おかやま酪農業協同組合
●くろまる 【令和6年度堆肥舎補修事業のご案内】 ●くろまる
本事業は経年劣化した堆肥舎等に対し、地域の実情に応じて部分的な補修の実証の取組を支援し地域全体で堆肥舎等の長寿命化を推進することを目的として措置されました。令和6年度は1戸(1施設)で実証を行いましたので、下記にて補修の実証事例を紹介させて頂きます。下記の実証事例のご紹介をご覧下さい。実証事例のご紹介
●くろまる 【牛乳の日・牛乳月間】 ●くろまる
ミルクでつながるありがとうの輪 #ミルクのバトンリレー
今年も「牛乳の日・牛乳月間」に感謝の気持ちを伝え合うSNS企画として、標記キャンペーンを開催いたします。
URL:https://www.j-milk.jp/milkday/2023/milkbatonrelay2023.html
●くろまる 【土日ミルク】 ●くろまる
給食のない休日はおうちで牛乳を飲もう。
「土日ミルク」は、子どもたちのカルシウム不足の解決を目的に、学校給食がない日も牛乳を飲むことを促進する取り組みです。
URL:https://donichi-milk.jp
●くろまる日本の牛乳を応援する「プラスワンプロジェクト」
セカンドステージへ!●くろまる
〜毎日牛乳をもう(モ〜)1個。〜
牛乳やヨーグルトを普段より1本多く消費することを推進する「プラスワンプロジェクト」に多くの皆様に御協力をいただいた結果、生乳を廃棄することなく、年末年始を乗り切ることができました。御協力ありがとうございました。
「プラスワンプロジェクト」では、引き続き酪農を応援するため、在庫が過剰となっている脱脂粉乳を使っている乳製品を中心に、アイスクリームは1日1個、ヨーグルトやチーズは普段より1個多く消費することを推進していきます。
詳細はこちら(農林水産省HP)
メッセージ動画「農林水産省牛乳乳製品課からのお願い」(外部リンク:YouTube)
URL:https //www.youtube.com/watch?v=NIIPhHst-nU
●くろまる 【J-Milk School】 ●くろまる
ミルクのプロフェッショナルが先生、酪農乳業関係やミルクファンが生徒となり、ミルクの知識を楽しく学ぶ動画の学校です。
暮らしに役立つ牛乳乳製品などの情報を発信しますので、地域活動や家庭で活用下さい。
URL:https://www.youtube.com/channel
●くろまるお知らせ●くろまる
行事予定
- 2025年9月19日
-
9月の主な行事
9月22日 管理職会議
24日 牛乳・乳製品利用料理コンクール書類審査会
25日 岡山県畜産共進会 乳牛の部&全共選抜会(〜26日)
29日 理事会
- 2025年9月19日
-
10月の主な行事
10月 1日 現物監査
牛乳大好き絵画コンクール審査会
18日 牛乳・乳製品利用料理コンクール岡山県大会
20日 管理職会議
25日 第16回全日本ホルスタイン共進会 北海道大会(〜26日)
30日 理事会
「土日ミルク」は、子どもたちのカルシウム不足の解決を目的に、学校給食がない日も牛乳を飲むことを促進する取り組みです。
URL:https://donichi-milk.jp
●くろまる日本の牛乳を応援する「プラスワンプロジェクト」
セカンドステージへ!●くろまる
〜毎日牛乳をもう(モ〜)1個。〜
牛乳やヨーグルトを普段より1本多く消費することを推進する「プラスワンプロジェクト」に多くの皆様に御協力をいただいた結果、生乳を廃棄することなく、年末年始を乗り切ることができました。御協力ありがとうございました。
「プラスワンプロジェクト」では、引き続き酪農を応援するため、在庫が過剰となっている脱脂粉乳を使っている乳製品を中心に、アイスクリームは1日1個、ヨーグルトやチーズは普段より1個多く消費することを推進していきます。
詳細はこちら(農林水産省HP)
メッセージ動画「農林水産省牛乳乳製品課からのお願い」(外部リンク:YouTube)
URL:https //www.youtube.com/watch?v=NIIPhHst-nU
●くろまる 【J-Milk School】 ●くろまる
ミルクのプロフェッショナルが先生、酪農乳業関係やミルクファンが生徒となり、ミルクの知識を楽しく学ぶ動画の学校です。
暮らしに役立つ牛乳乳製品などの情報を発信しますので、地域活動や家庭で活用下さい。
URL:https://www.youtube.com/channel
●くろまるお知らせ●くろまる
行事予定
- 2025年9月19日
-
9月の主な行事
9月22日 管理職会議
24日 牛乳・乳製品利用料理コンクール書類審査会
25日 岡山県畜産共進会 乳牛の部&全共選抜会(〜26日)
29日 理事会
- 2025年9月19日
-
10月の主な行事
10月 1日 現物監査
牛乳大好き絵画コンクール審査会
18日 牛乳・乳製品利用料理コンクール岡山県大会
20日 管理職会議
25日 第16回全日本ホルスタイン共進会 北海道大会(〜26日)
30日 理事会
牛乳やヨーグルトを普段より1本多く消費することを推進する「プラスワンプロジェクト」に多くの皆様に御協力をいただいた結果、生乳を廃棄することなく、年末年始を乗り切ることができました。御協力ありがとうございました。
「プラスワンプロジェクト」では、引き続き酪農を応援するため、在庫が過剰となっている脱脂粉乳を使っている乳製品を中心に、アイスクリームは1日1個、ヨーグルトやチーズは普段より1個多く消費することを推進していきます。
詳細はこちら(農林水産省HP)
メッセージ動画「農林水産省牛乳乳製品課からのお願い」(外部リンク:YouTube)
URL:https //www.youtube.com/watch?v=NIIPhHst-nU
●くろまる 【J-Milk School】 ●くろまる
ミルクのプロフェッショナルが先生、酪農乳業関係やミルクファンが生徒となり、ミルクの知識を楽しく学ぶ動画の学校です。
暮らしに役立つ牛乳乳製品などの情報を発信しますので、地域活動や家庭で活用下さい。
URL:https://www.youtube.com/channel
●くろまるお知らせ●くろまる
行事予定
- 2025年9月19日
-
9月の主な行事
9月22日 管理職会議
24日 牛乳・乳製品利用料理コンクール書類審査会
25日 岡山県畜産共進会 乳牛の部&全共選抜会(〜26日)
29日 理事会
- 2025年9月19日
-
10月の主な行事
10月 1日 現物監査
牛乳大好き絵画コンクール審査会
18日 牛乳・乳製品利用料理コンクール岡山県大会
20日 管理職会議
25日 第16回全日本ホルスタイン共進会 北海道大会(〜26日)
30日 理事会
行事予定
9月の主な行事
9月22日 管理職会議24日 牛乳・乳製品利用料理コンクール書類審査会
25日 岡山県畜産共進会 乳牛の部&全共選抜会(〜26日)
29日 理事会
10月の主な行事
10月 1日 現物監査牛乳大好き絵画コンクール審査会
18日 牛乳・乳製品利用料理コンクール岡山県大会
20日 管理職会議
25日 第16回全日本ホルスタイン共進会 北海道大会(〜26日)
30日 理事会