<問い合わせ先>
自動車局
自動車情報課
自動車保有車両数
- この統計は、国土交通省の自動車登録検査業務電子情報処理システム等により集計整理したものです。
- この「自動車保有車両数」は、毎月末現在の保有車両数です。
- 毎月10日に最新データを更新します。(土・日・祝日の場合は翌日)
- この統計は、自動車を用途別、車種別、業態別に集計整理したものです。
(1)用途別とは、貨物、乗合、乗用、特種(殊)用途です。
- 特種用途自動車とは、消防車、護送車、医療防疫車、霊柩車、冷蔵冷凍車、タンク車、散水車、架線修理車、クレーン車など主たる使用目的が特種である自動車であって、その目的遂行に必要な構造、装置を備えるものです。
- 大型特殊自動車とは、ショベル・ローダ、フォーク・リフト、ホイール・クレーンなど特殊な装置を有するもので、特殊な作業を行うことを目的として制作されたものです。
(2)車種別とは、下表による普通自動車、小型自動車、大型特殊自動車、小型特殊自動車、および軽自動車です。
車輪数
大きさ(m)
エンジンの
総排気量(?t)
自動車
普通自動車
バス
大型トラック
大型乗用車
4以上
四輪以上の小型自動車より大きいもの
同上
小型自動車
小型バス
小型乗用車
4以上
4.7以下
1.7以下
2.0以下
660をこえ
2000以下
三輪トラック
3
三輪の軽自動車より大きいもの
660をこえる
大型オートバイ
2
二輪の軽自動車より大きいもの
250をこえる
軽自動車
軽トラック
軽乗用車
3以上
3.4以下
1.48以下
2.0以下
660以下
オートバイ
スクーター
2
2.5以下
1.3以下
2.0以下
125をこえ
250以下
大型特殊自動車
ショベル・ローダ
フォーク・リフト
ホイール・クレーン
制限なし
小型特殊自動車より大きいもの
制限なし
小型特殊自動車
農耕用トラクター
制限なし
4.7以下
1.7以下
2.8以下
農耕作業用自動車は制限なし
制限なし
注1)乗合用自動車の区分は、次のとおりです。
- 普通車−(乗車定員30人以上)−は、普通自動車で乗車定員30人以上のもの。
- 小型車−(乗車定員11人以上)−は、普通自動車で乗車定員11人以上29人以下のもの及び小型自動車で乗車定員11人 以上のもの。
注2)小型特殊自動車については、最高速度の制限があり、その区分は次のとおりです。
- 農耕作業自動車は35?q/h未満。
- その他の特殊自動車は15?q/h以下。
注3)軽油及び天然ガスのみを燃料とする内燃機関を用いるものについては、エンジンの総排気量の基準は適用されません。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。
アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)
戻る
ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2008, Ministry of Land, Infrastructure and Transport