生物多様性領域バナー

とりのこえからわかること 福島第一原発事故にともなう避難指示区域とその周辺の鳥類モニタリング

とりトレへのリンク画像

とりトレ

クイズ形式でトレーニングしながら野鳥の鳴き声を覚えるためのツールです

2018年バードデータチャレンジ in いわきへのリンク画像

2018年
バードデータチャレンジ in いわき

10/27(土)に福島県いわき市
で開催しました

研究成果へのリンク画像

研究成果

発表した学術論文等研究成果についてご紹介します

音声モニタリングへのリンク画像

音声モニタリング

震災による無居住化や宅地・農地の除染の影響を受けやすい「身近な鳥」を主なターゲットとしたモニタリング

KIKI-TORI Mapへのリンク画像

KIKI-TORI Map

音声モニタリングの結果を可視化して公開しています

市民参加型イベントバードデータチャレンジへのリンク画像

市民参加型イベント
バードデータチャレンジ

音声モニタリングのデータから鳥の種類を判別
みんなで作ったデータから福島県東部の鳥の変化を明らかにします

英語ぺージへのリンク画像

English

英語による概要説明のページです

INFORMATION

2023年3月1日
「とりトレ」を公開しました
2018年12月10日
「バードデータチャレンジinいわき2018」の報告を掲載しました
2018年7月27日
「バードデータチャレンジinいわき2018」の案内を公開しました
2018年4月27日
「バードデータチャレンジin白河2017」の報告を掲載しました
2017年10月4日
研究成果を更新しました
2017年10月4日
生物の科学「遺伝」9月号に関連記事が掲載されました
2017年7月14日
「バードデータチャレンジin白河2017」の案内を公開しました
2017年7月11日
国立環境研究所が全国鳥類繁殖分布調査(外部リンク)の共同実施団体になりました
2017年5月8日
ウェブサイトをオープンしました

PROFILE

国立研究開発法人国立環境研究所

福島支部/生物多様性領域


〒305-8506

茨城県つくば市小野川16-2

Email:Email

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /