入試情報を知りたい 長崎大学を知りたい 先輩の受験対策、キャンパスライフ卒後の進路 学内トピックス・長崎での生活を知りたい Pick up 被爆80年 人々が平和に共存する世界へ 長崎新聞連載 救命救急センター クラウドファンディング 第6回フォトコンテスト 【西遊基金】サークル活動支援基金御礼動画2025 Web Choho RECNA対話サイト J-PEAKS 被爆80年 人々が平和に共存する世界へ 長崎新聞連載 救命救急センター クラウドファンディング 第6回フォトコンテスト 【西遊基金】サークル活動支援基金御礼動画2025 Web Choho RECNA対話サイト J-PEAKS News すべて 教育・研究 学生活動 社会連携・貢献 受 賞 トピックス クラウドファンディングでいただいた支援を基に被爆資料保存の取り組みがスタート 2025年10月20日 トピックス ステレンボッシュ大学(南アフリカ)医学部長が長崎大学を訪問 2025年10月20日 トピックス 駐日ポルトガル大使が長崎大学を訪問 2025年10月20日 受 賞 生命医科学域(歯学系)歯科矯正学分野の親川(名城)友香子客員研究員が第84回日... 2025年10月17日 トピックス RECNA 吉田文彦センター長による『長崎「平和ブランド」の新たな発展に向けて』が... 2025年10月17日 トピックス ソウル大学歯学部との国際交流を推進 -学部長・副学部長と面談し、学生交流の展望... 2025年10月15日 教育・研究トピックス 地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)のサイトビジットを開催 2025年09月30日 教育・研究 離島で初開催 教育学部「小・中・高校生を対象とした教職セミナー in 新上五島町 ... 2025年09月29日 教育・研究 国連大学(UNU)との学術交流協定の調印式を実施 2025年09月19日 教育・研究 環境科学部で熊本水俣病問題を考える対話的授業を実施しました 2025年09月08日 教育・研究 最先端研究も、研究環境の整備も、若手研究者の育成も 長崎大学 島根大学 大阪公立... 2025年09月01日 教育・研究 長崎大学ジュニアドクター育成塾のイベントを開催しました! 2025年08月22日 学生活動 【落語研究会】第17回ちりとてちん杯全国女性落語大会に出場しました 2025年10月08日 学生活動 学生の力で地域活性化:ココウォークで果実とアートのコラボイベントを開催 2025年09月30日 学生活動社会連携・貢献 ナガサキ・ユース代表団 第14期生が決定 2025年09月30日 学生活動 #長大生の日常:大学生の夏休み 2025年09月12日 学生活動 日本大学生訪中団2025に19名の学生が参加しました! 2025年09月09日 学生活動 【長崎Sip-S】第3回防災フードフェスタを開催しました! 2025年09月08日 社会連携・貢献 歯学部生による福島県大熊町での口腔ケア支援が行われました 2025年10月08日 社会連携・貢献 【公開講座】「長崎の伝統野菜を作ろう〜種から考える栽培技術〜」第1回の講座を開... 2025年10月01日 学生活動社会連携・貢献 ナガサキ・ユース代表団 第14期生が決定 2025年09月30日 社会連携・貢献 経済学部生が地域課題に挑戦 花火大会の会場を照らす「茂木提灯ロード」を設置 2025年09月19日 社会連携・貢献 第12回 長崎大学海洋未来イノベーション機構(OMST)東京セミナーを開催 〜洋上風... 2025年09月18日 教育・研究社会連携・貢献 高校生を対象に「ドローン プログラミング チャレンジ 2025」を開催 2025年08月08日 受 賞 生命医科学域(歯学系)歯科矯正学分野の親川(名城)友香子客員研究員が第84回日... 2025年10月17日 受 賞 医歯薬学総合研究科の平山達朗准教授が日本医真菌学会学術賞を受賞 2025年10月14日 受 賞 総合生産科学域(環境科学系)の池盛文数准教授が公益財団法人 鉄鋼環境基金 第16... 2025年10月09日 受 賞 生命医科学域(歯学系)歯科矯正学分野の小牧博也助教が第84回日本矯正歯科学会学... 2025年10月08日 受 賞 長崎大学病院「国境を越えた地域医療支援機構」が平戸市から特別功労賞を受賞 2025年10月07日 受 賞 第70回記念長崎県美術展覧会において教育学部の中岡鈴奈さんが県美術協会賞、川本... 2025年10月01日 ニュース一覧 プレスリリース一覧 Admission Events 10月25日(土) どなたでも 県民公開講座「がんについてよく考えよう」 ベネックス長崎ブリックホール国際会議場(長崎市茂里町2−38) 10月29日(水) 環境科学部に関心のある方、入学を考えている方 環境科学部オンライン説明会 オンライン配信(Teams) 4月1日(火)〜10月31日(金) どなたでも 長崎大学経済学部創立120周年記念展 片淵キャンパス 附属図書館経済学部分館 展示室 11月1日(土)〜2日(日) どなたでも F-REI国際シンポジウム Jヴィレッジ(福島県双葉郡)/オンライン 11月1日(土) どなたでも 県民公開講座「みて、きいて、健康チェック!脳卒中と心臓病」 出島メッセ長崎(長崎市尾上町4-1) 11月2日(日) どなたでも わくわく!なるほど!海の生き物✕サイエンス!「第20回ながさき水産科学フェア」 ⻑崎市多以良町 1551 11月2日(日) どなたでも 県民公開講座「自殺予防講演会」精神科医と考える あなたにもできる身近な人の支え方 坂本キャンパス 医学部良順会館 11月13日(木) どなたでも 多文化社会学研究科オンライン進学説明会 オンライン配信(Zoomウェビナー) 11月14日(金) どなたでも 「難病疾患の緩和ケアについて」荻野美恵子教授 講演会 長崎大学病院 第4講義室/オンライン(Teams) 11月15日(土) どなたでも 「移民・難民の受け入れについて考える」 日本橋ライフサイエンスビルディング(東京都中央区日本橋本町2-3-11) 11月15日(土) どなたでも *オンライン・ライブ配信の視聴には要事前申込 【2025年度核兵器廃絶市民講座 第4回】「歴史検証 対話が核軍縮を進める」 長崎原爆資料館 11月16日(日) どなたでも 市民公開シンポジウム『九州の里山と離島』(第37回日本環境動物昆虫学会年次大会) 文教キャンパス 教育学部本館/オンライン 10月25日(土) どなたでも 県民公開講座「がんについてよく考えよう」 ベネックス長崎ブリックホール国際会議場(長崎市茂里町2−38) 10月29日(水) 環境科学部に関心のある方、入学を考えている方 環境科学部オンライン説明会 オンライン配信(Teams) 4月1日(火)〜10月31日(金) どなたでも 長崎大学経済学部創立120周年記念展 片淵キャンパス 附属図書館経済学部分館 展示室 11月1日(土)〜2日(日) どなたでも F-REI国際シンポジウム Jヴィレッジ(福島県双葉郡)/オンライン 11月1日(土) どなたでも 県民公開講座「みて、きいて、健康チェック!脳卒中と心臓病」 出島メッセ長崎(長崎市尾上町4-1) 11月2日(日) どなたでも わくわく!なるほど!海の生き物✕サイエンス!「第20回ながさき水産科学フェア」 ⻑崎市多以良町 1551 11月2日(日) どなたでも 県民公開講座「自殺予防講演会」精神科医と考える あなたにもできる身近な人の支え方 坂本キャンパス 医学部良順会館 11月13日(木) どなたでも 多文化社会学研究科オンライン進学説明会 オンライン配信(Zoomウェビナー) 11月14日(金) どなたでも 「難病疾患の緩和ケアについて」荻野美恵子教授 講演会 長崎大学病院 第4講義室/オンライン(Teams) 11月15日(土) どなたでも 「移民・難民の受け入れについて考える」 日本橋ライフサイエンスビルディング(東京都中央区日本橋本町2-3-11) 11月15日(土) どなたでも *オンライン・ライブ配信の視聴には要事前申込 【2025年度核兵器廃絶市民講座 第4回】「歴史検証 対話が核軍縮を進める」 長崎原爆資料館 11月16日(日) どなたでも 市民公開シンポジウム『九州の里山と離島』(第37回日本環境動物昆虫学会年次大会) 文教キャンパス 教育学部本館/オンライン イベント一覧 Research 2025年10月16日 地域・時期に応じた「熱中症警戒アラート」発表基準 ―熱中症死者数の半減に向けて― 2025年10月09日 全国薬剤卸データを活用しロタウイルスワクチンやおたふくかぜワクチン等の推定接... 2025年10月01日 エボラウイルスとマールブルクウイルスのヌクレオカプシド形成に共通するターゲッ... 2025年09月29日 内湾域の塩分が高いと再生産(繁殖)に失敗 マナガツオに"空白の世代"を生じる ―環... 2025年09月25日 クリミア・コンゴ出血熱ウイルス感染を抑制する因子を発見〜タンパク質間相互作用... 2025年09月25日 アオザメの並外れた体温調節能力をバイオロギングで実証 Research一覧 Release 2025年10月20日 ×ばつ長崎市の「観光教育」が本格スタート ー「オーダーメイド型」学習プログラムの開発・提供を開始ー PDF 2025年10月20日 「第9回長崎大学高度感染症研究センター実験棟の運用に関する地域連絡協議会」の開催について PDF 2025年10月20日 国立大学法人長崎大学・日本生命保険相互会社 プラネタリーヘルス実現に向けた取り組みの強化、発展を目的に連携協定を締結 PDF プレスリリース一覧 Choho Choho Vol.88(夏季号:2025年7月発行) 「Peace 継承と行動 被爆80年長崎大学の使命」 広報紙ページへ