Vol.20 2019年11月 NEW
B5・142頁
海外採集記
台湾採集記(2014年)
占部智史
3
フレンチギアナ採集記〜モルフォチョウを求めて第2弾〜(2015年)
村野宏樹
19
マレーシア採集記(2017年)
マラッカ海峡の蝶々
高柳達志
30
マレーシアの夜
沖田雄都
33
マレーシアのクモやらなんやら
松井風河
35
マレーシア採集記
入江雄
38
国内採集記ほか
早春の西表遠征-夜の街灯周り-
佐藤諒一
40
西表島の直翅目
中岡佳祐
41
奄美大島採集記(2017年)
入江雄
45
沖縄・八重山紀行(2018年)
高柳達志
48
道東採集記(2018年)
佐藤諒一・沖田雄都
56
オサムシ採集に関する覚書
占部智史
61
むしけんの活動について
高柳達志
67
平成29年度新入生歓迎静岡合宿
松井風河
68
第7回あつを杯2017
佐藤諒一
70
第8回あつを杯2018
寺島裕人
71
記録・報告
札幌市、北広島市、むかわ町においてコバネササキリモドキを確認
中岡佳祐・佐藤諒一
73
むかわ町で採集されたかわった模様のノミバッタ
中岡佳祐
74
オオシマゲンゴロウの個体変異について
占部智史
75
北海道における記録の少ないゴミムシ類の分布記録
佐藤諒一
76
オシマルリオサムシの飼育記録
榎本尊
78
せたな町・八雲町におけるオシマルリオサムシの新産地
寺田崇晃・占部智史・富岡駿・加藤巧
80
灯下で得られたアナバネゴミムシの記録
小川直記
82
弟子屈町におけるクロカタビロオサムシの記録
占部智史
83
アカマダラハナムグリを空知管内栗山町で採集
小川直記
84
風穴から採集されたワタナベハムシに関する一考察
占部智史・竹本拓矢
86
キイロカメノコハムシの観察報告
占部智史
88
積丹半島におけるコブナシコブスジコガネとアイヌキンオサムシの記録
加藤巧
89
北海道におけるクリタマムシの採集記録の追加
榎本尊
89
滝川市のカラマツよりカサイテントウを採集
加藤巧
90
ムツボシマルハナノミの追加記録
占部智史
91
北海道におけるオオトラカミキリの採集記録
寺田崇晃・村野宏樹・菊地波輝
92
稚内市におけるフチグロヤツボシカミキリの記録
占部智史
93
北海道におけるカミキリムシの記録2例(ヒメスギカミキリ、クリチビカミキリ)
占部智史
94
道東地域におけるマルクビケマダラカミキリの記録
占部智史・小川直記・菊地波輝・嶋村綾太
96
北海道大学札幌キャンパスでエゾヒメシロチョウとアイノミドリシジミを採集
村野宏樹・占部智史
97
2014年以降におけるアサマシジミ北海道亜種(イシダシジミ)の記録
村野宏樹・小島慶祐・加藤巧・一野坪育美
98
蝶の異常型の記録
村野宏樹
104
札幌市におけるコムラサキおよびベニシジミの異常型
菊地波輝
106
札幌市における近年のクモガタヒョウモンの追加記録
沖田雄都
107
五島列島におけるタイワンツバメシジミの採集記録
高柳達志
108
北海道大学札幌キャンパスでツマキチョウを採集
野口創一朗
110
大千軒岳山頂にてツマグロヒョウモンを目撃
加藤巧・小川直記・占部智史・竹本拓矢・富岡駿
111
ウラクロシジミを函館市亀田中野町で採集
加藤巧
112
ランカウイ・キャメロンハイランドにおける蝶類の採集記録
高柳達志
113
八重山諸島における鱗翅類の採集記録
沖田雄都・高柳達志
124
道南におけるアオバヤガの記録
沖田雄都
131
北海道における蛾類3種の記録
沖田雄都
132
東神楽町にてキシタバを採集
加藤巧
134
ガロアアナアキハナアブを手稲山で採集
菊地波輝
135
北海道におけるデガシラバエ科Pyrgotidaeの記録
菊地波輝・沖田雄都
136
オサムシに寄生したシリボソクロバチ科Proctotrupidaeの採集記録
榎本尊
138
番外編:十勝管内陸別町で虚無を採集
小川直記
139
編集後記
高柳達志
142
Vol.19 2015年1月
B5・90頁+カラー口絵6葉
海外採集記
フレンチギアナ採集記
村野宏樹・小島慶祐・小川直記
4
ラオスで採集したチョウ類について
村野宏樹・小島慶祐
10
国内採集記・記録
対馬探訪
落合崇浩
18
種子島・屋久島・沖縄本島でのできごと
吉田恵利
21
2011春休み南西諸島採集記
加藤巧
24
南西諸島で採集した昆虫類
北大昆虫研究会
28
道南におけるヤナギトラカミキリの記録
占部智史・嶋村綾太
40
オクエゾトラカミキリの後食に関する生態的知見
占部智史・小川直記
42
アオヒメスギカミキリを遠軽町丸瀬布で採集
村野宏樹
44
ミドリヒラタカミキリとカラフトヨツスジハナカミキリの採集記録
木下豪太
45
江別市内(野幌森林公園をのぞく)のカミキリムシ採集記録
三枝利紀
46
ハセガワトラカミキリを三笠市で採集
梅村祐介
53
北海道におけるハムシ科Chrysomela属の採集記録
村野宏樹
54
北海道におけるクリタマムシの採集記録
村野宏樹・小川直記・加藤巧
57
アイヌコブスジコガネをむかわ町で採集
村野宏樹・小島慶祐
58
北海道におけるアカマダラコガネの追加記録
加藤巧・寺田崇晃
59
イブキスズメの興味深い吸蜜行動について
村野宏樹
60
ヒメギフチョウの斑紋異常型を採取
木下豪太
61
日高管内におけるヒメギフチョウの採集例
村野宏樹・小島慶祐
62
2013年におけるアサギマダラの採集例
村野宏樹・占部智史
63
地下性盲目昆虫採集選手権大会「あつを杯」について
小島慶祐
64
第3回あつを杯について
白石敦夫
66
北海道におけるゲンゴロウ類の採集記録
村野宏樹・加藤巧
68
番外編:人間とゲンゴロウの立場が逆転〜陸に上がるオオシマゲンゴロウと池に召される小島慶祐〜
村野宏樹
79
北海道におけるクロカタビロオサムシの採集記録
村野宏樹・加藤巧
80
ヒダカヒラタクチキウマの越冬形態に関する知見について
村野宏樹
81
エゾアカネの多産地を稚内市で確認
村野宏樹
82
函館市(旧恵山町)の街灯で採集した甲虫類
村野宏樹
83
むしけん6年、思い出の虫たち
小川直記
85
編集後記
吉田恵利
90