公益社団法人 日本リウマチ友の会

リウマチとは?

関節リウマチは原因不明の病気で、免疫の異常により関節を包む滑膜に炎症が起こり、それが増殖して骨や軟骨を破壊します。放置すると関節が破壊され、日常生活に支障をきたすこともあります。

近年、骨および軟骨の破壊を積極的におさえる薬としてメトトレキサート、さらに骨破壊を強力におさえることが可能な生物学的製剤が導入され、治療の目標が寛解を目指せるようになりました。

関節リウマチは、これまで不治の病とされてきましたが、新たな治療法が開発されたことにより、完全寛解も夢ではなくなりました。

Newsお知らせ

一覧を見る

2025年10月20日
沖縄支部 療養医療講演会 療養医療相談会
2025年10月20日
電話相談(会員のみ) 2025年11月8日(土) ぜひご予約ください
2025年10月06日
和歌山支部 療養医療講演会
2025年10月01日
「高額療養費制度の自己負担限度額引き上げの撤回と法制度の更なる拡充を求める」要望書を厚生労働大臣に提出しました
2025年09月19日
第10回 リウマチ市民公開講座 終了しました

Public Lecture公開講演会

  • 沖縄支部

    療養医療講演会 療養医療相談会

    「リウマチ・膠原病と食事・運動」

  • 埼玉支部

    療養医療講演会 療養医療相談会

    「変形性膝関節症とロコモティブシンドローム 〜手術をしないで済むのも良いし、手術もそんなに悪くない〜」

  • 群馬支部

    療養医療講演会 療養医療相談会

    「関節リウマチの病態と薬物治療」

  • 京都支部

    療養医療講演会 療養医療相談会

    「リウマチと手術 -上手な付き合い方-」

一覧を見る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /