書名 生駒山地の昆虫
著者 東浩司ほか編
発行所 大阪昆虫同好会
体裁 B5・194頁(カラー18頁)・カバー
発行年 2023年3月NEW
定価 3,850円 (送料別)
内容 大昆55周年記念出版
目次
口絵 プレート1〜18 環境・生態・標本写真
3
巻頭言(杠代表)
20
本書の使い方、および謝辞
21
生駒山地の地図
22
1.生駒の自然環境
1.生駒山地のなりたち、地質、気候、植生、歴史
塩崎明生
23
2.調査結果報告
2-1.生駒山地の蝶相
宇山喜士ほか
26
2-2.生駒山地の蛾相
佐々木昇
34
2-3.生駒山地のトンボ目
山元駿介ほか
37
2-4.生駒山地のハチ目
上山雄慧ほか
39
2-5.生駒山地のバッタ目と近縁目
山本雄二ほか
40
2-6.生駒山地のカメムシ目
東浩司
43
2-7.生駒山地の甲虫目
塩崎明生
46
3.生駒山地の特徴的な昆虫
3-1.生駒山地のスギタニ型オオムラサキ
宇山喜士
49
3-2.北生駒におけるクロシジミ
高橋邦明
51
3-3.八尾市のキマダラルリツバメ
前田善広
52
3-4.生駒山地でオオミドリシジミの生息を確認
志田山亨
52
3-5.生駒山地のオサムシは面白い
神吉正雄
54
3-6.イコマメクラチビゴミムシとイコマケシツチゾウムシ
東浩司
65
3-7.生駒山地から記録できなかった昆虫
東浩司
66
3-8.生駒山地から記録された外来種の昆虫
東浩司
68
4.思い出の生駒山地
4-1.ギフチョウがいたころ
宇山喜士
71
4-2.オオウラギンヒョウモンやシータテハがいた頃
塩崎明生
71
4-3.昆虫採集と私(八尾市高安山を中心として)
小林弘明
73
4-4.生駒の思い出
中田隆昭
74
4-5.枚岡公園〜思い出の昆虫と採集記
竹内元
76
5.調査記録
77
6.生駒山の蝶の文献
森地重博
180
奥付
194
昆虫文献のトップページ
在庫のお問い合わせ・ご注文は
札幌・南陽堂書店 〒060-0808 札幌市北区北8条西5丁目1
電話011-716-7537 FAX011-716-5562
E-MAIL nanyodo@rio.odn.ne.jp