[画像:老神温泉へのアクセスマップ]

老神温泉エリアへのアクセス
  • 「沼田IC」より車で約30分
  • 「JR沼田駅」よりバスで約40分
アクセスのご案内

大蛇の伝説と自然の恵み。温泉

老神温泉の名前の由来には、地元の伝説が関係しています。昔、赤城山の神(ヘビ)と日光男体山の神(ムカデ)が戦った時、弓で射られた赤城山の神が赤城山山麓に矢を突き刺すとたちまちお湯が沸いてきたのが始まりとか。

赤城山の神がそのお湯に傷を浸すとたちまち治り、男体山の神を追うことができたことから「追い神」と呼ばれるようになり、それが「老神」になったと伝えられています。

東洋のナイアガラ『吹割の滝』まで、老神温泉エリアへから車で約10分。

老神温泉の7魅力

魅力ページ
01圧倒的な源泉力

[画像:仙郷 内湯イメージ]

老神温泉地区の宿泊施設は明治時代初期に1軒・浴場1であったものが、昭和初期になると十数軒、最盛期の1983年(昭和58年)には22軒を数えたが現在は12軒のみです。
老神温泉地域に湧く源泉の数・湯量は変わらず、昔よりも営業軒数が少なくなったということは1軒に配湯される温泉量が必然的に増えるわけですから、温泉通の方々より「老神温泉の湯質は良い」と言われる要因ともなっております。(もっと詳しく)

02静寂の温泉地

[画像:仙郷 外観イメージ]

ちなみに「老神温泉」の読み方はおわかりですか?観光業界に従事している方からも「ろうじんおんせん」や「おいじんおんせん」などと呼ばれることもありますが、正確には「おいがみおんせん」と読みます。群馬には全国的にも名高い草津温泉や伊香保温泉がありますが、「老神温泉」をご存じの方は相当な温泉通かと思われます。
世間一般の認知度が低いので繁忙時期でも混雑せず、老神地区旅館経営者の間ではGWやお盆などの繁忙時期には「草津温泉、伊香保温泉の旅館が埋まらないと老神温泉までお客様がいらっしゃらない」という方もいます。世間一般にまだそれほど知られていない温泉地ですので、あまり騒がしくない温泉地や旅館が好み、という方にはもってこいの温泉地です。(もっと詳しく)

03宿泊者の99%以上が
日本人

[画像:仙郷 客室イメージ]

国策によりインバウンド客(外国人観光客)を増大させる施策がとられています。TVや新聞などでも外国人観光客の皆さんが旅館に押し寄せている様子が流されていますが、老神温泉にはまだその波は来ておりません。
事実、2024年1月〜9月の老神温泉宿泊者数は111,476人ですが、うち外国人観光客は777人と、約99.3%以上のお客様が日本人です。(老神温泉旅館組合調べ)
もちろん、外国人観光客の皆様に来ていただきたい思いはございますが、まだ老神温泉の魅力が外国人観光客の皆様に見つかっていないのだと前向きにとられております。(もっと詳しく)

04尾瀬への玄関口

[画像:尾瀬]

夏が来れば 思い出すはるかな尾瀬(おぜ) とおい空、と童謡にうたわれるほど日本人の原風景といえば「尾瀬」が思い出されます。
老神温泉は尾瀬の玄関口として多くのお客様にご宿泊いただいております。
又、尾瀬シーズン時には「老神温泉尾瀬ハイクバス」が毎年運行され、老神温泉に前後泊されて尾瀬ハイキングに行かれるお客様にご好評をいただいております。(もっと詳しく)

05朝市

[画像:朝市]

4月から11月中旬にかけては名物の朝市が開かれる。関東一とも言われる朝市で、浴衣姿の宿泊客がお土産を求める姿も見られる温泉街の風物詩。地元の野菜や山菜、自家製の漬物や味噌などがずらりと並ぶ。素朴な土地の味に人々の笑顔、土の香りがする山の幸との触れ合いも旅の喜びです。(もっと詳しく)

06東洋のナイアガラ
吹割の滝

[画像:吹割の滝]

独特の渓谷美を見せる神秘的な「吹割の滝」は、その豪快に流れる様から東洋のナイアガラの愛称で親しまれています。滝の周辺には遊歩道や観爆台が設備されており、滝を楽しむことができます。滝壺が竜宮へと通じているという伝説が語り継がれる神秘的な滝です。(もっと詳しく)

07老神温泉赤城神社

[画像:老神温泉赤城神社]

古くは片品川の湯元に奉納してありましたが、幾度かの洪水により安全地帯に遷すことにし、昭和十八年五月八日に現在地に奉斎されました。蛇神様を祀る赤城神社は「老神の湯」を発見したと言われる伝説の大蛇にちなみ毎年5月第2週 金曜日、土曜日にお祭りが開催されます。(もっと詳しく)

老神温泉
宿泊・日帰り施設一覧

List

吟松亭あわしま

吟松亭あわしま

仙郷

仙郷

源泉湯の宿紫翠亭

源泉湯の宿 紫翠亭

もうひとつのふる里ホテル山口屋

もうひとつのふる里 ホテル山口屋

伊東園ホテル尾瀬老神山楽荘

伊東園ホテル尾瀬老神 山楽荘

伍楼閣

伍楼閣

穴原湯 東秀館

穴原湯 東秀館

ぎょうざの満洲東明館

ぎょうざの満洲 東明館

上田屋旅館

上田屋旅館

源泉かけ流しの宿金龍園

源泉かけ流しの宿 金龍園

湯元 楽善荘

湯元 楽善荘

旅館石亭

旅館石亭

日帰り天然温泉湯元華亭

日帰り天然温泉 湯元華亭

お宿のご案内

新着情報

Blog

新着情報一覧