トライブリッド蓄電システ厶®
ESS-T3Fシリーズ
太陽光も、蓄電池も、電気自動車もこれ1台。
カーボン・ニュートラル時代をリードする
「トライブリッドパワコン®」
ハイブリッドモデルとして
強力な商品力を装備。
太陽光発電を設置するなら、
トライブリッドパワコン®をご検討ください。
将来、蓄電池や電気自動車も
接続して充放電できます。
本格的な、エネルギー「家産家消」
の時代が始まります。
12kWh
ESS-T3シリーズの主な特長
1. 連系出力5.9kW、自立出力最大5.9kVA
全負荷200V標準搭載
停電時にもエアコンやIHが使用可能
2. 太陽光入力4回路、最大入力8.8kW
過積載も10kWまで搭載可能
3. 電池容量12kWh
自家消費に最適な大容量
4. 使いやすさを追求したV2Hポッド
省スペースでEVの車種に応じ最適な設置が可能
EV充電:標準5.9kW+拡張充電9.9kWで
大容量化するEV電池を短時間充電
5. 見やすく使いやすい
カラー液晶タッチパネルリモコン
6. 多彩なネットワークサービスに対応
HEMS不要でネットワーク接続可能
7. 専用分電盤、多彩なオプション類
CHAdeMO認証取得済み
S-JET安全認証取得済み
JET系統連系認証取得済み
市場動向、市場背景
1. 2020年10月、日本政府が発表した「2050年カーボンニュートラル宣言」、同年12月に閣議決定された「グリーン成長戦略」
などで、再エネ構成比50%-60%の政府目標と蓄電池の活用、電動車の普及拡大方針が示された。
更に、2030年までに、新築戸建ての6割に太陽光発電を付ける目標を掲げた。
太陽光発電普及の第2幕が始まる。(第1幕はFIT)
2. 資源エネルギー庁の「定置用蓄電システム普及拡大検討会」で、蓄電池普及台数 2025年に27万台、
2030年に35万台という高い目標を示した。
蓄電池の低価格化,販売方法の多様化(リース,PPA,TPO,VPPなど)
3. 電動車の普及は中国から欧州に波及し、欧州・北米自動車メーカー各社も大きく舵を切った。
英国:2030年、欧州連合:2035年、米国加州:2035年までにガソリン車禁止(HVも禁止)
日本:2035年、東京都:2030年、中国:2035年までにガソリン車禁止(HVはOK)
日本の自動車メーカーもやっと腰を上げ,いよいよ本格的な電動車普及の流れが来る。
トライブリッド蓄電システ厶®の
経済性
1. 売電価格の低下('22年度17円/kWh ⇒ '23年度16円/kWh)で、太陽光発電は新設でも売電するよりも自家消費した方がお得な時代に突入してきた。「家産家消」の勧め。
2. ガソリン車を電動車に変更し、トライブリッドを活用することで、日々の通勤・買い物がすべて太陽光発電で賄える。(年間14万円のガソリン代が電気代換算で2万円、太陽光活用で実質0円)
3. EV車を大容量蓄電池として活用すれば、夜の電力をすべて昼間の太陽光発電で賄える。
製品仕様
※(注記)V2HスタンドおよびV2Hポッドはオプションになります。
●くろまるトライブリッドパワコン®
順潮流時:1.00 (0.95以上)
各次電流歪率:3 %以下(定格出力時)
自立運転時:自励式電圧型電圧制御方式
停止時:30V
(系統連系時) 太陽光(放電時) 95% (定格出力時) ※(注記)2
IP46 (水抜き穴,吸排気口を除く場合)
(-30 〜 + 45°C, 重塩害非対応)
※(注記)1:モジュールの温度特性も含めて満足するようにしてください。
これらを満足しない太陽光発電パネルは本製品に接続できません。
※(注記)2:JIS C 8961に基づく効率測定方法による定格負荷効率を示します。
※(注記)3:動作中はトライブリッドパワコン®内蔵ファンの動作音が発生します。
壁との距離等、設置環境により音の聞こえ方が異なることがあります。
※(注記)4:電波障害となる場合がありますので、ラジオ、テレビ、アマチュア無線等の電波を利用する機器とは3m以上離してください。
※(注記)5:JIS C1509-1で規定するA特性サウンドレベルを示します。製品正面中央から1m、高さ1mの距離での測定値です。
●くろまる蓄電池ユニット
公称容量 12.0 kWh
初期実効容量 10.1 kWh (JEM 1511による)
定格容量 35 Ah
定格電圧 179.2 V
入力動作
電圧範囲 140 V 〜201.6 V
保護等級 IP31
●くろまるV2Hスタンド/ V2Hポッド
(突起部含まず) W520xH1180xD260mm
(突起部/充放電コネクタ含まず)
(突起部含まず) -
(系統連系時) 電気方式 単相2線式(接続は単相3線式)
(系統連系時) 電気方式 単相2線式(接続は単相3線式)
(自立時) 電気方式 単相3線式
(-30 〜 +45°C, 重塩害非対応)
※(注記)1:機器の入力値のため、実際の充電出力とは異なる場合があります。
車両の状態(車種、充電率)、契約電力等により異なる場合があります。
※(注記)2:車両の状態(車種、充電率)、蓄電池の有無、太陽光の発電電力等に
よって異なる場合があります。
※(注記)3:車両の状態(車種、充電率)よって異なる場合があります。
※(注記)4:動作中はV2Hスタンド内蔵ファンの動作音が発生します。
壁との距離等、設置環境により音の聞こえ方が異なることがあります。
※(注記)5:電波障害となる場合がありますので、ラジオ、テレビ、アマチュア無線等の電波を利用する機器とは3m以上離してください。
※(注記)6:JIS C1509-1で規定するA特性サウンドレベルを示します。
製品正面中央から1m、高さ1mの距離での測定値です。
●くろまるリモコン
●くろまる組み合わせ構成表
(パッケージ型番) トライブリッドパワコン 蓄電池ユニット
kWh ◯ ◯