検索
メニュー

燃料費調整制度について

(注記)こちらは2023年4月から2023年5月31日までの期間に自由料金メニューへ当初適用していた燃料費調整制度についてのページとなります。2023年6月以降についてはこちらよりご確認ください。(規制料金の補正申請を受けて値下げを行いますので、差額分については精算を実施します)

燃料費調整制度とは

燃料費調整制度は、財務省が発表する石油、LNGおよび石炭の貿易統計価格の3ケ月平均値を基に経済産業省令に基づき平均燃料価格を算出し、電力会社の料金改定時の基準燃料価格(弊社の場合、2022年7〜9月の平均値)と比較して、自動的に電気料金を調整するものです。

電気料金の算定

図 電気料金の算定

燃料費調整単価の算定方法は次の通りです。

1kl当たりの平均燃料価格 燃料費調整単価の算定 燃料費調整
81,900円以上 (平均燃料価格-81,800円)×ばつ 基準単価 1,000 プラス調整を行います
81,800円 燃料費調整は行いません
81,700円以下 (81,800円-平均燃料価格)×ばつ 基準単価 1,000 マイナス調整を行います

基準単価:平均燃料価格が1,000円/kl変動した場合の電気料金単価への影響額(消費税等相当額を含めた税込単価)となっています。

基準単価
低圧供給の場合 27銭6厘/kWh
高圧供給の場合 26銭6厘/kWh
特別高圧供給の場合 26銭1厘/kWh
  • 平均燃料価格は、原油・石炭の各平均燃料価格算定期間の貿易統計価格をもとに算出します。
  • 平均燃料価格は、100円単位とし、100円未満の端数は10円の位で四捨五入いたします。

燃料費調整の適用期間

電気料金が調整される期間は、「平均燃料価格」の算定期間に応じ次のとおりです。

平均燃料価格算定期間 調整される電気料金
1月から3月まで 6月分の電気料金
2月から4月まで 7月分の電気料金
3月から5月まで 8月分の電気料金
4月から6月まで 9月分の電気料金
5月から7月まで 10月分の電気料金
6月から8月まで 11月分の電気料金
7月から9月まで 12月分の電気料金
8月から10月まで 翌年1月分の電気料金
9月から11月まで 翌年2月分の電気料金
10月から12月まで 翌年3月分の電気料金
11月から翌年1月まで 翌年4月分の電気料金
12月から翌年2月まで 翌年5月分の電気料金

お客さまへのお知らせ

各平均燃料価格算定期間の「燃料費調整単価」は当社のホームページ上でお知らせします。

燃料費調整単価および平均燃料価格

燃料費調整単価および平均燃料価格については、こちらよりご確認ください。

個人・法人共通サービス

電気のお手続きとお支払について
お支払い方法
お支払い期限
お引っ越しが決まったら
他社から沖縄電力への契約切替え
各種資料請求
個人情報の開示請求
特定商取引法に基づく表記
お問い合わせ先
電気料金について
電気料金のしくみ
電気ご使用量のお知らせの見方
電気料金の計算方法
電気料金単価表
燃料費調整制度について
燃料費調整単価について
再生可能エネルギー発電促進賦課金について
電気ご使用実績照会
特定小売供給約款・要綱
標準的な電気供給条件(特別高圧)・要綱
離島等供給約款
その他
当社の電源構成について
お客さまの声にお応えするために
再生可能エネルギーの接続・出力制御
電力自由化の概要
電気料金の原価と実績の比較等
提携先企業一覧
コンデンサ設置をご検討中のお客さまへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /