RinRin王国 2005年05月
Mai:lish、サイトリニューアル
スタッフ紹介とか変わってます。
[関連]
裏話(ママソ日報)、
日本語喋ってなかった頃の みとさん(web.archive)
前の Ver、保存するの忘れてた。orz 誰か下さい。Webページを階層ごと保存するなんて今のPCにして(2003/12)からやってないからソフトすら入っていないや。
メイリッシュの並び時間について(伊藤りえ茶房)
「ツインテール」、それはオタク内だけの呼称だった......らしい(ぬるヲタが斬る)
語源についてはコメントで反論も。
私は「お嬢様ヘア(愛野美奈子やアルル・ナジャの髪型)」の別称を探してます。
ツンデレに「これって間接キスだよな」って言ったらどうなるの?(
N.a.Eより)
木村カエラの髪型
初心者向ハードディスク保守管理のコツ(以上2件
まなめはうすより)
かーずさん HDDのデータ消失
↓この辺?(単にググったものなので既に見ているかと思いますが)
ダイナミック読み取り不可&ダイナミック異形式
復活した人
MLの過去ログと個人情報(
セキュリティホール memoより)
ネットオークション詐欺被害に遭わないために(夕刊フジBLOG)
大人のための正しいコンドームの使い方(夕刊フジBLOG)
ネット発の情報だけで記事を作る週刊誌記者(
一軒家@メモ帳より)
剽窃禁止というゲームの射程(
圏外からのひとことより)
万引説教について(TANTANはてな)
私は、親や先生が厳しかったのと悲観主義で、こうした犯罪は全くしなかったなあ。立読みは散々したけど。
『ありがとう』を言うとストレスが軽くなる(
舞軌内雑筆店より)
05/03は
maaと愉快な仲間たちの管理人さんと同じ建物に居たらしい(笑)。
Mai:lishにも行かれた様で。あと、
うらまるJUST萌えセンと
偏向プリズムの中の人も同日同じ建物内に居た模様。本買うだけなら未だしも、写真撮っていると他の階行く時間はありませんねえ。
翌日(05/04)あった「
まきますか?まきませんか?」の写真、どこかに上がっていないかなあ。
何人かに写真を褒められたので調子に乗って私の撮り方書いておきますね(褒めてる人は殆どコンパクトデジカメユーザーの様な気配なので、撮り方の差では無い気がしますが)。
機材
・Canon EOS 20D
・EF 24mm F1.4 L USM
・EF 50mm F1.4 USM
・EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
・スピードライト 580EX
・スピードライトブラケット SB-E1
・オムニバウンス
・直径80cm丸レフ
・Microdrive 4GB
・SunDisk UltraII 1GB
私がコスプレ写真を撮る場合は、絞り優先(主に開放から大体3段絞り)。シャッター速度が「1/35mm換算焦点距離」より遅くなる場合は、シャッター優先。3段絞るのは、良く雑誌とかで2〜3段絞った方が描写が良いと書かれているから。「1/焦点距離」も雑誌等で書かれている手ブレ軽減の目安。
レンズは明るさ重視で殆ど単焦点使ってます。結局絞るのだけど、元が明るい方がAF合い易そうだし。たまにズームのあるカメラを使うと考える要素が増えて混乱します。
今の大まかな使い分け。()内は35mm換算
屋内 : 24mm(38.4mm)、フラッシュはバウンスできないときは無し
屋外 : 50mm(80mm)、フラッシュ有
囲み : 17-85mm(27.2-136mm)、フラッシュ有
スタジオ : 24mm(38.4mm)、フラッシュはバウンス
TFTの屋内はむしろフラッシュ無し。レフ板は、使えるときは使いますが床に置くか肘で抱えるかで、カメラの片手持ちはしません。白っぽい服を着てレフ効果に期待することも。
ISO感度は 100〜400で出来るだけ低めに。非常時 800。測光は中央重点。AFは任意選択、十字キーでダイレクト操作。記録形式は JPEG Large Fine。変な光源やその日の予定が少ない場合は RAW+JPEG。
あとは、脚に正対すると脚が長く見えるとか、首・手首・足首を切らないとか、正面は難しいとか、背筋を伸ばしてもらうとか、無理に目を見開かないとか。ポーズ指定は私も殆ど出来ません。
[参考]
http://www.finepix.com/community/archives/school/practice/travel/t_06.html
http://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200211/special/
http://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200309/special/sp01.html
http://aska-sg.net/ht_snap/002-20040929.html
http://aska-sg.net/ht_snap/003-20041013.html
http://aska-sg.net/ht_snap/005-20041110.html
私と同じ事をやるなら「KissDN + SIGMA 24mm F1.8」が安くて良いんじゃないかなあ、10万は超えるけど。外付けフラッシュやレフ板は無くても戦えない事はないです、無い方が身軽ですし。
道具だけで撮る訳じゃないけどコンパクトデジカメは屋内が辛過ぎます。コンパクトでも高感度撮影を売りにしている FinePix F10なんてのも有りますが、まだまだ発展途上に見えるので後継機に期待。後継と言うより Canonが F10に対抗して高感度撮影できるデジカメを出してくれれば良し。Canon信者という訳では無いのですがノイズレス好きなので。あと OLYMPUS製のデジカメが出す空の青も好き。まあ Canonと OLYMPUS以外ちゃんと使った事ありませんが(汗)。
Webで公開する場合は、Adobe Photoshopで 16bitにして明るさを修正して BMPで保存、
ViXでリサイズ(「平均化」+「シャープネス」)して JPEGで保存。ViXは、余分なヘッダが付けない為か他のソフトに比べ画質の割にファイルサイズが小さい気がします。
[補足]
E-1、E-300使いの妖介の撮り方
[追記]
R日記 そのに>
縦位置グリップBG-E2を利用されていないのですね。ブラケットを利用しての縦位置撮影は使いにくいからでしょうか。BG-E2の不具合修正待ちでしょうか。
両方。主に前者。
[追記]
しゃすたんの林檎日記>
自分がそんなに上級者ではないという事を前提に話しているという事が読み手に伝わらないと凄い勘違いを誘発しそう
本日(05/01)開店の
STRAWBERRY FiELDS行って来ました。
夕方行ったらガラガラでした(汗)。広報不足でしょうか?
ミア・カフェが昨年開店初土日に整理券を用意していたのに意味が無かったとき以上の「あちゃ〜」感です。並んで入った
Mai:lishの後だったので尚更。でも WRさんに聞いた限り昼は繁盛していたとの事。
制服可愛いです、イラストと概ね同じ、スカートはこんなに広がっていませんが。あと頭に苺は無くホワイトブリムが付いていました(このヘッドドレス、骨が入っておらずヘアピンで付ける物で、付けるのに苦労してました)。制服は 1種類ですが、何故か XSサイズより Mサイズの方がスカートの丈が短かったりしてました。内装も綺麗でしたが、テーブルが低くて喫茶店らしくないです。厨房では火が使える様で、野菜うどん頼んだら、炒めた野菜が乗っていました。一緒に頼んだ紅茶はちょっと渋かった。メニューは何かカクテルが多い。
営業時間は10:00〜23:00、22:30ラストオーダー。公式サイトに営業時間も地図も書いていないのは致命的。名刺(?)には営業時間書いてあったけど URLや地図は書かれていない。
マピオンによる地図
AM10時開店は何気に
レア。ちょっと意地悪を言えば、客が入らず開店時間を繰り下げる、というのは良く聞く話。
他レポ
・
idolinglife
・
電脳メイドしづ子20GB
・
貧乏だけど心は萌え
今日(05/01)から新制服の
ぴなふぉあは blog更新されてないなあ。
ExciteStage>
大阪に新たにコスプレ喫茶が誕生する模様。「Moe CAFE」という名前だそうです。
メイドカフェ「愛・桜館」5/3にプレオープン
さらに6月にメイドカフェ「キュート(仮)」もOPENするという告知が。
大阪一気に増え過ぎ。
ローゼンメイデン決起集会レポ(
I.Get.Airより)
まうんとポジションの中の人も行かれた模様(04/30)。
「ANAユニフォームコレクション」げっとー!(EARL.BOX)
ToHeart2の委員長誕生日特集(idolinglife)