ホーム -> 平成19年度研究成果発表会


(注記)本発表会は終了いたしました。当日は、多数の方にご来場いただき、まことにありがとうございました。

気象研究所では「研究成果の社会への還元」との観点から、広く国民の皆様方に当所の研究開発をご理解いただくため、 平成19年度の気象研究所 研究成果発表会を下記のとおり開催いたします。 どなたでもご参加いただけますので、皆様のご来場をお待ちいたしております。

日時
平成19年12月26日(水)13時00分〜17時25分
終了しました。
場所気象研究所 講堂(茨城県つくば市長峰1−1) 交通案内
参加費無料
連絡先気象研究所 企画室 電話 029-853-8546 (事前申込は不要です。)
E-mail:


プログラム
プログラムのタイトルをクリックすると、発表要旨(PDF)を表示します。

13:00〜 所長挨拶
報告者 村上正隆(物理気象研究部 第一研究室長)
報告者 中澤哲夫(台風研究部 第二研究室長)
報告者 藤部文昭(予報研究部 第三研究室長)
栗原和夫(環境・応用気象研究部 第三研究室長)
報告者 楠 昌司(気候研究部 第一研究室長)
15:25〜 休憩(10分)
報告者 本井達夫(海洋研究部 第一研究室長)
報告者 蒲地政文(海洋研究部 第二研究室長)
報告者 松枝秀和(地球化学研究部 第一研究室長)
17:20〜 終了挨拶
17:25 閉会

気象研究所までの交通アクセス


[画像:気象研究所周辺地図]
くろまるつくばエクスプレスをご利用の場合
「つくば駅」下車
つくばセンターバスターミナル4番のりばより、ひたち野うしく駅行バスに乗車(約10分)、「気象研究所」下車、徒歩約5分
「つくばセンター」から「気象研究所」までのバス料金:240円
くろまるJR常磐線をご利用の場合
・「JRひたち野うしく駅」下車
つくばセンター行バスに乗車(約15分)、「気象研究所」下車、徒歩約5分
「ひたち野うしく」から「気象研究所」までのバス料金:360円
・「JR土浦駅」下車
つくばセンター行バスに乗車(約25分)、終点「つくばセンター」下車、ひたち野うしく駅行バスに乗り換え(約10分)、
「気象研究所」下車、徒歩約5分
または、水海道駅行に乗車(約30分)、「気象台」下車、徒歩15分
くろまる高速バス(東京都八重洲南口より)をご利用の場合
・つくばセンター行に乗車(約60分)、「並木大橋」下車、徒歩約25分。
・つくばセンター行に乗車(約65分)、終点「つくばセンター」下車、ひたち野うしく駅行バスに乗り換え(約10分)、
「気象研究所」下車、徒歩約5分
くろまる自家用車をご利用の場合
・常磐自動車道「桜土浦I.C.」より約10分
・圏央道「つくば牛久I.C.」より約10分
・常磐自動車道「谷田部I.C.」より約20分

つくばセンター発着の交通手段・時刻表・料金の詳細については、
つくばインフォメーションセンター制作のWEBページ をご参照ください。

Last update: 2007年11月6日

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /