[フレーム] [フレーム]

重要なお知らせ

2024年04月19日

学納金の納付方法について

2024年01月17日

令和6年能登半島地震への対応について

二松学舎大学

二松学舎大学

世界とつながる国語力を。

Special Contents

News

トピックス

トピックス一覧へ

Menu

二松学舎大学YouTubeチャンネル

二松学舎大学YouTube

二松学舎のキャンパスライフや学部学科の紹介、模擬授業など、キャンパスの魅力や学びの内容を動画で紹介します。

二松学舎大学

附属高等学校

附属柏中学校・高等学校

(公財)大学基準協会による相互評価ならびに認証評価結果について

二松学舎大学

twitter

facebook

youtube

二松学舎大学

〒102-8336 東京都千代田区三番町6-16

Copyright © nishogakusha-university. All Rights Reserved.

TOP

受験に関する資料請求

アクセス

MENU
CLOSE

二松学舎大学

私たちの二松学舎。

三島 中洲

三島 中洲(漢学者)
二松学舎創立者

明治維新で皆、西洋西洋言っとるが、東洋の理念を学び、日本の文化を正しく理解せねばいかん!と「漢学塾二松学舎」を創立。真の国際人の養成を目指したのじゃ。

渋沢 栄一

渋沢 栄一(実業家)
二松学舎第3代舎長

私の「道徳経済合一説」と中洲先生の「義利合一論」の考えがぴったり合い、ずっと先生と親しくさせていただきました。舎長として二松学舎の発展に頑張りました。

夏目 漱石

夏目 漱石(小説家)
漢学塾二松学舎で学ぶ

私は東京で生まれ、東京で育てられた、純粋の江戸ッ子である。元来漢学が好きで、若い頃、約一年ばかり二松学舎に通って、漢学ばかり専門に習っていた。

嘉納 治五郎

嘉納 治五郎(柔道家)
漢学塾二松学舎で学ぶ

講道館柔道の創始者であり、スポーツや教育分野の発展、また日本のオリンピック初参加にも尽力しました。最近では「日本の体育の父」とも呼ばれているようだね。

ねこ松

ねこ松
二松学舎公式キャラクター

吾輩はねこ松ニャ。二松学舎に住んでるニャ。額の模様としっぽの松がチャームポイント。学園祭などのイベントにも、たまに出没するから仲良くしてニャ!

平塚らいてう

平塚らいてう(思想家)
漢学塾二松学舎で学ぶ

私は大正から昭和にかけ、婦人参政権等、女性の権利獲得に奔走しました。二松学舎には当時修行をしていた「禅」の語録を読むのに必要な漢文を学ぶために通ったものです。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /