| | | | |
TOP > 研究への取り組み > 現在取り組んでいる研究課題

a5 大気境界層過程の乱流スキーム高度化に関する研究

期間

平成26年度〜平成30年度


研究代表者

毛利英明 環境・応用気象研究部第5 研究室長


担当研究部

環境・応用気象研究部、予報研究部、気候研究部


目的

気象庁数値予報モデル高度化に向けた大気境界層過程の次世代サブグリッド乱流スキーム開発の指針を得る。


[画像:a5 概念図]

目標

大気境界層乱流の「グレイゾーン」における空間構造の特性や運動量・熱・水輸送等の統計則を1数値計算2風洞実験3野外観測から明らかにする。得られた知見を総合的に検討して「グレイゾーン」に適した大気境界層過程の次世代サブグリッド乱流スキームを開発する方向性を見出す。


各年度の研究計画

研究計画の詳細は以下のファイルをご覧ください。

平成26年度(PDF 321KB) 平成27年度(PDF 385KB) 平成28年度(PDF 392KB)

平成29年度(PDF 395KB) 平成30年度(PDF 379KB)



All Rights Reserved, Copyright © 2003, Meteorological Research Institute, Japan

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /