倫理方針

病院概要イメージ

臨床倫理小委員会


審査結果について

倫理委員会


倫理小委員会

  • 令和4年4月26日
    受付番号345
    「がん関連血栓症Cancer-associeted thrombosis(CAT)を含む静脈血栓症患者に対するエドキサバンの抗凝固効果とその効果を阻害する因子に関する多施設、非盲検、探索的、医師主導型臨床研究」
    →承認
    受付番号346
    「ベルイシグアトレジストリー 多施設共同前向き観察研究」
    →承認
    受付番号347
    「石綿肺がん認定のための肺内石綿繊維計測の意義」
    →承認
    受付番号342-2
    「切除不能な悪性胸膜中皮腫患者に対する、実地臨床下でのイピリムマブ・ニボルマブ併用
    療法の有効性と安全性を評価する多施設共同前向き観察研究
    JME-003:Japan Mesothelioma Evolution-003」
    →承認
    受付番号176-4
    「アジア人の非小細胞肺癌における個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究(LC-SCRUM-Asia)」
    →承認
  • 令和4年4月11日
    受付番号343
    「Superiority of MRI for the Evaluation of Sacral Insufficiency Fracture」
    →承認
    受付番号344
    「Posterolateral Floating Technique for Thoracic Ossification of Posterior Longitudinal Ligament with Navigation: A Technical Note」
    →承認
    受付番号280-2
    「リンパ節・骨髄検体の収集と分子学的バイオマーカーの探索に関する研究」
    →承認

倫理委員会

  • 令和3年10月21日
    受付番号310
    「腎摘出術による病気腎(小径腎腫瘍)を用いた修復腎移植術に関する検討」
    →承認

倫理小委員会

  • 令和4年3月28日
    受付番号341
    「石綿ばく露によるびまん性胸膜肥厚の予後因子に関する研究」
    →承認
    受付番号342
    「切除不能な悪性胸膜中皮腫患者に対する、実地臨床下でのイピリムマブ・ニボルマブ併用
    療法の有効性と安全性を評価する多施設共同前向き観察研究」
    →承認
    受付番号314-2
    「ナースコールシステムからの呼び出し回数や生体情報モニタのアラームレポートからの
    データ化〔多施設比較集計レポートへの協力〕」
    →承認
  • 令和4年3月14日
    受付番号295-2
    「大腿骨転子部骨折における整復位調査」
    →承認
    受付番号296-2
    「橈骨遠位端骨折における遠位設置型プレートシステムに関する調査」
    →承認
    受付番号157-2
    「肺骨化症症例に関する全国疫学調査(二次調査)」
    →承認
    受付番号291-2
    「高齢非小細胞肺癌患者の患者満足度に対する機能評価(Geriatric Assessments)の有効性
    を検討するクラスターランダム化第3相比較臨床試験」
    →承認
    受付番号338-2
    「71歳以上の化学療法未治療進展型小細胞肺癌患者を対象とした、カルボプラチン、エトポ
    シド、アテゾリズマブの併用投与(CBDCA/ETP/Atezo療法)の有効性及び安全性を検討す
    る国内第II相試験(EPAS試験)」
    →承認
    受付番号339
    「Thrombocytopaenia is an immune-related adverse event in malignant pleural
    mesothelioma」
    →承認
    受付番号340
    「Long Term Follow-up of Vertebral Column Resection for Achondroplasia: A Case
    Series」
    →承認
    受付番号220-3
    「COVID-19に関するレジストリ研究への参加」
    →承認
  • 令和4年2月22日
    受付番号336
    「大腸悪性腫瘍における患者因子、疾患因子、治療の効果・安全性、臨床病理学的な特性等と予後に関する研究 せとうち大腸がん登録 Setouchi Colorectal Neoplasm Registration」
    →承認
    受付番号337
    「腎機能低下を呈する高尿酸血症に対するドチヌラドの有効性および安全性に関する検討(DTN-CKD)」
    →承認
  • 令和4年2月7日
    受付番号335
    「胸膜肺全摘出後13年目に再発した胸膜中皮腫の1症例」
    →承認
  • 令和4年1月25日
    受付番号330
    「Comparison of Navigated Expandable Vertebral Cage with Conventional Expandable Vertebral Cage for Minimally Invasive Lumbar /Thoracolumbar Corpectomy」
    →承認
    受付番号331
    「腰部ヘルニア手術において術前検査のMRIとCTを用いた3D合成画像が術式決定に有効か 〜腰部神経と椎間孔の3D〜」
    →承認
    受付番号332
    「Real-Time PCR法を用いた血液培養からのMRSA迅速診断と抗菌薬適正使用の検討」
    →承認
    受付番号333
    「高位脛骨骨切り術における腓骨骨切り部の検討」
    →承認
    受付番号334
    「2021年に外科治療を施行された肺癌患者のデータベース研究:肺癌登録合同委員会第11次事業」
    →承認
  • 令和4年1月11日
    受付番号317
    「憩室出血に対する新規治療法としての Endoscopic Detachable Snare Ligation(EDSL)の施行について」
    →承認
    受付番号318
    「当院におけるアスベスト暴露歴のある患者の消化管悪性腫瘍発生リスクの検討」
    →承認
    受付番号319
    「当院における虚血性大腸炎を契機に発見された大腸腫瘍症例の検討」
    →承認
    受付番号320
    「消化管悪性腫瘍の壁深達度診断を目的としたソフトバルーン装着下細径プローブEUS法」
    →承認
    受付番号224-3
    「根治的外科切除可能の結腸・直腸癌を対象としたレジストリ研究(GALAXYtrial)における内容の一部改訂(第5.0版)」
    →承認
    受付番号225-4
    「血液循環腫瘍DNA陰性の高リスクStageII及び低リスクStageIII結腸癌治癒切除例に対する術後補助化学療法としてのCAPOX療法と手術単独を比較するランダム化第III相比較試験(VEGA trial)における内容の一部改訂(第2.2版)」
    →承認
    受付番号322
    「成人脊柱変形術前後の歩行・バランス能力の経時的調査」
    →承認
    受付番号323
    「「患者さんのつらさを理解するための質問票」の導入」
    →承認
    受付番号324
    「術中X線を使用しない新しい安全な脊椎手術法の開発 OLIF vs TLIF」
    →承認
    受付番号125-2
    「『脳卒中の医療体制の整備のための研究』(J-ASPECT Study)2021年度「レセプト等
    情報を用いた脳卒中脳神経外科医療疫学調査」」
    →承認
    受付番号325
    「「コロナ禍において看護師の日常生活における感染予防に関する意識と行動の変化」
    〜看護師自身の体調管理・健康管理について〜」
    →承認
    受付番号326
    「化学療法を受ける悪性胸膜中皮腫患者と家族のきがかりとその支えとなるもの」
    →承認
    受付番号327
    「急性期病棟における認知症患者に対するスピーチロックを防ぐ「言葉の言い換え」の実践の効果-実践前後の看護師の声掛けと意識の変化-」
    →承認
    受付番号328
    「内視鏡的粘膜下層剥離術後の覚醒度評価 ―Aldrete スコアの活用を試みて」
    →承認
    受付番号329
    「指導場面におけるフィードバックや肯定的受け止め方の現状と在り方」
    →承認
  • 令和3年12月21日
    受付番号317
    「憩室出血に対する新規治療法としての Endoscopic Detachable Snare Ligation(EDSL)の施行について」
    →承認
    受付番号318
    「当院におけるアスベスト暴露歴のある患者の消化管悪性腫瘍発生リスクの検討」
    →承認
    受付番号319
    「当院における虚血性大腸炎を契機に発見された大腸腫瘍症例の検討」
    →承認
    受付番号320
    「消化管悪性腫瘍の壁深達度診断を目的としたソフトバルーン装着下細径プローブEUS法」
    →承認
    受付番号321
    「岡山労災病院 医療倫理規程の改定について」
    →承認
  • 令和3年12月6日
    受付番号193-2
    「人工膝関節置換術の術後観察に関する調査」
    →承認
    受付番号315
    「間質性肺炎合併肺癌の予後予測における各種バイオマーカーの有用性に関する後方視的検討」
    →承認
    受付番号316
    「日本人骨髄増殖性腫瘍患者における二次がんとしてリンパ球系腫瘍の発症に関する全国調査」
    →承認
    受付番号187-8、187-9(終了報告)
    「切除不能進行再発大腸癌の2次治療患者を対象としたfluoropyrimidine+irinotecan+bevacizmab療法とtrifluridine/tipiracil+bevacizmab療法のランダム化比較第2/3相試験(TRUSTY)」
    →承認
  • 令和3年11月24日
    受付番号313
    「腰部手術におけるMRIとCTのフュージョン画像の有用性の評価」
    →承認
    受付番号244-2
    「濾胞性リンパ腫におけるobinutuzumabの効果・耐性に関わる臨床分子病理学的検討」
    →承認
    受付番号314
    「ナースコールシステムからの呼び出し回数や生体情報モニタのアラームレポートからのデータ化」
    →承認
  • 令和3年11月8日
    受付番号195-5
    「複数生物学的製剤使用環境下における重症喘息前向きコホート研究」
    →承認
    受付番号312
    「非HIV免疫再構築症候群の疾患概念確立とバイオマーカーの研究開発」
    →承認
    受付番号313
    「MRIとCTのフュージョン画像が腰部手術における有用性の評価」
    →承認
  • 令和3年10月26日
    受付番号311
    「人工股関節全置換術後患者において術前の主観的評価が術後のトイレ移動自立日数に
    関連するか検討」
    →承認
  • 令和3年10月11日
    受付番号308
    「多発性骨髄腫における病態の分子遺伝学的解明と個別化治療法の確立」
    →承認
    受付番号309
    「肺癌および胸膜腫瘍の亜型を確定するための、臨床病理学的分析、およびゲノム・遺伝子発現・タンパク発現解析などを含む総合的解析-肺癌および胸膜腫瘍の層別化を更に進めるために
    〔令和3年度石綿関連疾患に係る医学的所見の解析調査業務「miRNA発現に基づく肺内アスベスト沈着量推定法の開発」〕
    →承認
    受付番号195-5
    「複数生物学的製剤使用環境下における重症喘息前向きコホート研究」
    →承認
    受付番号211-5
    「糖尿病性腎臓病合併高血圧患者におけるエサキセレノンの有効性及び安全性を評価するための臨床研究」
    →承認
    受付番号159-2
    「胸膜中皮腫患者の生活の質調査」
    →承認
    受付番号236-3
    「切除不能な進行・再発非小細胞肺癌患者に対するアテゾリズマブの多施設共同前向き観察研究:(J-TAIL)」
    →承認
  • 令和3年9月28日
    受付番号196-4
    「日本における閉塞性肺疾患のフェノタイプ及びエンドタイプに関する研究(実施状況報告)」
    →承認
    受付番号60-1
    「第5回日本褥瘡学会実態調査委員会実態調査」
    →承認
  • 令和3年9月13日
    受付番号304
    「C1 Laminoplasty and Posterior Atlantoaxial Fusion for Large Retro-odontoid Pseudotumor with Instability: A Technical Note」
    →承認
    受付番号305
    「Minimally Invasive L5 Corpectomy with Navigated Expandable Vertebral Cage
    : A Technical Note」
    →承認
    受付番号306
    「Triangular Fixation to Prevent Screw Pullout for Adult Spinal Deformity Surgery
    : A Technical Note」
    →承認
    受付番号307
    「標本(スライド)の写真」〔10月3日開催の学会への提出」
    →承認
  • 令和3年8月24日
    受付番号301
    「上部尿路上皮癌患者における腎温存尿管部分摘除術の検討」
    →承認
    受付番号302
    「QOL質問票からみた前立腺全摘除術前後での性機能の変化について」
    →承認
    受付番号303
    「急性骨髄性白血病の疾患分類ごとのWT1-mRNA値の評価、および治療経過における推移の解析」
    →承認
  • 令和3年7月27日
    受付番号295
    「大腿骨転子部骨折における整復位調査」
    →承認
    受付番号296
    「橈骨遠位端骨折における遠位設置型プレートシステムに関する調査」
    →承認
    受付番号297
    「日本糖尿病療養指導士認定更新用自験例の記録」
    →承認
    受付番号298
    「超音波検査士(循環器)認定試験受験申請提出様式」
    →承認
  • 令和3年7月12日
    受付番号287
    「Chronological evaluation of gait ability and spinal balance after adult spinal deformity surgery」
    →承認
    受付番号288
    「腰椎疾患患者の歩行・バランス能力の経時的調査」
    →承認
    受付番号289
    「免疫チェックポイント阻害療法を受けた非小細胞肺癌患者の観察研究」
    →承認
    受付番号236-2
    「切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌(NSCLC)または進展型小細胞肺癌(ED-SCLC)患者に対するアテゾリズマブ併用療法の多施設共同前向き観察研究:(J-TAIL-2)におけるバイオマーカー探索研究」
    →承認
  • 令和3年6月22日
    受付番号196-3
    「日本における閉塞性肺疾患のフェノタイプ及びエンドタイプに関する研究」
    →承認
    受付番号286
    「Availability of 3D lumbosacral vascular anatomy by non enhanced MRI and CT medical image fusion technique」
    →承認
  • 令和3年6月7日
    受付番号284
    「入院化学療法にて治療中の白血病患者における運動療法の実行可能性について」
    →承認
    受付番号285
    「人工呼吸管理後の嚥下障害(Post Extubation Dysphagia)におけるICU内でのSpeech Therapy(ST)介入時期の検討:多施設後ろ向き観察研究」
    →承認
  • 令和3年5月25日
    受付番号176-3
    「アジア人の非小細胞肺癌における個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究」
    →承認
    受付番号201-3
    「OLIF51TM手術(メドトロニックソファモアダネック社)のデータベース構築に関する研究」
    →承認
    受付番号281
    「消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築」
    →承認
    受付番号282
    「中等症COVID-19感染症患者1例に対する理学療法の経験(仮)」
    →承認
    受付番号283
    「Revision for Cage Backout after Transforaminal/Posterior Lumbar Interbody Fusion;How to perform revision surgery?
    PLIF/TLIF のケージバックアウトの検討
    →承認
  • 令和3年5月10日
    受付番号172-3
    「新たに治療介入した血液疾患患者に関する多施設前方視的観察研究 OHSG-CS18」
    →承認
  • 令和3年4月27日
    受付番号278
    「C-arm Free Reduction for Thoracolumbar Fracture: A Technical Note」
    →承認
    受付番号279
    「Minimally Invasive Thoracolumbar Corpectomy and Percutaneous Pedicle Screw Fixation with a Computer-assisted Rod Bending System in Single Lateral Position: A Technical Note」
    →承認
    受付番号195-4
    「複数生物学的製剤使用環境下における重症喘息前向きコホート研究」
    →承認
    受付番号280
    「リンパ節・骨髄検体の収集と分子学的バイオマーカーの探索に関する研究」
    →承認
  • 令和3年4月12日
    受付番号277
    「O-arm Navigation-Guided Surgical Resection and Posterior Fixation for a Large Sacral Schwannoma : case report」
    →承認

倫理委員会


倫理小委員会

  • 令和3年3月23日
    受付番号276
    「急性心筋梗塞患者の復職および就労継続状況調査」
    →承認
    受付番号195-3
    「複数生物学的製剤使用環境下における重症喘息前向きコホート研究」
    →承認
    受付番号196-3
    「日本における閉塞性肺疾患のフェノタイプ及びエンドタイプに関する研究」
    →承認
  • 令和3年3月8日
    受付番号274
    「RAS遺伝子変異型腫瘍を有する切除不能進行・再発大腸癌患者における化学療法後の血液中RAS遺伝子変異を評価する観察研究
    →承認
    受付番号275
    「入院時の梅毒検査がきっかけで発見された梅毒症例について
    ―当院における術前梅毒検査の現状―」
    →承認
    受付番号196-2
    「日本における閉塞性肺疾患のフェノタイプ及びエンドタイプに関する研究」
    →承認
  • 令和3年2月24日
    受付番号270
    「Comparative study of bilateral dual sacral –alar –iliac(SAI)screws with bilateral single SAI screws for adult spine defority」
    →承認
    受付番号271
    「C–arm Free Reduction and Fixation for Thoracolumbar Fracture:A Technical Note
    →承認
    受付番号273
    「Percutaneous C–arm free O–arm navigated biopsy for spinal
    z pathologies:a technical note」
    →承認
  • 令和3年2月8日
    受付番号265
    「染色体検査説明・同意書の作成と運用」
    →承認
    受付番号266
    「術後再発または根治的化学放射線療法不能III期またはIV期の非小細胞肺がんで免疫チェックポイント阻害剤併用化学療法後のOligo-PD症例を対象に逐次放射線療法後の免疫チェックポイント阻害剤併用化学療法維持療法の有効性と安全性を探索的に評価する第II相試験(OLCSG2001)」
    →承認
    受付番号267
    「非小細胞癌患者における免疫チェックポイント阻害薬治療と臨床的因子の関連性に関する後方視的観察研究」
    →承認
    受付番号268
    「71歳以上の化学療法未治療進展型小細胞肺癌患者を対象とした、カルボプラチン、エトポシド、アテゾリズマブの併用投与(CBDCA/ETP/Atezo療法)の有効性及び安全性を検討する国内第II相試験(EPAS試験)」
    →承認
    受付番号222-3
    「リンパ系腫瘍のバイオマーカー検索を目的とした多施設後方視的観察研究OHSG-CS19」
    →承認
    受付番号269
    「脳血管障害患者の摂食行動の向上
    〜口から食べるバランスチャートを用いての介入と評価〜
    →承認
  • 令和3年1月26日
    受付番号212-2
    「日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究」
    →承認
    受付番号260
    「慢性咳嗽の精査で診断しえたスエヒロタケによるアレルギー性気管支肺真菌症」
    →承認
    受付番号261
    「人工股関節手術後患者の退院後生活からみえた退院指導の課題」
    →承認
    受付番号262
    「心不全患者のアドヒアランスを困難にする要因」
    →承認
    受付番号263
    「プロアクシスベッド使用時における脊椎側臥位手術中体圧の経時的変化〜ワイヤレス圧力分布測定装置を用いて〜
    →承認
    受付番号264
    「A病院ICUにおけるチューブ・ルート類の計画外抜去の発生事例の分析」
    →承認
  • 令和3年3月8日
    受付番号274
    「RAS遺伝子変異型腫瘍を有する切除不能進行・再発大腸癌患者における化学療法後の血液中RAS遺伝子変異を評価する観察研究」
    →承認
    受付番号275
    「入院時の梅毒検査がきっかけで発見された梅毒症例について―当院における術前梅毒検査の現状―」
    →承認
    受付番号196-2
    「日本における閉塞性肺疾患のフェノタイプ及びエンドタイプに関する研究」
    →承認
  • 令和3年2月24日
    受付番号270
    「Comparative study of bilateral dual sacral –alar–iliac(SAI)screws with bilateral single SAI screws for adult spine defority」
    →承認
    受付番号271
    「Comparative evaluation of screw accuracy and complications of new
    C–arm free O–arm navigated minimally invasive cervical pedicle screw
    fixation (MICEPS)with conventional cervical screw fixation」
    →承認
    受付番号272
    「C–arm Free Reduction and Fixation for Thoracolumbar Fracture:A Technical Note」
    →承認
    受付番号273
    「Percutaneous C–arm free O–arm navigated biopsy for spinal z pathologies:a technical note」
    →承認
  • 令和3年2月8日
    受付番号265
    「染色体検査説明・同意書の作成と運用」
    →承認
    受付番号266
    「術後再発または根治的化学放射線療法不能III期またはIV期の非小細胞肺がんで免疫チェックポイント阻害剤併用化学療法後のOligo-PD症例を対象に逐次放射線療法後の免疫チェックポイント阻害剤併用化学療法維持療法の有効性と安全性を探索的に評価する第II相試験(OLCSG2001)」
    →承認
    受付番号267
    「非小細胞癌患者における免疫チェックポイント阻害薬治療と臨床的因子の関連性に関する後方視的観察研究」
    →承認
    受付番号268
    「71歳以上の化学療法未治療進展型小細胞肺癌患者を対象とした、カルボプラチン、エトポシド、アテゾリズマブの併用投与(CBDCA/ETP/Atezo療法)の有効性及び安全性を検討する国内第II相試験(EPAS試験)」
    →承認
    受付番号222-3
    「リンパ系腫瘍のバイオマーカー検索を目的とした多施設後方視的観察研究OHSG-CS19」
    →承認
    受付番号269
    「脳血管障害患者の摂食行動の向上〜口から食べるバランスチャートを用いての介入と評価〜」
    →承認
  • 令和3年1月26日
    受付番号212-2
    「日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究」
    →承認
    受付番号260
    「慢性咳嗽の精査で診断しえたスエヒロタケによるアレルギー性気管支肺真菌症」
    →承認
    受付番号261
    「人工股関節手術後患者の退院後生活からみえた退院指導の課題」
    →承認
    受付番号262
    「心不全患者のアドヒアランスを困難にする要因」
    →承認
    受付番号263
    「プロアクシスベッド使用時における脊椎側臥位手術中体圧の経時的変化〜ワイヤレス圧力分布測定装置を用いて〜」
    →承認
    受付番号264
    「A病院ICUにおけるチューブ・ルート類の計画外抜去の発生事例の分析」
    →承認
  • 令和3年1月12日
    受付番号255
    「高度不安定型大腿骨転子部骨折に対する骨接合術の予後に関する多施設共同後向き観察研究」
    →承認
    受付番号256
    「腰仙椎前側方固定術(OLIF51)における術前CTAをMRIでの代替の検討」
    →承認
    受付番号257
    「丸山ワクチンによる治験」
    →承認
    受付番号258
    「頚椎椎弓形成術後のアライメント変化」
    →承認
    受付番号259
    「人工膝関節全置換術におけるセメント手技の開発」
    →承認
    受付番号224-2
    「根治的外科切除可能の結腸・直腸癌を対象としたレジストリ研究(GALAXYtrial)」
    →承認
  • 令和2年12月22日
    受付番号254
    「前立腺生検後の急性細菌性前立腺炎の予防を目的とした生検前直腸培養の有用性に関する多施設共同研究」
    →承認
    受付番号220-3
    「ファビピラビル等の抗ウイルス薬が投与されたCOVID-19患者の背景因子と治療効果の検討(観察研究)」
    →承認
  • 令和2年12月7日
    受付番号253
    「側方進入椎体間固定術の合併症のデータベース構築に関する研究」
    →承認
    受付番号195-2
    「複数生物学的製剤使用環境下における重症喘息前向きコホート研究」
    →承認
    受付番号211‐3
    「糖尿病性腎臓病合併高血圧患者におけるエサキセレノンの有効性及び安全性を評価するための臨床研究」
    →承認
  • 令和2年11月24日
    受付番号252
    「造血器腫瘍における網羅的機能解析(国立がん研究センターの協力施設として参加)」
    →承認
  • 令和2年11月9日
    受付番号249
    「Minimally Invasive Thoracolumbar Corpectomy with Navigated Expandable Vertebral Cage:A Technical note」
    →承認
    受付番号250
    「標本スライドの持ち出しについて」
    →承認
    受付番号251
    「院内特殊製剤、「鼓膜麻酔液(アルコールフリー)」の作成」
    →承認
    受付番号187-4
    「切除不能進行再発大腸癌の2次治療患者を対象としたfluoropyrimidine+irinotecan+bevacizmab療法とtrifluridine/tipiracil+bevacizmab療法のランダム化比較第2/3相試験(TRUSTY)」
    →承認
  • 令和2年10月27日
    受付番号244
    「濾胞性リンパ腫におけるobinutuzumabの効果・耐性に関わる臨床分子病理学的検討」
    →承認
    受付番号139-4
    「新たに診断された濾胞性リンパ腫患者に関する多施設前方視的観察研究 Follicular Lymphoma in Japan: a prospective cohort study of newly-diagnosed patients with follicular lymphoma(FOREST)」
    →承認
    受付番号245
    「頚椎人工椎間板置換術の導入について」
    →承認
    受付番号246
    「頚椎人工椎間板置換術手術のデータベース構築に関する研究」
    →承認
    受付番号247
    「急性単純性膀胱炎におけるホスホマイシンの有用性について」
    →承認
    受付番号248
    「院内特殊製剤、「生食点鼻液」の作成」
    →承認
  • 令和2年10月12日
    受付番号243
    「A catamenial pneumothorax due to heterotopic endometriosis in the pericardium(胸腔鏡下に心膜上の子宮内膜症を確認し病理学的に診断した月経随伴性気胸の1例」
    →承認
  • 令和2年9月23日
    受付番号226-2
    「COVID-19肺炎の重篤化抑制を目的としたテプレノン療法の第II相ランダム化比較探索的臨床試験」
    →承認
    受付番号196-2
    「日本における閉塞性肺疾患のフェノタイプ及びエンドタイプに関する研究」
    →承認
    受付番号172-2
    「新たに治療介入した血液疾患患者に関する多施設前方視的観察研究 OHSG-CS18改定v1.1」
    →承認
    受付番号222―2
    「リンパ系腫瘍のバイオマーカー検索を目的とした多施設後方視的観察研究OHSG-CS19」
    →承認
    受付番号232―2
    「濾胞性リンパ腫におけるobinutuzumab治療に関連した血小板減少の観察研究」
    →承認
  • 令和2年9月7日
    受付番号240
    「Effect of an Adjustable Hinged Operating Table on Lumber Coronal Alignment During Oblique Lateral Interbody Fusion」
    →承認
    受付番号241
    「Percutaneous transdiscal pedicle screw fixation for osteoporotic vertebral fracture:A technical note」
    →承認
    受付番号242
    「Intraoperative O-arm Navigation Guided Anterior Cervical Corpectomy and Fusion with Minimally Invasive Cervical Pedicle Screw Fixation(MICEPS)for Severe Ossification of the Cervical Posterior Longitudinal Ligament(OPLL):A technical note」
    →承認
  • 令和2年8月25日
    受付番号176-2
    「アジア人の非小細胞肺癌における個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究ver.2.0」
    →承認
  • 令和2年7月28日
    受付番号236
    「切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌(NSCLC)または進展型小細胞肺癌(ED-SCLC)患者に対するアテゾリズマブ併用療法の多施設共同前向き観察研究 J-TAIL-2:Japane-Treatment with Atezolizumab In Lung Cancer-2」
    →承認
    受付番号237
    「人工膝関節全置換術を受けた患者の退院困難な要因の分析」
    →承認
    受付番号151-3
    「切除不能進行・再発胃癌患者の二次化学療法中における末梢神経障害を中心とした 副作用と薬剤効果を検討する多施設共同観察研究」
    →承認
    受付番号225-2
    「血液循環腫瘍DNA陰性の高リスクStageII及び低リスクStageIII結腸癌治癒切除例に対する術後補助化学療法としてのCAPOX療法と手術単独を比較するランダム化第III相比較試験(VEGA trial)」
    →承認
    受付番号238
    「Evaluation Of Screw Accuracy And Complications Of New C-Cam Free Minimally Invasive Cervical Pedicle Screw Fixation(MICEPS)」
    →承認
    受付番号239
    「糖尿病療養支援におけるチームパフォーマンスに関する認識を規定する要因の職種間比較」
    →承認
  • 令和2年7月13日
    受付番号234
    「血液凝固異常症全国調査」
    →承認
    受付番号235
    「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に脳卒中を発症した患者の臨床的特徴を明らかにする研究-今後拡大が予測されるCOVID-19への対策の模索-」
    →承認
  • 令和2年6月23日
    受付番号230
    「Nivolumab for malignant peritoneal mesothelioma(腹膜中皮腫に対するニボルマブ療法)」
    →承認
    受付番号231
    「Very delayed liver metastasis from small bowel gastrointestinal stromal tumor (32 years after resection of the small bowel GIST):Report of a case International Journal of Surgery Case Reports に投稿予定」
    →承認
    受付番号232
    「濾胞性リンパ腫におけるobinutuzumab治療に関連した血小板減少の観察研究」
    →承認
  • 令和2年6月8日
    受付番号227
    「新型コロナウイルス感染症の遺伝的知見に基づいたCOVID19ワクチン開発と評価系の構築」
    →承認
    受付番号228
    「Cell free DNAを用いた次世代シーケンサーによるmultiplex遺伝子解析の有効性に関する前向き観察研究(第2.2版)」
    →承認
    受付番号229
    「薬剤性肺障害の診断や予後予測とFeNOの相関性の解析」
    →承認
    受付番号211-3
    「糖尿病性腎臓病合併高血圧患者におけるエサキセレノンの有効性及び安全性を評価するための臨床研究」
    →承認
  • 令和2年5月26日
    受付番号211-2
    「糖尿病性腎臓病合併高血圧患者におけるエサキセレノンの有効性及び安全性を評価するための臨床研究」
    →承認
  • 令和2年5月11日
    受付番号226
    「COVID-19肺炎の重篤化抑制を目的としたテプレノン療法の第II相ランダム化比較探索的臨床試験」
    →承認
  • 令和2年4月28日
    受付番号H12-2
    「高齢者非小細胞肺癌完全切除後病理病期IA(T1bN0M0)/IB/II/IIIA期症例の術後補助化学療法に対するS-1の連日投与法および隔日投与法のランダム化第二相試験(瀬戸内肺癌研究会 SLCG1201)」
    →承認
    受付番号83-3
    「再発高リスク消化管間質腫瘍に対する完全切除後の治療に関する研究(STAR ReGISTry)の追跡調査」
    →承認
    受付番号205-2
    「局所進行期非小細胞癌に対するCDDP+S-1併用化学放射線治療後のDurvalumab地固療法(第II相試験)」
    →承認
  • 令和2年4月13日
    受付番号222
    「リンパ系腫瘍のバイオマーカー検索を目的とした多施設後方視的観察研究OHSG-CS19」
    →承認
    受付番号220-2
    「COVID-19に関するレジストリ研究への参加」
    →承認
    受付番号223
    「消化管穿孔性腹膜炎における検出菌と選択抗菌薬の適正性に関する多施設共同研究」
    →承認
    受付番号224
    「根治的外科切除可能の結腸・直腸癌を対象としたレジストリ研究(GALAXYtrial)」
    →承認
    受付番号225
    「血液循環腫瘍DNA陰性の高リスクStageII及び低リスクStageIII結腸癌治癒切除例に対する術後補助化学療法としてのCAPOX療法と手術単独を比較するランダム化第III相比較試験(VEGA trial)」
    →承認
    受付番号212-2
    「患者レジストリによる脊椎インストゥルメンテーション手術患者の前向き登録調査」
    →承認

倫理委員会

  • 令和元年9月10日
    「電動ファン付き防じんマスク(Powered air purifying respirator=PAPR)と通常防じんマスクの比較に関する研究」
    →承認

倫理小委員会

  • 令和2年3月24日
    受付番号219
    「母親の就労状況と子供のアレルギー疾患の相関関係について」
    →承認
    受付番号170ー2
    「硬膜外麻酔体位の術前指導方法と効果〜術前オリエンテーションにモデル人形を用いて〜」
    →承認
  • 令和2年3月9日
    受付番号217
    「サイトメガロウイルス網膜炎に対してガンシクロビル硝子体注射」
    →承認
    受付番号218
    「右上葉気管支瘻孔に対するmesh plugを用いた気管支充填術」
    →承認
  • 令和2年2月10日
    受付番号195-2
    「複数生物学的製剤使用環境下における重症喘息前向きコホート研究」
    →承認
    受付番号187-2
    「切除不能進行再発大腸癌の2次治療患者を対象としたfluoropyrimidine+irinotecan+bevacizmab療法とtrifluridine/tipiracil+bevacizmab療法のランダム化比較第2/3相試験(TRUSTY)」
    →承認
    受付番号187-3
    「切除不能進行再発大腸癌の2次治療患者を対象としたfluoropyrimidine+irinotecan+bevacizmab療法とtrifluridine/tipiracil+bevacizmab療法のランダム化比較第2/3相試験(TRUSTY)」
    →承認
    受付番号187-4
    「切除不能進行再発大腸癌の2次治療患者を対象としたfluoropyrimidine+irinotecan+bevacizmab療法とtrifluridine/tipiracil+bevacizmab療法のランダム化比較第2/3相試験(TRUSTY)」
    →承認
    受付番号187-5
    「切除不能進行再発大腸癌の2次治療患者を対象としたfluoropyrimidine+irinotecan+bevacizmab療法とtrifluridine/tipiracil+bevacizmab療法のランダム化比較第2/3相試験(TRUSTY)」
    →承認
    受付番号187-6
    「切除不能進行再発大腸癌の2次治療患者を対象としたfluoropyrimidine+irinotecan+bevacizmab療法とtrifluridine/tipiracil+bevacizmab療法のランダム化比較第2/3相試験(TRUSTY)」
    →承認
    受付番号216
    「進行再発右側結腸癌における領域外リンパ節転移形式の検討」
    →承認
  • 令和2年1月14日
    受付番号213
    「多施設におけるCONUTscoreを用いた心不全患者の短期・中期・長期予後に関する検討」
    →承認
    受付番号214
    「脳梗塞患者におけるリハビリテーションデータベースの構築」
    →承認
    受付番号215
    「既治療の進行・再発非小細胞癌に対するドセタキセルとnab-パクリタキセルのランダム化比較第III相試験」
    →承認
  • 令和元年12月24日
    受付番号209
    「L5-S OPE前血管撮影CTとMRIの比較」
    →承認
    受付番号210
    「O-ARMにおける線量の最適化」
    →承認
    受付番号211
    「糖尿病性腎臓病合併高血圧患者におけるエサキセレノンの有効性及び安全性を評価するための臨床研究」
    →承認
    受付番号212
    「日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究」
    →承認
  • 令和元年12月9日
    受付番号208
    「院内特殊製剤、ネオ・ブロー氏液の作成」
    →承認
  • 令和元年11月16日
    受付番号184-2
    「前向き観察研究に登録された骨髄異形成症候群における、同種移植までの橋渡し治療と移植成績の検討
    -JALSG AML/MDS/CMML Clinical Observational Study (JALSG-CS)-11- -MDS-SCT-III」
    →承認
    受付番号207
    「成人急性リンパ性白血病に対する治療プロトコール -ALL/MRD2019- -第II相臨床試験-」
    →承認
  • 令和元年11月11日
    受付番号201
    「局所進行期非小細胞癌に対するCDDP+S-1併用化学放射線治療後のDurvalumab地固療法(第II相試験)」
    →承認
    受付番号203
    「脊椎脊髄疾患患者におけるリハビリテーションデータベースの構築」
    →承認
  • 令和元年10月15日
    受付番号200
    「脳卒中を含む循環器病対策の評価指標に基づく急性期医療体制の構築に関する研究「Close The Gap-Stroke」」
    →承認
    受付番号201-2
    「OLIF51 TM手術(メドトロニックソファモアダネック社)のデータベース構築に関する研究」
    →承認
    受付番号202
    「倉敷芸術科学大学からの、病理・細胞診検体の提供依頼について」
    →承認
  • 令和元年9月24日
    受付番号195
    「複数生物学的製剤使用環境下における重症喘息前向きコホート研究」
    →承認
    受付番号196
    「日本における閉塞性肺疾患のフェノタイプ及びエンドタイプに関する研究」
    →承認
    受付番号197
    「日総研 継続学習誌 隔月刊 手術看護エキスパート手術看護のレベルアップ!記録につなげる!
    手術看護に必要なアセスメント力向上講座」
    →承認
    受付番号198
    「日本手術看護学会 中堅者研修受講者報告新人教育についての取組」
    →承認
    受付番号199
    「岡山県結核菌DNA解析調査事業に係る結核菌株の提供について」
    →承認
  • 令和元年9月9日
    受付番号194
    「石綿ばく露によるびまん性胸膜肥厚の著しい呼吸機能障害に関する研究」
    →承認
    受付番号138-2
    「未治療進行期末梢性T細胞性リンパ腫(PTCL)に対するdose-adjusted EPOCH
    療法の第II相臨床試験の長期フォローアップ観察研究」
    →承認
  • 令和元年8月27日
    受付番号192
    「正常膵類似形態を呈した希な腸間膜内異所性膵の一例」
    →承認
    受付番号193
    「人工膝関節置換術の術後観察に関する調査」
    →承認
    受付番号187-2
    「切除不能進行再発大腸癌の2次治療患者を対象としたfluoropyrimidine+irinotecan+bevacizmab療法と
    trifluridine/tipiracil+bevacizmab療法のランダム化比較第2/3相試験(TRUSTY)」
    →承認(書類審査のみ)
  • 令和元年7月23日
    受付番号190
    「Nivolumabが奏効した悪性腹膜中皮腫の一例」
    →承認
    受付番号191
    「MRI金属アーチファクトの低減評価」
    →承認
    受付番号189-2
    「成人脊柱変形患者の固定術前後の歩行時身体動揺の検討」
    →承認
  • 令和元年7月8日
    受付番号186
    「G-CSF産生が示唆された空腸原発のRhabdoid carcinoma」
    →承認
    受付番号187
    「切除不能進行再発大腸癌の2次治療患者を対象としたfluoropyrimidine+irinotecan+bevacizmab療法と
    trifluridine/tipiracil+bevacizmab療法のランダム化比較第2/3相試験(TRUSTY)」
    →承認
    受付番号188
    「RAS遺伝子野生型切除不能進行・再発大腸癌における二次治療FOLFIRI+ラムシルマブ併用療法の第II相試験」
    →承認
    受付番号189
    「成人脊柱変形患者の固定術前後の歩行時身体動揺の検討」
    →承認
    受付番号139-3
    「新たに診断された濾胞性リンパ腫患者に関する多施設前方視的観察研究
    Follicular lymphoma in Japan: a prospective cohort study of newly-diagnosedpatients with follicular lymphoma(FOREST)」
    →承認
    受付番号103-2
    「突発性肺線維症合併進行非小細胞肺癌に対するカルボプラチン+nab-パクリタクセル+ニンテダニブ療法とカルボプラチン+nab-パクリタクセル療法のランダム化第III相試験(J-SONIC)」
    →承認
  • 令和元年6月25日
    受付番号182
    「術中イメージを使用しない手術手技の開発」
    →承認
    受付番号183
    「胃神経鞘腫の一例」
    →承認
    受付番号184
    「前向き観察研究に登録された骨髄異形成症候群症例における、同種移植までの橋渡し治療と移植成績の検討」
    -JALSG AML/MDS/CMML Clinical Observational Study (JALSG-CS)-11- -MDS-SCT-III」
    →承認
    受付番号185
    「細胞診で腺癌が疑われ、剖検で大細胞神経内分泌癌と診断された石綿肺癌の一例」
    →承認
    受付番号135-2
    「外来患者の就労と糖尿病療養の両立に関する語り〜ナラティブ・アプローチの意義〜」
    →承認
    受付番号137-2
    「悪性中皮腫患者の就労に関する経験の構造」
    →承認
  • 令和元年6月10日
    受付番号177
    「J-SIPHE(Japan Surveillance for Infection Prevention and Healthcare Epidemiology:
    感染対策連携共通プラットフォーム)への参加について」
    →承認
    受付番号178
    「肺転移をきたした退形成性髄膜腫の1例」
    →承認
    受付番号179
    「院内特殊製剤、1%メチレンブルー内視鏡用の作成」
    →承認
    受付番号180
    「国内の小児血友病A患者を対象とした遺伝子組換え血液凝固第VIII因子 Fc融合タンパク質(rFVIIIFc)製剤の有用性を検討する多施設観察研究 Fc Adolescent and Children Treatment study (FACTs)」
    →承認
    受付番号181
    「抗ヒトIL4/13受容体モノクローナル抗体製剤の効果予測因子同定と炎症病態の時間経過の検討に関する非介入、観察研究」
    →承認
  • 令和元年5月28日
    受付番号175
    「90歳以上の超高齢者総胆管結石治療における安全性の検討」
    →承認
    受付番号176
    「アジア人の非小細胞肺癌における個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究」
    →承認
  • 令和元年5月13日
    受付番号172
    「新たに治療介入した血液疾患患者に関する多施設前方視的観察研究OHSG-CS18」
    →承認
    受付番号173
    「第57回岡山ストーマリハビリテーション研究会 抄録(800字)」
    →承認
    受付番号174
    「第56回日本リハビリテーション医学会学術集会でのポスター発表
    腰部脊柱管狭窄症患者の在院日数に関与する術前因子の検討」
    →承認
  • 平成31年4月23日
    受付番号171
    「日本人工関節登録制度」
    →承認
  • 平成31年4月8日
    受付番号169
    「患者レジストリによる脊椎インストゥルメンテーション手術患者の前向き登録調査」
    →承認
    受付番号170
    「胃癌術後補助化学療法における外来栄養指導に関する他施設共同研究」
    →承認


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /