ICSC標準語句・日英対照表
日本語版の国際化学物質安全性カード(ICSC)は、データベース化されたICSCの英語標準語句をもとに作成されています。
英語標準語句は、大きく分けて2つのパターンがあります。一つは、パラメータを含む文章で、もう一つは、パラメータを含まない文章や語句です。パラメータの内容によって、適宜日本語訳を加筆修正する必要があります。パラメータは、数値や短い語句等から成っており、その種類には、P(語句)、N(数値)、T(情報源)があります。
ICSC標準語句・日英対照表
| 大項目 | 小項目 | 日英対照表 |
|---|---|---|
| 火災 | 一次災害/急性症状 | 翻訳_42 |
| 予防 | 翻訳_43 | |
| 応急処置/消火活動 | 翻訳_44 | |
| 爆発 | 一次災害/急性症状 | 翻訳_45 |
| 予防 | 翻訳_46 | |
| 応急処置/消火活動 | 翻訳_47 | |
| 身体への暴露 | 一次災害/急性症状 | --- |
| 予防 | 翻訳_49 | |
| 応急処置/消火活動 | --- | |
| 吸入 | 一次災害/急性症状 | 翻訳_51 |
| 予防 | 翻訳_52 | |
| 応急処置/消火活動 | 翻訳_53 | |
| 皮膚 | 一次災害/急性症状 | 翻訳_54 |
| 予防 | 翻訳_55 | |
| 応急処置/消火活動 | 翻訳_56 | |
| 眼 | 一次災害/急性症状 | 翻訳_57 |
| 予防 | 翻訳_58 | |
| 応急処置/消火活動 | 翻訳_59 | |
| 経口摂取 | 一次災害/急性症状 | 翻訳_60 |
| 予防 | 翻訳_61 | |
| 応急処置/消火活動 | 翻訳_62 | |
| 漏洩 | 翻訳_63 | |
| 包装・表示 |
包装関連:翻訳_31 GHS分類:翻訳_34 |
|
| 貯蔵 | 翻訳_64 | |
| 重要データ | 物理的状態、外観 | 翻訳_66 |
| 物理的危険性 | 翻訳_67 | |
| 化学的危険性 | 翻訳_68 | |
| 暴露の経路 | 翻訳_70 | |
| 吸入の危険性 | 翻訳_71 | |
| 短期暴露の影響 | 翻訳_72 | |
| 長期または反復暴露の影響 | 翻訳_73 | |
| 物理的性質 | 翻訳_74 | |
| 環境に関するデータ | 翻訳_85 | |
| 注 | 翻訳_87 | |
| 付加情報 | --- |