1 学習型スマートセンシングシステム(LbSS)
2020年3月17日(火) 第8回LbSS研究会(web会議)(終了)
2020年4月09日(木) 第1回LbSS研究会(web会議)
2 薄膜ナノ増強蛍光による経皮ガス成分の超高感度バイオ計測端末の開発
(SNIF)
2020年3月16日(月) 第7回SNIF推進連絡会(書面開催)(終了)
2020年4月13日(月) 第1回SNIF推進連絡会
2020年6月15日(月) 第2回SNIF推進連絡会
3 血中成分の非侵襲連続超高感度計測デバイス及び
行動変容促進システムの研究開発(BaMBI)
2020年4月10日(金) 第1回技術推進研究会(web会議)
2020年5月18日(月) 第2回技術推進研究会
2020年6月15日(月) 第3回技術推進研究会
4 量子干渉効果による小型時計用発振器の高安定化
の基礎研究(HS-ULPAC)
2020年3月25日(水) キックオフ会議の開催(書面開催)(終了)
2020年4月16日(木) 第1回研究会(web会議)
閲覧資格: MMC一般賛助会員/MMC特別賛助会員/MMC情報賛助会員
※(注記) ログインには、ユーザーID及びパスワードの入力が必要です。
ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 【後援】
日程:2020年5月27日 〜 2020年5月30日
場所:石川県産業展示館 他
主催:(一社)日本機械学会
https://robomech.org/2020/
第2回「使えるセンサ」シンポジウム2020 【後援】
日程:2020年7月21日 〜 2020年7月22日
場所:マイドームおおさか(大阪市中央区本町橋2-5)
主催:(一社)センサイト協議会
http://sensait.jp/stc/symposium/
第38回日本ロボット学会学術講演会 【後援】
日程:2020年9月2日 〜 2020年9月5日
場所:信州大学長野(工学)キャンパス
主催:(一社)日本ロボット学会
https://ac.rsj-web.org/2020/
◆だいやまーく カナダ・アルバータ州 政府在日事務所からの情報◆だいやまーく
カナダ・アルバータ州政府発行の「オイル・ガス産業最新動向」2019年春季
の英語版・日本語版をホームページに掲載いたしました。
英語版: Oil & Gas Industry Quarterly Update Spring 2019
日本語版: オイル・ガス産業最新動向2019年春季
今回のレポートでも産官両面の視点や意見を、上流から下流事業領域に関する具体的なプロジェクトや実績データに触れながら報告していますので、皆様の今後の海外展開戦略にご利用いただければ幸いです。
【参考】SPIE Defense + Commercial Sensing 2020
日程:2020年4月26日 〜 4月30日
場所:Anaheim, CA, USA
http://spie.org/conferences-and-exhibitions/defense--commercial-sensing
SPIE Smart Structures + Nondestructive Evaluation 2020
日程:2020年4月26日 〜 4月30日
場所:Anaheim, CA, USA
http://spie.org/conferences-and-exhibitions/smart-structures/nde
ICB 2020
International Conference on Biosensors
日程:2020年6月4日 〜 6月5日
場所:San Francisco, CA, USA
https://waset.org/conference/2020/06/san-francisco/ICB
MNE 2020
Micro and Nano Engineering 2020
日程:2020年9月14日 〜 9月18日
場所:Leuven, Belgium
https://kuleuvencongres.be/mne2020/home
《経済・政策動向のトピック》
マイクロマシン/MEMS分野を取り巻く経済・政策動向のトピックを、いろいろな観点からとらえて「マイクロマシン/MEMS分野関連 経済報告」として発信しています。
業務の参考として頂ければ幸いです。
【2020年3月の経済報告】(2020年3月30日)(pdf)をご参照下さい。
http://mmc.or.jp/info/monthly/economic_report/2020_03.pdf