竜巻シンポジウム−わが国の竜巻研究の今後の課題と方向性−
(終了しました)
この度、気象研究所では「竜巻シンポジウム−わが国の竜巻研究の今後の課題と方向性−」を開催することとなりました。
昨年は、9月の台風13号に伴う九州での竜巻や11月の北海道佐呂間町の竜巻により、甚大な被害が発生しました。他の自然災害と比較して、取り組みが進んでいなかった竜巻という現象について、上記の竜巻の詳細な報告やシミュレーション実験等の報告を行うとともに、今後のわが国における竜巻研究の課題と方向性を議論する場となればと考えております。
ご多忙中とは存じますが、お誘い合わせの上ご来場たまわりますよう、お願い申し上げます。
日 時: 平成19年1月23日(火) 13時15分〜17時10分
多くの皆様にご来場いただきありがとうございました。
場 所: 気象庁 講堂(東京都千代田区大手町)
プログラム:
当日の講演に使用したスライドを掲載しました。(スライド PDF: xxxkb)をクリックすると表示します。
第一部
講演 13:15〜15:55
司 会
新野 宏 東京大学 教授
コメンテータ