ほんもの体験、こころ高まる旅 感動体験 南信州って?
新着情報NEWS
期間限定プログラム
「一人からの感動体験」LIMITED EDITION
南信州・飯田市の季候と風土、自然を活かした各種プログラムをご紹介します。
ここで紹介しているプログラムは、個人のお客様や少人数のグループ旅行の方も申し込めます。
【エアビースクール】飯田市空き家活用実践講座12/12(金)〜12/14(日) 1人〜
「空き家活用実践講座 エアビースクール」を開催します!
飯田市の焼肉文化に触れるガストロノミーツアー(11/28〜30) 1人〜
飯田市で育まれた食文化と旬の食材をこの3日間で存分に味わって下さい!!
"道の駅遠山郷グランドオープン記念ツアー第2弾"南信州山城物語〜江儀遠山氏の治世の跡を辿る〜(11/24) 1人〜
毎年好評を博している南信州山城物語。今年は、かつて遠山郷一帯を治めた江儀遠山氏ゆかりの山城・砦跡を辿りながら、400年前の遠山谷に思いを馳せます。
"道の駅遠山郷グランドオープン記念ツアー第1弾"インフラツーリズムを体感!青崩峠トンネル(仮称)と飯喬道路建設現場見学(11/19) 1人〜
普段は立ち入ることのできない、三遠南信自動車道の工事現場を見学致します。
いろりの里大平宿"囲炉裏修復ツアー"〜旧宿場町に残る昔の民家の再生に関わろう〜(10/25) 1人〜
「いろりの里大平宿」の民家再生に携われるツアーになっています。
"歴史の道 遠州街道を辿る"2下條〜阿南編(11/2) 1人〜
往時の遠州街道を偲ばせる道標や旧道の風情が感じられる箇所を辿ることは思いの外、楽しいひと時になります。今回は下條〜阿南編を企画しました。
ウェルビーイングを体感して自分チューンアップ!!南信州3日間(11/6〜8) 1人〜
南信州の自然に身を委ね、人とのふれあいに心を開き、自然に抱かれて体と心を動かし、異日常の体験を通じて"自分チューンアップ"を完了させよう!
「面平と西沢渡レンタルテント・キャンプ場」レクチャーを受けた方の限定プログラム 1人〜
日本初の登山レンタルテント・キャンプ場。南アルプス最南部のエコ登山のベースとしてご利用下さい。
Farmers Homestay 3人〜
This program is supported by many farmer’s host families of south Shinshu.
So, you will spend time, like a member of their family.
いろりの里「大平宿」個人利用向け 2人〜
「使いながら残す」という日本でも唯一無二の場所。そこには百年前の日本があります。
視察研修・講演依頼のご案内
南信州観光公社では、日本全国の団体や行政機関、またはこれから同様の取り組みを実施されたい団体や行政機関に向けて各種研修プログラム(有償)をご用意しております。
体験プログラム一覧PROGRAM LIST
南信州・飯田市の季候と風土、自然を活かした各種プログラムをご紹介します。
小中高生の修学旅行やグループ団体旅行、行政機関等の研修旅行に最適です。
現地からのレポートREPORT
観衆と役者の一体感を歌舞伎ソムリエの特別解説付きで楽しむ「大鹿歌舞伎」鑑賞の旅(10/19)催行報告
令和7年10月19日(日)に南信州こだわりの旅「観衆と役者の一体感を歌舞伎ソムリエの特別解説付きで楽しむ「大鹿歌舞伎」鑑賞の旅」が催行されました。当日の天候は小雨がぱらつく曇り空。大...
2025稲・りんご生育状況(夏編)
連日猛暑が続いておりますが、南信州も記録的な暑さが続いております。 南信州に訪れた生徒の皆さんが体験した田植え体験、りんごの摘果体験の生育状況をお伝えいたします。 田植えの時は10...
大鹿歌舞伎とだるま座特別公演鑑賞の旅1泊2日(5/3〜4)催行報告
今回は大鹿村との協同企画で首都圏の方々を対象にした大鹿歌舞伎と劇団だるま座特別公演「おシャシャのシャン」を鑑賞する1泊2日の旅を開催しました。両日とも天候に恵まれ、充実した二日...
南信州の文化人シリーズ 〜田中芳男の功績を知り、美濃久々利の地に千村陣屋を訪ねる〜(4/20)催行報告
今回は大阪万博の開催に合わせ、日本の博物館の父とも称される田中芳男をテーマに、飯田市内のみならず、久々利の地まで足を延ばしました。青木隆幸先生に丸一日帯同して頂き、その貴重な資...