(お知らせ)
2023 年 1 月 23 日
沖縄電力株式会社
建設用防護管の「web 申込み」及び「費用例」について
現在、
当社架空電線等の近くでクレーンや工事用足場等をご使用の場合に、
電線路などへ
の建設用防護管申込は、
「各支店窓口での受付」を実施しておりますが、2023 年 1 月 31 日
(火)16 時までの申込をもちまして、
「各支店窓口での受付」を終了いたします。翌 2 月 1 日
以降の防護管申込につきましては、沖縄電力のホームページから WEB 受付にてお申込みい
ただきますよう、よろしくお願いいたします。
(2023 年 1 月から沖縄電力ホームページにてログイン登録が可能です。)
また、2023 年 4 月 1 日以降、お申込みは『沖電企業株式会社』にて建設用防護管の申込
みを有償で承ることとなりました。4 月 1 日以降、お申込み方法は沖電企業ホームページま
たは沖縄電力ホームページをご覧ください。
(申込方法等の「お問い合わせ」は、4 月 1 日及び 2 日は営業時間外のため、4 月 3 日からお受けいたします。)
※(注記)防護管等の取付けについては、
労働安全衛生法等により、
作業者の感電等を防止するための安
全措置義務を負われる各事業者さまにて、費用をお支払頂くようお願い申し上げます。
詳細につきましては、
「建設用防護管のお申込及び費用例について」をご覧ください。当
社は引き続き、電気事故防止の活動に取り組んでまいりますので、今後とも感電防止、停電
事故防止へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
沖電企業株式会社ホームページ
http://www.okidenkigyo.co.jp/
沖縄電力株式会社ホームページ(感電事故防止について)
https://www.okiden.co.jp/livelihood/safety/prevention/index.html
以 上
2023年1月
基本料 1現場
引込線防護料 ×ばつ1単位
合計 65,000円
基本料 1 現場
電線防護料 ×ばつ1単位
基本料 1現場
電線防護料 ×ばつ2単位
機器防護料 ×ばつ2
合計 107,000円
合計 338,000円例1例2例3弊社は、2023年1月31日(火)16時までの申込をもちまして、各支店窓 での防護管受付を終了いたし
ます。翌2月1 以降の防護管受付につきましては、沖縄電 のホームぺージからWEB受付にてお申込みい
ただきますよう、よろしくお願いいたします。(2023年1 に弊社ホームページにてログイン登録が可能です。)
また、2023年4月1 以降のお申込みは『沖電企業株式会社』にて承ることとなりました。お申込み方法は
沖電企業ホームページまたは沖縄電 ホームページをご覧ください。(申込方法等の「お問い合わせ」は、4月1日及び2
日は営業時間外のため、4月3日からお受けいたします。)
※(注記)防護管等の取付については、労働安全衛生法等により、作業者の感電等を防止するための安全措置義務を負われる各事業者さまにて、費
用をお支払いただくようお願い申し上げます。
2.4月1 以降 防護管取付・撤去 サービス料
3.参考施 例
※(注記)標準的な工事範囲を超える場合や、 渡航費が必要な場合は別途実費を申し受けます。
※(注記)標準的な工事範囲を超える場合や、 渡航費が必要な場合は別途実費を申し受けます。
※(注記)標準的な工事範囲を超える場合や、 渡航費が必要な場合は別途実費を申し受けます。
<注意事項>
・詳細な工事費用について、webにて申込後、内容を確認のうえご登録いただいたメールアドレスへ 積をご案内いたします。
・取付期間が1年以下は、加算単価を適 します。
・取付期間が1年以上となる場合は、現場の規模に関わらず1年更新毎に、基本単価を追加してご請求いたします。
・標準的な工事範囲を超える場合や渡航費が必要な場合は別途実費を申し受けます。
1.建設用防護管WEB受付
50,000円
228,000円
60,000円=57,000円
50,000円
15,000円
50,000円======
建設 防護管のお申込み及び費 例について
ご請求 額=基本料 +加算料
単価内容 適用単位 額(税抜)
基本単価 取付・撤去等の協議 + 基本工事費用 1件あたり 50,000
加算単価
(資材代を含む)
電線防護 高圧・低圧用防護管の取付撤去費用
1単位あたり
(1条、30m)
19,000
引込線防護 低圧引込線用防護管の取付撤去費用
1単位あたり
(1条、30m)
15,000
機器防護 変圧器・開閉器用防護管の取付撤去費用 1台あたり 30,000
[税抜]
[税抜]
[税抜]
[税抜]
[税抜]
[税抜]
[税抜]
[税抜]
[税抜]
[税抜]
30m以下の場合27m55m
※(注記)2単位となります
※(注記)30mで1単位
例)15m:1単位
35m:2単位
59m:2単位
61m:3単位