Dogama(土釜)〜能登珪藻土研究会 Noto Earthenware Project

[画像:能登珪藻土研究会 Noto Earthenware Project]

| ホーム | お問い合わせ |

能登の珪藻土

会員企業

導入お問い合わせは下記まで。

Facebook

Special Thanks

モニター店

いしかわエコデザイン賞2013

能登の自然と伝統の職人技からうまれた 火をあやつるピザ窯、それがDogama(ドガーマ)です。

能登の珪藻土を活かした新たなプロダクツを考えるため、能登珪藻土研究会は2009年に発足いたしました。
珠洲市と七尾市の珪藻土関連企業の伝統の知恵と技術を結集し、能登珪藻土のよさを発信して行きます。

また、能登珪藻土研究会では、金沢美術工芸大学との共同開発も進めています。
産地の知恵とこだわりに美大生の感性が加わり、これまでにない分野や製品づくりにも取り組んでいます。

能登珪藻土協会からのお知らせ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /