行こう(POLAR BEAR BLOG)
ucberkeley@youtubeを待てない人は(404 Blog Not Found)

田村ゆかりと斎藤千和が羊を400匹数えるCDがやばい(白い戯言より)

Xbox360『アイドルマスター』、11/01、2,940円で登場(ASCII.jp)

余暇は限られている(PC View)

校長先生のお話をもう一度聞きたい(DPZ)

習慣を作るための6つのテクニック(Lifehacking.jp)
わたしの7つの「ふりかえり」(わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる)

ハッピーニュースシート(ITmedia)
笑顔がタイムカードになる日(ITmedia)

2ちゃんねるもネット全般もそう変わらない(北の大地から送る物欲日記)
痛いニュースと朝日新聞が瓜二つに見えてきた(hasenkaのメモ)

モバゲーとグリーの広告モデルはアダルト広告よりひどい(異聞録)(ゴリラブーツより)

脳内メーカーの便乗商法?(量産型ブログ)
パクリも嫌いですが、「なんの根拠もなしに与えられた文字列を適当に参照して適当な結果を返しておもしろがるシステム」に対する嫌悪感も強いです。

キャラクターなんとか機 ver1.07(K.Hmix 1st Edition)

2007年10月02日
GoogleがGmailの脆弱性に対処、ただし注意も必要(ITmedia)
GmailのCSRF脆弱性修正 デベロッパもユーザもCSRFに対して認識を(mycom)

「アンジェリーナ・ジョリーのヌード写真」でマルウェア増加(ITmedia)

「緊急地震速報」関連記事インデックス(impress)

ヤフオクの補償規定が15日に改訂、"チャリンカー"の定義明確化など(impress)

「ウェブ魚拓」がリニューアル、ページ一部の「引用」機能搭載(impress)

2007ミャンマー情勢をめぐる一問一答(allabout)
きれいなお月さんを撮ってみませんか(allabout)

世界陸上のあの選手も注目する歩行方法、常歩って何だ?(excite)

書評『回転寿司「激安ネタ」のカラクリ』(琥珀色の戯言)
「でもまあ、別にウミヘビだろうがブラックバスだろうが、食べてそれなりにおいしくて、体に悪いってものじゃなければ、そんなに目くじら立てるほどのものでもないかな」
問題は高い偽物。
[追記]strange>
居酒屋で飲み会とかするときに嫌な人間になれます。
[参考]ブラックバスのフライ

中国製衣類から発がん性物質を検出、販売禁止へ 北京市(recordchina)
二枚貝などの生食には注意を 感染性胃腸炎が過去最高ペース(日経BP)
温暖化予測で残された不確実性 海面水位予測と炭素循環(日経BP)(以上3件機能の黒板みたびより)

良いトンデモと悪いトンデモは紙一重(神は細部に宿り給う)
国民の妙なプライド(メカAG)
自滅するメディア 前編/後編(ダイイン)(以上3件玄倉川の流木より)
規制より自由競争。

民主党は労組の味方か納税者の味方か(池田信夫 blog)
新聞社サイトの囲い込み競争(池田信夫 blog )
はてブコメントにもある「消えるので『痛いニュース』にリンクする」という状況は新聞社にとっても好ましくない状況だと思うのだけどなあ。

10/10より期間限定でW-VALUE SELECT割引が拡大(WILLCOM NEWS)

ソニー、薄さ3mmの11型有機ELテレビを12月発売(impress)
世界初の有機ELテレビ、ソニー「XEL-1」(ITmedia)
世界初の有機ELテレビ、ソニー12月発売...最薄3ミリ(FujiSankei Business i.)
増田和夫がチェック ソニー有機ELテレビ「XEL-1」(日経BP)
心意気や良し。価格も性能も初物なので私は買わないけど。

「Wiiリモコンジャケット」任天堂が無償配布、利用呼び掛け(ITmedia)

日本語うんちく:「そこのコンビニでおでんが売っている」(Life is beautiful)
プレゼン初心者が覚えておくべき3つのポイント(Life is beautiful)

何かを好きになるために努力すること(Chika Watanabe)
迷ったら人と同じことをしない Blueshift Global Partners 代表取締役社長 渡辺千賀さん(PC View)

失敗から学ぶ人、学ばない人 その4(ITmedia)

国土交通省所管の事業者等の過去の行政処分歴検索サイト

児童買春など犯罪捜査、有力情報に最高10万円 警察庁(朝日)

郵政民営化で小為替手数料10倍、自治体や同人誌「痛い」(日経)

アジアの市場でJ-POPは売れていない(/.-J)

合法的音楽配信サイトを作ってみる(3)(栗原潔のテクノロジー時評Ver2)

自分で撮った写真を公開する時に、法的に注意が必要なケースについて教えてください(はてな)

アーケードゲーム録画でありがちなミス、逆相録音とは?(さざなみ壊変より)

【ケータイ小説】モバゲー小説大賞で優秀賞を受賞した作品がエロゲのCROSS†CHANNELの丸パクリな件[2ch](BRAINSTORMより)

『School Days』完結記念「Overflowを超ドジっ子だと考えてみる」(きなこ餅コミック)(明日は明日の風が吹くより)

メディアでの発言そのままに陰謀巡らすドンにはドン引き(秘芸ちょう)

テレビ朝日「芸人魂!!ガチレース3」で車すり替え(クローン人間現るッッッ!!の巻きより)

どこでもスターグリースモンキーがSafariとfubに対応しました(はてなスター日記)(fublogより)

東京アニメフェアで公開された『かわいいジェニー』予告編[YouTube](巫女の日曜美術館より)
[公式]スーパー・ドールラマ「Kawaii! JeNny」
シリーズ構成&脚本:浦沢義雄

アヒル農法の32羽役目終了 子どもら別れ(山陽新聞)(憂鬱な昨日に猫パンチ 不安な明日に猫キックより)

2007年10月01日
ミャンマー民主化デモに便乗、ダライ・ラマかたるトロイの木馬(ITmedia)

ソニー生命保険、社員のウイルス感染で「Share」に個人情報流出(impress)
ソフトバンクテレコムがWinnyでクレジット番号含む情報漏えい(日経BP)
ODNユーザーの個人情報が流出、Winny経由で551件(日経BP)

金融機関のフィッシング対策ソフトの導入動向(高木浩光@自宅の日記)

今年の上半期、多かった泥棒のタイプは?(allabout)
どう違う?大人のアトピー・子供のアトピー(allabout)
呼吸のしかたひとつで印象が変わる!? ボイストレーニング(allabout)
実践、ウォーキング・ダイエット(allabout)
エコファンドって何?(allabout)
意外とイケてる? 日本の社会保障制度(allabout)

二日酔いに効く新薬「アルケシクール」と「ハイチオールC」の成分が同じ件(俺と100冊の成功本)
100円ショップで買ってはいけないもの[2ch](以上2件はてブより)
乾電池は100円ショップで良いと思う、入荷販売の回転が速いのでむしろ性能が良い場合も(「100円ショップ乾電池」でググれ)。用途によっては何回も使える充電池の方がいいけど。

元シンクタンクの達人が明かす「だまされない統計データの読み方」(ascii)
[再掲]マスメディアの世論調査は倫理綱領実践規程に違反している 「朝日RDD」方式って何なんだよ?(木走日記)

「名古屋コーチン」2割偽物、独立行政法人がDNA検査(読売)(セキュリティホール memoより)

マルチ商法の"広告塔"になった有名人たちの責任(事象の地平線)

話が上手くない人10例(ykatoの日記より)

スイングバイ(松浦晋也のL/D)

書評『ドラキュラ紀元』(イレギュラーエレクトロン)

ハインラインのアーカイヴがオンラインで公開(/.-J)

築地市場の前のアスファルトは温度が低いらしい(DPZ)

2007年09月30日
log index

RinRin王国

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /